郡山市の不動産販売・仲介 株式会社ランド・コックス不動産販売
  • TOP
  • ブログ
  • 会社概要
  • 宅地情報
  • 売家情報
  • 売マンション情報
  • 賃貸情報
  • 事業用物件
  • お問合せ
  • 個人情報保護方針
  • リンク

2015年3月23日

ランチパスポート郡山版 第2弾!

Filed under: ブログ — スタッフ @ 11:41 AM

kaoruです

 

 

皆さま、ランチパスポートってご存知ですか                                                                        ␣       ご存知無い方はポチっとしてみてください

書店やコンビニで1000円で売っている小冊子なのですが

この中に掲載されているお店にこれを持っていくと

指定のランチが税込500円で食べられちゃうんです

 

発売されている地域とされていない地域があるみたいなんですけど

幸運なことに、昨年7月に郡山版が発売されました~~

友達と買って、あちこちお得にランチを食べに行きました

 

期間が発売日から3ヶ月と決まっているのですが

私は、3ヶ月の間になんとか5回、ランパスで500円ランチを食べることができました

だいたい800円くらいするランチが500円になるので

5回食べれば充分元はとれます

 

 

そんなランチパスポートが、また3月10日に発売されたと聞きつけ

すぐに、買いに行きました

007 (2)

 

008 (2)

第2弾は、スイーツパスポートもあるそうです

 

まぁ・・・スイーツはランチほどお得感は無いですが

今やスイーツもイイお値段しますからねぇ

 

 

さて、今回はまだ1度も活用できていませんが・・・

6月9日までに何回利用できるでしょうか

 

元がとれるように頑張ります

 

Comments (0)

2015年3月21日

ベルサイユのばら

Filed under: ブログ — スタッフ @ 10:59 AM

kaoruです

 

 

40代~50代の女性なら

大概の人が夢中になったベルサイユのばら

 

私が小学生の時でしたかねぇ・・・

宝塚でベルばら公演が始まって、一大ブームを巻き起こしたのは・・・

 

当時の女子中学生は、世界史のフランス革命の試験は

抜群の正解率だったんじゃないでしょうか

 

私もベルばら大好きで、コミック本は1巻~10巻まで全部持っていました

今も実家に大事に置いてあります

 

当時は、オスカルや白馬の絵を模写したものです

 

そんな思い入れ深いベルばらに、なんと、今になって続編が出たと

001

キャ~~~~~

オスカルさまぁ

002

さっそく買いましたよ

勿体なくて、まだ読んでいません

 

 

 

昔のように、模写してみました

無題 - コピー

・・・・だれ・・・・

どこからどう見たってオスカルさまでしょ

 

 

オスカルファンからの誹謗中傷はご遠慮ください <(_ _)>

 

Comments (0)

2015年3月13日

どういう風の吹き回し?

Filed under: ブログ — スタッフ @ 12:11 PM

kaoruです

 

 

先日、どういう風の吹き回しか・・・

 

神戸に居る次男から、私宛に贈り物が・・・

 

001

お花とバームクーヘン

 

 

一緒に住んでいる時は、誕生日だって母の日だって、何もくれたことが無いくせに・・・。

 

いや、一度だけ・・・

次男が高校生の時、母の日にお菓子をくれたことがありました。

何でって聞いたら、その当時付き合っていた彼女に、何か贈るように言われたからって。

なるほどね

彼女、ナイス

 

 

今回も、次男にお礼のメールをしたついでに 何でって聞いたら

事務の女の人に、たまにはこういうことをしたらいいんじゃない?って言われたから・・・だって

ムムッ

そのセリフ・・・前に聞いたセリフと被るんですけど・・・。

その事務の女の人・・・もしかして付き合ってる

考えすぎかな

まぁ・・・いいですけどね。

 

事務員さん、ナイスです

これからも、こういうことに無頓着な次男にどんどん発破かけてやってくださいませ。

 

 

011

お花・・・私好みのピンク主体のアレンジで凄く可愛い

毎日お水を取り替えて、長持ちさせるぞ~~

 

 

バームクーヘンもとっても美味しかったです

関西方面って、食べ物全般、クオリティ高いですよね

 

 

次男くん、また送ってちょうだいね。

母はいつでも準備OKよ

Comments (0)

2015年3月6日

私の癒し空間゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

Filed under: ブログ — スタッフ @ 3:11 PM

kaoruです

 

 

 

先日のお休み

久しぶりにアクアマリンふくしまに行ってきました

年間パスポートを持っているので、もっと頻繁に行きたいんですけどね~。

国道で行くと2時間かかるし、途中、山越えするので、

冬場はなかなか行く気になれず・・・

半年ぶりくらいかな

 

○038

 

私はいつも平日に行くので、遠足の子供たちとバッティングさえしなければ

空いていて、ゆっくりじっくり観て廻れるのですが・・・。

この日は何故か、お客さんがいっぱい居ました。

なので、なかなかゆっくりじっくり・・・とはいかなかったのですが

大好きなアクアマリンふくしまに、いっぱいお客さんが来てくれるのは私も嬉しい

 

 

○041

大水槽は、いつまで観ていても飽きないわ・・・。

癒されます・・・

 

 

 

 

 

○028

オトヒメエビのお父さん

なんでこの子が【お父さん】と分かるのか

 

○029

それは、もう片方のオトヒメエビのお腹に、青い卵がいっぱいだから

もうすぐあかちゃん誕生ですね

ザリガニやカニは

あかちゃんが孵化するまで、お母さんのお腹に卵がくっついて守られているけど、

オトヒメエビも孵化するまでお母さんがしっかり守るのかな

 

