郡山市の不動産販売・仲介 株式会社ランド・コックス不動産販売
  • TOP
  • ブログ
  • 会社概要
  • 宅地情報
  • 売家情報
  • 売マンション情報
  • 賃貸情報
  • 事業用物件
  • お問合せ
  • 個人情報保護方針
  • リンク

2023年2月9日

久しぶりのアクアマリン part1

Filed under: ブログ — スタッフ @ 8:57 AM

 

私の癒しだったアクアマリンふくしま

ず〜っと年パスを購入して通い続けていたんですけど、コロナが流行りだしてから怖くて行けなくなっていましたネガティブ

 

だけど最近、世の中みんな動き出してるし、コロナ感染者も減ってきているので、久しぶりにアクアマリンに行ってみることにしました車DASH!

 

 

3年ぶりに年パスを購入音譜

あ〜ラブ

久しぶりのアクアマリンキューン

ワクワクラブラブ

 

 

まず最初にびっくりしたのは‥

タ‥タヌキが気持ち良さそうに寝てる~びっくり

3年前はタヌキは居なかったぞウインク

 

これは‥私が来ていなかった間に新しい仲間が結構増えてるのかもおねがいラブラブ

 

 

この子たちはコツメカワウソではなく、ユーラシアカワウソと言います。


ガラス越しのすぐ近くに来てくれました爆笑
めちゃ可愛いんですけど〜ラブキューン
ここのカワウソは、年中あかちゃんを産んでいる印象があるんですけど‥

今回、この剥製を見てビックリびっくり

この剥製‥前はなかったのに‥

ドナウくん‥

この子が子だくさんのパパカワウソだったんですね。

この子が24頭も子供を増やしてくれたんですね泣

一昨年ガンで亡くなってしまったんですねガーン

うわ〜ん泣

何も知りませんでしたガーン

でも、ドナウくんの子供たちは、日本全国の水族館で、きっと元気に幸せに暮らしていると思います。

ドナウくんは幸せなカワウソでしたよね照れ

 

 

 

こちらも以前から居たアリゲーターガー


ヒレをほとんど動かさないで、ピタリと静止

不思議キョロキョロ

 

 

 

アクアマリンふくしまは、植栽も素晴らしい目

自然光サンサン晴れ

気持ち良くお散歩気分で、お魚鑑賞うお座

 

このヤドカリちゃん、苔が生えてる爆笑

可愛い爆笑キューン

 

 

 

ここでしか見ることができないクラカケアザラシ

コロナ禍でも元気にしていたのね〜おねがい

ゴマフアザラシと同居してます。

 

 

 

鯨の骨格標本がありました。

最近、日本の海岸に鯨が流れ着いて死んでしまったというニュースが続きましたね‥汗

その時に【土に埋めると、何年後かに骨格標本として採掘できる】ってテレビでやってましたね。

この骨格標本も、そうやって作られたのでしょうかね‥。

 

 

 

今回、いっぱい写真と動画を撮ってきたので、2回に分けてブログに書きますねウインク

ではでは👋

 

Comments (0)

2023年2月6日

友チョコでしょうか(#^.^#?

Filed under: ブログ — スタッフ @ 7:22 PM

もうすぐバレンタインデーですね〜🍫

 

今年のバレンタインの傾向として‥

義理チョコを買う人が減ってるらしいですねニヤリ

恋人や旦那様に贈るのは今も昔も変わらないでしょうけど、今年は自分へのご褒美チョコが1番多いという話を聞きました。

チョコ好きの私は、昔から自分へのご褒美チョコは必ず買っていましたけどねウインク

時代 先取りしてました爆笑チョキ

 

あとは、友達同士で贈り合う友チョコ。

そして、本当にお世話になった人に贈るお礼チョコ。

ということでした。

そんな前置きをしておいて おこがましいのですが‥先日、仕事でお世話になってるKさんからチョコを頂きましたおねがい飛び出すハート

私、全くお世話していないんですけどねあせる

これは義理チョコじゃなく、友チョコだったら嬉しいなぁドキドキ

 

Kさんは、無類の猫好きさんでして‥。

私も猫が好きということで‥可愛い猫雑貨を見つけると私の分まで買ってきてくれるんですよおねがいドキドキ

 

