郡山市の不動産販売・仲介 株式会社ランド・コックス不動産販売
  • TOP
  • ブログ
  • 会社概要
  • 宅地情報
  • 売家情報
  • 売マンション情報
  • 賃貸情報
  • 事業用物件
  • お問合せ
  • 個人情報保護方針
  • リンク

2017年9月1日

♪市原ぞうの国♪

Filed under: ブログ — スタッフ @ 4:42 PM

kaoruです

 

 

 

星になった少年という物語をご存知ですか

象使いの少年のお話です

10年ちょっと前に映画にもなった実話です。

主人公の少年は二十歳の若さで事故死してしまったのですが

そのお母さまが園長をされている市原ぞうの国というところがあります。

_                    ポチッ

先日、母と その市原ぞうの国に遊びに行ってきました

 

DSCN6882

 

 

ぞうの国と言いながら、結構、いろんな動物がいます

市原ぞうの国

 

 

 

でもやっぱりお客さんが集まっているのはぞうさんの所

ぞうが10頭以上居ます。

さすがぞうの国

 

エサもあげられます。

DSCN6897 - コピー

 

 

 

こちらのぞうさんは、なんと、私があげたエサをお隣に居るぞうさんに鼻移しであげていました

DSCN6901

なんて優しいのかしら

 

 

こちらはあかちゃん まだ1歳になっていないので、お客さんは直接触れ合えません。

DSCN6909

お鼻もまだ細くて短い 可愛い

 

 

そしてこちらが有名人(ぞう)ランディ

DSCN6905 - コピー

DSCN6904

男の子かと思っていたら、女の子でした

 

 

そしてそして、市原ぞうの国の一番のお楽しみ、ぞうさんショーのはじまりはじまり。

RSCN6959

 

 

とてもパワフルな園長さん

RSCN6960

 

 

ぞうさん総出演

DSCN6919

 

 

 

DSCN6923

 

 

子供に帽子をかぶせてあげま~す。

DSCN6926

 

 

2頭のお鼻でハートマークを作ってま~す

RSCN6958 - コピー

 

 

ぞうさんサッカー 蹴るパワーがハンパなくて・・上に居る象使いさんはボールが当たったら大怪我です

DSCN6938

 

 

そして、TVでは何度か見たことがある、ぞうさんのお絵描きショー

DSCN6932

3頭のぞうさんの合作でした。

DSCN6937

絵が一番上手なのはゆめ花(ユメカ)ちゃんだそうですが、他のぞうさんも凄く上手でびっくり

 

なんのトリックも無く本当にぞうさん自身で描いていましたよ~

 

 
ぞうさんが描いた絵を売っていました。

買ってくれば良かったな~~~~

今、物凄く後悔してます・・・

 

 

 

こんな楽しいぞうさんショーが見られるのはここだけですよね。

沖縄から来たというお客さんも居ましたよ

ぞうさん好きの方は、是非一度、行ってみてくださいね

Comments (0)

2017年8月27日

花火を綺麗に撮りたい(;´・ω・)ウーン・・・

Filed under: ブログ — スタッフ @ 2:20 PM

kaoruです

 

 

昨日須賀川市釈迦堂川花火大会に行ってきました~~~

 

お世話になっている会社の会長さんご夫妻が招待してくださいました

ありがとうございます

凄く花火が観やすい場所に倉庫を持っていらっしゃって

毎年、そこで暑気払いを兼ねた花火見物会を開いてくださっているんです。

私たち夫婦は、今回2回目の参加です

 

100人以上の方が招待されていました。

DSCN6967

 

 

 

BBQに窯焼きピザ、焼き鳥にお弁当etc・・・奥さま方が朝から準備してくださったそうです。

DSCN6966

特にこのホタテ めちゃ美味しかったです~~

 

 

昨年同様、鳩も来ていましたよ~

DSCN6969

DSCN6970

 

真っ白な鳩をみんなで大空に飛ばします。
DSCN7029
 

 

 

流しそうめんをやったり、スイカ割りをやって、子供たちも飽きることなく楽しんでいましたよ。

 

 

今年は天気にも恵まれました。

DSCN6972

綺麗な夕焼けを見ながら、花火が上がるのを待ちます。

 

そして、7時になり、とうとう打ち上げ花火が始まりました。

 

 

しかし・・・

毎回、デジカメで上手く花火の写真が撮れなくてガッカリしちゃうんですよね~

デジカメの撮影モードに【花火モード】ってのがあるのですが、それじゃ、まともに撮れません。

シャッター速度がめちゃくちゃ遅いので、デジカメをどこかに固定して撮らないとダメなような気がします。

 

