郡山市の不動産販売・仲介 株式会社ランド・コックス不動産販売
  • TOP
  • ブログ
  • 会社概要
  • 宅地情報
  • 売家情報
  • 売マンション情報
  • 賃貸情報
  • 事業用物件
  • お問合せ
  • 個人情報保護方針
  • リンク

2022年5月12日

山寺

Filed under: ブログ — スタッフ @ 3:16 PM

今年のGWは、仙台に住む友達と、山形県にある山寺に行ってきましたバス長音記号1

 

その友達とは、6年前に飛鳥Ⅱクルーズ船で知り合って意気投合し、

それから年に1度、GWに会うようになったんですけど、

コロナ禍になってからは会えていませんでした。

なので3年ぶりの再会ですおねがい

 

今までは、友達の地元の仙台で会っていたんですけど、

今回は「山形の山寺に行きたい」というので、一緒に行くことに音譜

私としては″山寺ってなに?”の状態だったんですけど、

ネットで調べたら、モロに私の好きそうなところラブ飛び出すハート

よくぞここに誘ってくれました!!って感じラブ

 

宝珠山 立石寺を、通称山寺と言うらしいです。

.   上差しポチ

 

宝珠山を登っていく途中途中に、由緒正しい塚や建造物が沢山あるんです。

 

一番上の五大堂までは、1070段の階段を上って行かなければなりませんびっくり汗

なので、トレッキングシューズを履いて準備万端で挑んできましたヨグッ

 

 

 

仙台から仙山線で50分 山寺駅に到着バス長音記号1

山寺駅の目の前にそびえる下差しこの山に登りま~す音譜

数日前までは雨の予報だったんですけど、見事に晴れました晴れ 晴れ女健在OK

入山の手前にある根本中堂。

まず始めに、ここを参拝してお願い

1,070段の階段上りスタートビックリマーク

階段の途中途中

由緒ある見どころがここかしこにあるのですが

階段を上ることだけに気合いが入ってしまって

ほぼ、スルーしてしまいました汗  ちょっと後悔汗

なので、詳しくは

最初に貼ったHPをチェックしてくださ~い爆  笑あせる

マイナスイオンを全身に浴びているせいか、めっちゃ気持ちイイ~グッ

 

だいぶ上まで上ってきました目キラキラ

上に登ってくると

御朱印が頂けるお寺がいくつもあります。

コロナ禍では珍しく、その場で御朱印帳に描いていただけました気づき

この日だけで、御朱印が7つもいただけましたよ~~~拍手

 

頂上まであと少しあせるあせる  頑張れ頑張れ!!

 

 

 

 

やっと一番上にある五大堂に到着あせるあせるあせる

ふぅ~~~~~~~チューDASH!

 

ふはぁ~~~~~~~DASH!DASH!DASH!

 

なんて素晴らしい眺望でしょう音譜

山寺駅も見えましたヨ~目キラキラ

 

友達Hさんとパシャリスマホキラキラ

Hさんは私より10歳ほど年下なので、1070段、楽勝だったみたいですウインク音譜

 

下りは楽でしたが、ゆっくり階段を下りないと膝にくる、と聞いていたので、

気を付けてゆっくりゆっくり下りてきました。

 

 

上って下りて・・で2時間くらいかかり、もうお腹ペコペコですニヤリ

 

この辺りはお蕎麦が名物らしく、麓には美味しそうなお蕎麦屋さんが沢山。

 

私たちは、この美登屋さんでいただくことにしましたおねがい

15分ほど待って、席に案内されましたヨ。

 

ちょっと・・フライングで写真を撮る前に食べてしまいました爆  笑あせる

天ぷらそば。

私好みの硬めの蕎麦で凄く美味しかったですラブラブ

つゆも、味はめっちゃ美味しかったんですけど、かなりしょっぱめ汗

お冷やで薄めて、私好みの濃さにしていただきましたウインク

大満足照れラブラブ

 

 

Hさんと3年ぶりに会って、いっぱいおしゃべりできて本当に楽しかったです音譜

来年のGWはどんな世の中になっているんでしょうかねぇ照れはてなマーク

今年のように、離れたところに住んでいる友達と気兼ねなく会える世の中だといいなおねがい

Comments (0)

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post.

Leave a comment

TOP