ということで、今回はめちゃ可愛い猫缶に入ったチョコレートを頂いちゃいました音譜

なんてラブリーラブ飛び出すハート

この顔‥

あかちゃん時代のくーちゃんに似てるんですけどラブ

青い瞳がそっくり~~~ラブ

 

 

中には、猫の形のストロベリーとホワイトチョコが入っていましたラブラブ

食べるの勿体ない爆  笑
.
けど、食べないのはもっと勿体ないので
さっそく頂きました~~飛び出すハート
.
モロゾフのチョコレートなので、間違いない音譜
とっても美味しいチョコレートでしたラブラブ
.
Kさん、いつもありがとうございます照れ愛
Comments (0)

2023年1月20日

切絵の御朱印

Filed under: ブログ — スタッフ @ 9:12 AM

先日

郡山市にある豊景神社へお参りに行きました。

 

 

 

 

鳥居をくぐって直ぐ左手に花手水がありましたよ~あじさい黄色い花コスモス

最近、花手水が流行っていますよね~おねがい

御朱印集めに加えて、最近はこの花手水の鑑賞も神社巡りの楽しみの一つになりました照れ

綺麗なお花に癒されながら手を清めます。

 

 

 

二礼二拍手一礼  パンパン拍手・・と。

 

 

そして

 

こちらの神社でいただける干支の切絵の御朱印GET飛び出すハート

素敵ですよね~~~~ラブ

十二支 集めたいけど・・・12年間、元気に参拝できるでしょうかねぇはてなマーク

 

 

集められるように元気でいたいですね照れ

Comments (0)

2022年6月4日

くーちゃん、元気にしています。

Filed under: ブログ — スタッフ @ 9:04 AM

最近、くーちゃんの出番がめっきり少なくなってしまいましたニヤリ

13歳になり、寝ている時間が長くなり、写真を撮っても寝ている姿ばかりで爆笑

これじゃいかん。

 

ということで、今日はくーちゃんの写真をアップしま〜す。

 

 

 

10歳を過ぎた頃から、お腹が緩くなることが多くなったので、獣医さんから購入している療法食以外のものは極力あげないようにしているのですが、お風呂上がりに ちょこっとだけちゅ〜るをあげているので、私が 髪をタオルドライしている間、ゴロンゴロンしながら健気に待ってます照れ

 

 

洗面所の入り口に陣取り‥

左に‥

ゴロリン🌀

まだかにゃ〜ニコ

お次は右に‥

ゴロリンうずまき

早く終わらないかにゃ〜ニコ

 

も〜ラブラブ

めちゃ可愛いんですけどぉ〜ラブラブラブ

 

 

一時、痩せてしまって心配しましたが、獣医さん推奨のフードが合っているようで、少しふっくらしてきました。音譜

今月、ワクチン接種があるので、その時に体重測定をしてもらってきますウインク

 

いっぱい増えてるといいなおねがいキラキラ

Comments (0)

2022年5月15日

山菜採り

Filed under: ブログ — スタッフ @ 4:23 PM

今年も山菜が採れる季節がきました~拍手笑い

 

さっそく友達と山へGO車DASH!

 

私たちが採るのはコシアブラ上差し

タラの芽ほどメジャーじゃないけど、凄く美味しい山菜ですラブラブ

 

 

コシアブラは、こんな感じの明るい雑木林で採れます。

もちろん、雑木林ならどこでも採れるという訳ではありません上差し

 

友達のお母さんのお友達で、コシアブラ採りの名人が居ましてウインク

去年、その人に採れるスポットを教えていただいたんですOK

 

こんな感じで下差し芽を出していますおねがいキラキラ

 

昨年、名人にしっかりコシアブラの見分け方を伝授していただいたので、今年は友達と二人だけでちゃんと採ってくることができましたチョキ

 

 

1時間ほどで、こんなに採れました~~~拍手

 

 

 

 

山菜採りの後は、友達とお洒落なカフェでランチ音譜

comayaさんのガパオライス。

お腹ぺこぺこだったので、ペロリと完食ラブラブ

とっても美味しかったですグッ

 

 

 

 