確か、去年もいろんな撮影モードを試して・・・

何かのモードにすると、まぁまぁ綺麗に花火が撮れたんだけど・・・。

花火大会を観に行くのって、年に1度あるかないかなので

毎回、それが何モードだったかすっかり忘れてしまうんですよね~

201708271026000

今回もいろいろ試して撮った結果【ミュージアムモード】が良く撮れている気がしたので

後半、それでずっと撮り続けちゃいました。

 

現場では綺麗に撮れていたと思ったのに、PCに落として見てみたら・・・ピンボケ

DSCN7004

 

 

RSCN7025

 

 

DSCN7028

 

 

こちらは最初、いろいろなモードで撮影していた時の写真。

DSCN6976

こっちの方が断然綺麗に撮れてるじゃ~ん。

でも、いろいろなモードで撮っていたから、この綺麗な写真、何モードで撮ったのか分からない

RSCN7024

あ~ぁ

毎回毎回、同じ失敗を繰り返している私

 

来年も花火大会に行く機会があったら、今度こそ何モードで綺麗に撮れるのか研究結果を出したいです

 

 

 

最後に、動画を2つアップしておきますね

どちらもやや長めの動画です。

 

 

 

Comments (0)

2017年8月26日

郡山の美味しいお店紹介♪

Filed under: ブログ — スタッフ @ 12:56 PM

kaoruです

 

 

(お盆前の話になりますが・・・)

 

友達と美味しいお店をハシゴしてきましたので、ご紹介しま~す

 

まずランチに 自然派Café Shizuku さん。

              ポチッ 

201708021113000

何度か行ったことがあるお店ですが、とっても美味しくてお気に入りです

真ん中のお餅がお腹に重いんですけど・・・

でも、お餅がこのお店の売りでもあるので食べない訳にはいきません

 

色とりどりの季節のお野菜もふんだんに取り入れられていて

今回も本当に美味しかったです

ご馳走様です。

ちなみにam11:30に行っても満席で入れない時もありますので、行かれる方はお早めに 

 

 

 

ランチの後、駅前の方でショッピングをしながらブラブラして・・・

 

 

 

お腹が落ち着いたところで、今度はコスモス通りにあるフルーツピークスさんへ。

                                    ポチッ

フルーツショップAoki が、フルーツピークスという名前に変わったみたいです。

そこでフルーツジャーという なんとも魅力的なメニューがあると聞きまして、行ってきました

       ポチッ 

メイソンジャーに、自分で好きなフルーツを好きなだけ 目いっぱい入れて980円。

フルーツピークス 郡山スコスモス通り店

温かいフルーツスープは飲み放題です。友達がスムージーのサービス券を持っていたので、それもいただいちゃいました♪

 

フルーツジャーだけで980円はちょっと高めかな~とも思いますが

ランチメニューとセットにすると、凄くお得に食べられますよ

ただ、このフルーツジャー、かなり量が入るので

ランチと一緒でお腹に入るかどうかが問題ですけどね

 

Aokiさんのフルーツは超一級品なので、それをお腹いっぱい食べられるのは幸せですよ~

 

 

 

どちらのお店も超お勧めです~

 

 

 

 

Comments (0)

2017年8月8日

波打ち際のくーちゃん

Filed under: ブログ — スタッフ @ 2:22 PM

kaoruです

 

 

もうすぐお盆休みですね

 

皆さま、どこに遊びに行かれるのでしょう

 

海かな それとも山かな

 

昔は、夏と言えば海水浴でしたが、今、若者世代の海水浴離れが進んでいるそうですね

確かに、今は紫外線がお肌の大敵ということで、海水浴は 敬遠されがちですね。

ちょっと寂しい気もします。

 

私は泳げないけど・・・。

それでも学生時代は毎年海に遊びに行っていましたよ~。

浮輪につかまって波でユラユラ・・・楽しかった ですけどね

 

 

 

 

くーちゃん、海に行く

DSCN5313 - コピー

 

 

波打ち際に寝そべって・・・くーちゃんのセクシーショット

DSCN5314 - コピー

 

 

 

なんてね

 

 

こちらの真冬の写真から加工しました

DSCN5313

 

 

 

 

私は早くも明日から夏休みで~す

 

今回はくーちゃんを連れて、少し長めに里帰りしてきます

Comments (0)

2017年8月4日

英語を勉強しないとこうなります(^▽^;)

Filed under: ブログ — スタッフ @ 3:02 PM

kaoruです

 

 

 

 

先日、ガーデン雑貨屋さんで、こんな可愛いプレートを見つけました DSCN6524

 

即、GET 

 

DSCN6527 - コピー

 