家に帰って、さっそくコシアブラを天ぷらに音譜

1時間以上天ぷらを揚げ続けましたあせる

上の写真の4倍の量の天ぷらができましたびっくり

それでもまだ残っていたので、それは塩茹でして冷凍雪の結晶

 

 

天ぷら、めっちゃ美味しかった~ラブラブラブ

自分で採ったから、美味しさもひとしおOKウインク

 

旦那と二人で、もう無理~~~ってなるまで食べましたチュー

そして天ぷらの残りも冷凍チョキ

 

 

 

後日、冷凍したコシアブラをまた楽しめると思うと・・・

ウフフニヤリ音譜音譜音譜

 

Comments (0)

2022年5月12日

山寺

Filed under: ブログ — スタッフ @ 3:16 PM

今年のGWは、仙台に住む友達と、山形県にある山寺に行ってきましたバス長音記号1

 

その友達とは、6年前に飛鳥Ⅱクルーズ船で知り合って意気投合し、

それから年に1度、GWに会うようになったんですけど、

コロナ禍になってからは会えていませんでした。

なので3年ぶりの再会ですおねがい

 

今までは、友達の地元の仙台で会っていたんですけど、

今回は「山形の山寺に行きたい」というので、一緒に行くことに音譜

私としては″山寺ってなに?”の状態だったんですけど、

ネットで調べたら、モロに私の好きそうなところラブ飛び出すハート

よくぞここに誘ってくれました!!って感じラブ

 

宝珠山 立石寺を、通称山寺と言うらしいです。

.   上差しポチ

 

宝珠山を登っていく途中途中に、由緒正しい塚や建造物が沢山あるんです。

 

一番上の五大堂までは、1070段の階段を上って行かなければなりませんびっくり汗

なので、トレッキングシューズを履いて準備万端で挑んできましたヨグッ

 

 

 

仙台から仙山線で50分 山寺駅に到着バス長音記号1

山寺駅の目の前にそびえる下差しこの山に登りま~す音譜

数日前までは雨の予報だったんですけど、見事に晴れました晴れ 晴れ女健在OK

入山の手前にある根本中堂。

まず始めに、ここを参拝してお願い

1,070段の階段上りスタートビックリマーク

階段の途中途中

由緒ある見どころがここかしこにあるのですが

階段を上ることだけに気合いが入ってしまって

ほぼ、スルーしてしまいました汗  ちょっと後悔汗

なので、詳しくは

最初に貼ったHPをチェックしてくださ~い爆  笑あせる

マイナスイオンを全身に浴びているせいか、めっちゃ気持ちイイ~グッ

 

だいぶ上まで上ってきました目キラキラ

上に登ってくると

御朱印が頂けるお寺がいくつもあります。

コロナ禍では珍しく、その場で御朱印帳に描いていただけました気づき

この日だけで、御朱印が7つもいただけましたよ~~~拍手

 

頂上まであと少しあせるあせる  頑張れ頑張れ!!

 

 

 

 

やっと一番上にある五大堂に到着あせるあせるあせる

ふぅ~~~~~~~チューDASH!

 

ふはぁ~~~~~~~DASH!DASH!DASH!

 

なんて素晴らしい眺望でしょう音譜

山寺駅も見えましたヨ~目キラキラ

 

友達Hさんとパシャリスマホキラキラ

Hさんは私より10歳ほど年下なので、1070段、楽勝だったみたいですウインク音譜

 

下りは楽でしたが、ゆっくり階段を下りないと膝にくる、と聞いていたので、

気を付けてゆっくりゆっくり下りてきました。

 

 

上って下りて・・で2時間くらいかかり、もうお腹ペコペコですニヤリ

 

この辺りはお蕎麦が名物らしく、麓には美味しそうなお蕎麦屋さんが沢山。

 

私たちは、この美登屋さんでいただくことにしましたおねがい

15分ほど待って、席に案内されましたヨ。

 

ちょっと・・フライングで写真を撮る前に食べてしまいました爆  笑あせる

天ぷらそば。

私好みの硬めの蕎麦で凄く美味しかったですラブラブ

つゆも、味はめっちゃ美味しかったんですけど、かなりしょっぱめ汗

お冷やで薄めて、私好みの濃さにしていただきましたウインク

大満足照れラブラブ

 

 

Hさんと3年ぶりに会って、いっぱいおしゃべりできて本当に楽しかったです音譜

来年のGWはどんな世の中になっているんでしょうかねぇ照れはてなマーク

今年のように、離れたところに住んでいる友達と気兼ねなく会える世の中だといいなおねがい

Comments (0)

2022年4月26日

青い絨毯

Filed under: ブログ — スタッフ @ 2:04 PM

お花見2022 第五弾!!