そうだよね・・・これってどういう意味だろう

外に貼ろうと思っていたんだけど・・・ 変なことが書いてあったら困るな・・・。

例えば 猫、集めてます とか

猫らだけの家 とか

そういう意味のことが書かれていたとしたら・・・ ウチに捨て猫を置いていかれても困るしなぁ。

良く日本人って、とんでもない意味の英語が書かれたTシャツを知らずに着ていたりするって言うし・・・。

 

 

そう・・・私は英語ができません

子供の頃・・・体育の次に苦手なのが英語でした

学生時代は、試験の度に嫌いな英語を勉強しなければならず、苦痛でしたが

社会人になってからは英語の苦痛から解放され・・・~

海外旅行に行っても、知っている単語を並べれば何とか通じるし

英語が出来なくてもそれほど困ることもなく過ごしてきました。

 

しかし、ここにきて、このプレートの意味がサッパリ分からなくて、困った~~~

 

ネットで検索してみたら・・・

I have got : 理解した

O C D : 強迫性障害 精神疾患

エエエエエエェェェ Σ(゚Д゚ノ)ノェェ,,

これって、やっぱり、表に掲げたらまずいプレートじゃん

 

 

ですが・・・

よく考えたら・・・ その雑貨屋さんは、凄くしっかりした雑貨屋さんなので

そういうところで、そんなプレートを売るはずがないよな・・・と う~~ん

 

で、数年前までアメリカで暮らしていた高校時代の友達にメールして

このプレートに書いてある意味を訳してもらうことに

 

そうしたら 返ってきた返事は

猫好き過ぎ病ですっていう意味で、英語のユーモアなんだって  マジですか?!

DSCN6528 - コピー

O C D の C は、本来 Compulsive(強迫性障害)のことなんだけど

下に小さめの字で C のところが Cat と変えてあるから、大の猫好きっていう意味になるらしい。

ちなみに

Obsessive : 取りついて離れない

Disorder : 混乱

という意味です。(ネット調べ)

 

 

う~~~~ん・・・

やっぱり英語力、必要かも

ちゃんと英語の勉強しておけば良かったです

 

DSCN5325

Comments (0)

2017年7月21日

何故そこで寝る?

Filed under: ブログ — スタッフ @ 2:54 PM

kaoruです

 

 

 

東北と北陸を除いて、梅雨明けしましたね

郡山はまだ梅雨明けしていませんが、なんだか梅雨じゃないみたいに良い天気ですね

毎日暑い日が続いています

 

 

ウチは、普段、くーちゃん独りでお留守番をしているので

昼間、くーちゃんの為にエアコンを掛けたまま仕事に行っています。

リビングのエアコンだと冷え過ぎてしまいそうなので

2階のエアコンを緩~く掛けています。

2階から冷気が階段を伝ってリビングに流れ込むくらいが丁度良いかな・・・と。

 

しかし

先日のお休み・・・私は見てしまったのです

 

なんと、くーちゃんったら

〇 (3)

西日が当たる一番暑い場所で寝ていたのです

 

まさか・・・熱中症で気を失っているんじゃないよね

〇 (4)

関係ないけど、こうしてみると、くーちゃんってデカいな~。

 

 

あ、起きた 

〇

 

 

もろに陽が当たってますけど

〇 (2)

暑くないんですか

 

 

ネコって、心地よい場所を探す名人だって聞きますけど・・・

くーちゃんを見ていると、そうは思えないんですけどね~

 

エアコンが効き過ぎなんじゃない?って思うかもしれませんが

いえいえ、この時、リビングは30℃近くあり

くーちゃんがいるこの場所は更にモワッとしていましたヨ

 

くーちゃんの考えることはわからん

 

皆さまも、熱中症にはくれぐれもお気をつけてお過ごしくださいませ

 

Comments (0)

2017年7月17日

ヒアリ

Filed under: ブログ — スタッフ @ 12:41 PM

kaoruです

 

 

 

最近、ヒアリが日本に住み着いてしまいそうだと、ニュースになっていますね。

怖い話です。

3年前には、蚊によるデング熱の騒ぎがありましたし、

グローバル化が進む中、今回根絶できたとしても、これから先も防いでいけるのか・・・

かなり困難な気がしますねぇ・・・。

 

そんなこんなで、殺虫剤を作っている会社の株価がグ~ンとアップしているそうで

投資家って凄いですね~。

 

 

私も、ガーデニングをやっていて、小蟻の大発生に困ることがしばしばありまして。

プランターの中に巣を作られちゃったりすると、花が枯れてしまうし、アブラムシを運んでくるし

いろんな蟻専用の薬剤を試した中で、

ビックリするくらい効いたのがこちら

DSCN6579

つぶジェルスプレー   アースさんの製品です。

 

これ、いつ買ったのか忘れちゃったくらい昔に購入したものなんですけど、本当に凄い

スプレーするとジェル状の粒々の状態で出てくるんですけど、

それを蟻の通り道に何粒か掛けておくと・・・

翌日には蟻が1匹も居なくなります。

怖いくらいの効き目なんです

 

 

しかし

これ、いくら探しても、今はどこにも売っていないんですよね。

Amazonで探しても販売中止になっています。

なんで

効き過ぎて、他の虫の生態系を脅かすからかな~

そう思ってしまうくらい効きます

 

これがあれば、ヒアリだって、撲滅は出来ないまでも、勢力拡大は防げると思うんだけどな~

 

 

Comments (0)

2017年7月14日

アクアマリンふくしまの魅力は!

Filed under: ブログ — スタッフ @ 2:54 PM

kaoruです

 

 

 

 

先週のお休み、またまた大好きなアクアマリンふくしまへ行ってきました~

007

アクアマリンふくしまは、決して大きな水族館ではありません。

こじんまりとした水族館です。

ショーもありません

しかし、ここはアクアリウムが本当に素晴らしくて、一見の価値ありなのです

 

 

まるで植物園のようです

DSCN5515

 

DSCN6615

 

 

 

DSCN5059

 

 

 

DSCN5552

 

 

 

DSCN5554

 

建物の中とは思えない・・・自然の中に居るような感覚になり、本当に癒されます~

 

綺麗な花もあちらこちらに咲いています

DSCN6616

 

 

DSCN6617

 

 

こちらは昨年秋に行った時の写真ですがこのように紅葉し

DSCN5054

 

 

そして落葉し・・季節を感じることができます。

DSCN5485

滝もありマイナスイオンが浴びれちゃったりします 

 

 

 

今回は、カクレクマノミとキアンコウの動画を載せておきますね。                                                

DSCN6662

 

                                                                                            

正にカクレクマノミ   イソギンチャクに隠れまくり

 

 

 

DSCN6684 - コピー

 

キアンコウにガラケーの僅かな光を見せたら、餌と勘違いして、頭の疑似餌をフリフリしてくれました                                              

 

アクアマリンふくしまの目の前に、イオンモールいわき小名浜店を建設中

DSCN6612

来年夏開業予定だそう。

イオラーの私・・・こちらもめっちゃ楽しみです

Comments (0)

2017年7月8日

恐怖のワクチン接種

Filed under: ブログ — スタッフ @ 1:39 PM

kaoruです

 

 

 

 

1年に1度・・・避けては通れない・・・くーちゃんのワクチン接種の時期がきました

DSCN6607

 

恐ろしや恐ろしや・・・

 

005 - コピー

隠れたってダメよ

これはくーちゃんの為なんだから・・・。

 

 

 

毎年恒例になりましたが

動物病院に着くなり、野生動物の如く唸り声をあげ・・・

キャリーバックの中で暴れまわり・・・(罠にはまったイノシシが暴れているが如く)

待合室で一緒になった方たちに「何が入っているんですか?」と聞かれます

 

 

診察室では、洗濯ネットに入ったままの状態で

ごっついグローブをはめた助手の女の子に押さえこまれ

やっとのこと、お尻にブチューっと注射していただきました

 

無題 - コピー

 

 

くーちゃんはもちろん、私も毎度ヘトヘトです

 

家に帰ってからも、くーちゃんのご機嫌はなかなか直りません

DSCN6546 - コピー

お~~~~~コワッ

 

触らぬ神に祟りなし・・・

一切 くーちゃんにちょっかいは出せませ~ん

 

Comments (0)

2017年7月3日

傘とくーちゃん

Filed under: ブログ — スタッフ @ 1:30 PM

kaoruです

 

 

 

6月は空梅雨でしたが、7月に入ってからは雨ばかりですね~~~

庭のお花も傷んでしまうし、人間だってカビが生えてきそうです

 

 

 

部屋の中で濡れた傘を干したら

DSCN4043

 

 

 

即、くーちゃんがやってきましたよ~。

DSCN4050

 

 

 

くーちゃんと暫し遊ぶ

DSCN4047

 

 

 

こういう隙間で遊ぶのがくーちゃん、大好き

DSCN4048

                                             

                                             

 

RSCN4056

 

 

 

雨が降らないと 庭木が枯れる と文句を言い

雨が降り続くと カビが生える と文句を言う・・・

勝手ですね

反省

 

 

Comments (0)
« 前ページへ — 次ページへ »
TOP