 

 

 

4月25日

 

 

今までは、福島県の桜桜の名所を巡ってきましたが、

今回は福島県を飛び出して、茨城県のチューリップオレンジひたち海浜公園チューリップ黄に行ってきました〜爆笑ラブラブ

 

もちろんビックリマーク💠ネモフィラ💠を観に〜~爆  笑キラキラ

 

5年前にも母と、GW真っ只中のひたち海浜公園に行ったんですけど・・・

行くまでの道路はず~~っと大渋滞で、着いたのが閉園1時間前になってしまったんですよあせる

あれには参りましたもやもや

 

あの時と比べて今はコロナで海外からの観光客は少ないですし、私が行った25日はGWに入る前なので、ネモフィラの時期としてはかなり狙い目の日だったと思います上差し

 

この日はam8:30に駐車場が開場だったんですけど、その10分前に着くことができましたOKバッチリ

 

5年前の教訓のおかげで、今回はスタートからめちゃ順調飛び出すハート

 

 

 

 

ここはとにかく めちゃくちゃ広いので、オバサンには歩いて回るのは大変ですあせる

なので、この下差し園内周遊シーサイドトレインを活用しましたウインク

 

 

トレインに乗って30分ほど揺られていくと・・・

 

キャ~~~キラキラ

青い絨毯が観えてきた~~~爆  笑音譜

みはらしの丘に到着。

 

 

 

これは正に、テレビで観ていた光景です目キラキラ

 

 

なんて素敵なの~~~~~照れラブラブ

 

 

ひろ~~~~~いおねがい

 

 

広すぎる~~~~~~びっくり汗

青空にネモフィラが溶け込んでるわ~♡

 

 

 

 

 

 

青と白のツートーンで本当に可愛い花ですよネ。

 

 

 

 


 

 

 

 

お昼はレストランで食べようと思っていたんですけど、みはらしの丘の目の前にお店が沢山出ていたので、ここで食べちゃいました。

写真を撮り忘れてしまいましたが、はまぐりラーメンラーメンというのを食べてみましたヨ音譜

大きなはまぐりが1つ入っていて、かなり美味しかったです照れ

 

 

 

 

 

みはらしの丘から15分ほど歩いてチューリップのたまごの森フラワーガーデンへ走る人走る人

 

チューリップも凄く綺麗でしたラブ

 

も~~、ここは何もかも規模が半端ないびっくり

 

写真を撮っても撮っても撮り切れないくらいチューリップがいっぱい!!

 

 

 

 

 

ネモフィラとチューリップを堪能した後、ちょっと一休みしにグラスハウスへ。

 

店内から海が一望できる素敵はカフェですおねがい

 

ネモフィラをイメージした青いシフォンケーキをいただきましたラブラブラブ

どんな味なんだろはてなマークとちょっと不安でしたが、美味しいシフォンケーキでしたヨグッ

 

 

 

この日も、快晴で、絶好の行楽日和でしたチョキ

最強の晴れ女コンビです晴れ

 

 

こんなに沢山のお花に囲まれて、夢のような1日でした飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

 

 

Comments (0)

2022年4月21日

人気急上昇の桜の名所

Filed under: ブログ — スタッフ @ 2:22 PM

お花見2022 第4弾

 

 

 

4月20日

 

第一弾・第二弾でご紹介したのは、昔から全国的に有名な福島県自慢の桜桜の名所でしたが、今回は近年人気急上昇の新名所です爆笑飛び出すハート

 

全国お花見ランキングと検索すると堂々第1位に出てくる日中線しだれ桜並木桜

 

ここは、なんてったってしだれ桜の桜並木っていうのが珍しいですよね目キラキラ

 

 

SLと桜桜

以前は、平日はこんなに人は居なかったんですけどね~汗

年々、花見客の数が増えています。

この日も快晴晴れ  晴れ女は健在ですグッ

ここら辺は、まだ桜の木が若いので、空が広く見えます目

 

遊歩道を北方向に歩いて行くと、桜の木が大きくなってきますラブ

 

 

桜のトンネルラブラブラブ

 

 

 

 

 

サラリ‥サラリ‥と揺れる桜の枝の中を歩いていると まるで夢の中に居るよう‥。


 

今回は、人混みが苦手なまめちゃんはお留守番ニヤリ汗
そらちゃんは一緒に桜並木を満喫しましたよ~音譜
・
・
・
・
喜多方に行ったら、超人気店 喜一さんのラーメンを食よ~~~ビックリマーク
ってことで、am10:30に着くように行ったんですけど、既にめっちゃ混んでいて・・
なんと「2時間待ちです」とガーンあせる
ワンコも一緒だったし2時間待つのは無理・・ということで、今回は喜一のラーメンは諦めました汗
昔は、桜と喜一さんのラーメン、両方楽しめたのになぁえー
日中線のしだれ桜がこんなに人気になっちゃったんだから、仕方ないですね。
喜一さんのラーメンは、また日を改めて食べに行こうと思いますウインク

 

Comments (0)

2022年4月14日

地元で人気の桜の名所

Filed under: ブログ — スタッフ @ 2:44 PM

お花見2022 第三弾!!

 

 

4月13日

藤田川の桜並木桜桜桜

 

 

両岸3kmに渡って

ソメイヨシノが植えられています桜桜桜

 

 

川沿いに植えられている桜って、のびのびと枝を伸ばしているので、

枝先が風になびいて本当に素敵目キラキラ

 

第一弾・第二弾の桜は、結構な人混みなので、

友達の愛犬そらまめちゃんはお留守番だったんですけど、

ここはゆったり歩けるのでそらまめちゃんも一緒にラブラブ

. 
,

 

ワンコが一緒だと、また楽しい飛び出すハート

桜吹雪の中をいっぱい歩いてきましたおねがい

 

 

こんな平和な日常を送れることに感謝しなければいけませんね。

 

 

 

第四弾は、年々人気上昇中の桜スポットに行く予定です🌸

 

Comments (0)

2022年4月13日

天然記念物の桜

Filed under: ブログ — スタッフ @ 8:48 PM

お花見2022 第二弾!!

 

 

4月13日

桜三春の滝桜桜

 

三春滝桜は、もう、このブログに何度も登場してるKaoruイチオシの桜です照れ

 

福島県民自慢のすんごい桜なんです!!

是非是非、日本全国から観に来ていただきた〜い!!

 

樹齢はなんとびっくり!!1,000年越えですびっくり

そして、桜の木として国内初の天然記念物に指定された桜です桜

天然記念物に指定されて今年でちょうど100年なんだそうですおねがい

 

今回はベストタイミングラブラブ

満開の滝桜を堪能できました~🌸🌸🌸

 

見てください目キラキラ

この圧倒されるデカさ!!

 

枝垂れ桜です。

青空に映える〜おねがいラブラブ

 

観る角度によって

また違った姿を見せてくれます。

 

逆光の滝桜もまた神々しいラブラブラブ

 

あちこちのテレビ局が取材に来てましたヨ🎥

 

 

菜の花と滝桜のコラボ

 

 

人物と比べると

滝桜の大きさが分かりますね〜ビックリマーク

 

 

期間限定で、ライトアップもしていますひらめき電球

こちらは下差し3年前に行った時の写真。

夜の滝桜もめちゃくちゃ素晴らしいですヨラブラブラブ

 

 

今日は平日だったのでこの程度の人混みで済みましたが、

週末やライトアップ中は、も〜〜汗写真を撮るのも大変なくらい めちゃくちゃ混んでます。

 

でも、今夜から雨になるそうなので、次の週末にはだいぶ花弁が散ってしまうかなぁ‥汗

もってくれるといいなおねがい

 

Comments (0)
次ページへ »
TOP