 

 

○009

こちらはカエルの卵

ツチガエルの卵かな

○010

親ガエルは冬眠中なのか・・・

卵だけがありました。

エビと違って、この卵はお母さんに守ってもらえないのね

 

 

 

 

○050

意外とファンが多いオオグソクムシ

こっちに来~~~い

○061

ピンボケになっちゃったけど・・・何とか顏をパシャリ

この、ロボットのような・・・宇宙人のようなフェイスが人気なのでしょうか

 

お土産コーナーに、このオオグソクムシのぬいぐるみがあり・・・

欲しいな~~~と思ったけど・・・

結構な大きさで、結構なお値段だったので、諦めて・・・

 

 

○060

こちらを購入

 

○004

オウムガイ

の

○060

ぬいぐるみ   900円なり。

可愛い 良く出来ています

 

○003

こちらはオウムガイの近い先祖と言われるアンモナイトの化石の断面。

オウムガイの中もこれに近いんだそう。

私、ヤドカリみたいに、奥まで繋がっていて

ムニュ~~っと引っ張り出せるのかと思っていました

これって・・・内臓はどこに収まっているんでしょうねぇ

 

 

 

今回は、なかなか面白い動画が撮れたので、それを一挙公開

カブトガニ

逆さまになって泳ぐんですね

 

 

ミズダコ

大きさが分かるように手を映り込ませてみました

吸盤、デカっ

 

 

カワウソの子、前回来た時はまだ産まれたばかりだったのに、

親と見分けがつかないくらい大きくなって、元気に兄弟で遊んでいました

無邪気で可愛いですね

 

 

 

春も近づいてきたので

これからはドライブがてら、頻繁にアクアマリンふくしまに行こー

Comments (0)

2015年2月28日

美味しいイタリアン発掘♪

Filed under: ブログ — スタッフ @ 2:27 PM

kaoruです

 

 

会社でのお昼休み

たまに、社員くんと会社近くの美味しいお店の発掘を楽しんでいます

 

弊社がある桑野や朝日の近辺って、探すと結構面白いお店・お洒落なお店があるんですよ

 

 

 

先日、以前から気になっていたレストランにやっと行ってきました。

 

朝日にあるけんしんさんの目の前にあるBar il Centro (バール・イルチェントロ)さん です。       

                          ポチッと

 

前面ガラス張りの明るい店内。

女性客がいっぱいでした

男性客は、奥さんと一緒のご主人とか女子社員に連れられた男子社員がちらほら。

 

 

ランチメニューは、だいたい月替わりということで

パスタランチが2種類の他、全部で7種類のランチがありましたヨ

 

一緒に行った社員くんは、パスタランチを注文。

 

私は、ワンプレートランチっていうのを注文してみました。

1 バール・イルチェントロ プレートランチ

ワンプレートに、グリーンサラダと・・・

 

 

4

モッツァレラチーズとトマトの和え物

 

 

2

エビとホタテの炒め物

 

 

3 しらさわ豚の粒マスタード和え

そしてこれがビックリのしらさわ豚の粒マスタード和え

実は私、鶏肉以外のお肉は食べられないんです

それでもまぁ・・・挽肉や脂少なめのしゃぶしゃぶ肉くらいならなんとか食べられますけど

こんな塊のお肉は絶対に絶対に無理

のはずなのに・・・

試しにひとかけら食べてみたら、うそ~~~~っていうくらい、豚臭くない

歯ごたえも味も、臭味の無い上質な鶏の胸肉みたい

めちゃ美味しい

私が、鶏肉以外の肉で【美味しい】と評価したのは

焼肉上杉さんの米沢牛のしゃぶしゃぶ焼肉以来、2回目です

 

その代わり・・・と言っちゃなんですが

1 バール・イルチェントロ プレートランチ - コピー

ランチに付いてくるこのスープが、結構、脂っぽくて・・・

これが、私からしたら結構豚臭い

私みたいに、肉が苦手っていう人でなければ

これってかなり美味しいスープってことなんでしょうけどね。

たぶん、このスープを作るのに、先程のしらさわ豚を煮込んで煮込んで煮込み倒しているんじゃないかな~

いや逆に、美味しいしらさわ豚を作る為に煮込んだ後の煮汁をスープに再利用しているのかしら

 

 

5

ランチにはパンが付きますヨ。

パンは食べ放題だそうです

 

 

6

ドリンクと・・・

 

7

デザートも付きます

この日はパンナコッタのオレンジソース添えでした。

これも、めっちゃ美味しかったですよ~

 

 

 

パスタランチもワンプレートランチも、どちらも1200円でした。

 

ランチとしてはやや高いかな~~。

本当はランチは1000円以内で納めたいところですけどね。

でも、どのお料理も本当に美味しかったので、定期的に行きたいお店に決定です

Comments (0)

2015年2月20日

ミドリムシ(;´・ω・)ウーン・・・

Filed under: ブログ — スタッフ @ 2:55 PM

kaoruです

 

 

わたくし・・・

先週、インフルエンザにかかってしまいました

 

TVの話題は花粉に移りつつあると言うのに・・・。

 

 

012

9年前にもインフルにかかったけど、寝込むこともなく超軽く済んだのに

今回は2日間寝込んでしまったくらい大変でした

 

 

ここ数年の私の免疫力低下は著しい

40歳中盤までは病気知らずだったのに

3年くらい前から、ちょこちょこお医者様のお世話になるようになってしまいました

 

これじゃ いか~~ん

 

ということで

以前から兄夫婦に勧められていたユーグレナを飲んでみることにしました

                   ぽちっと

皆さま、ユーグレナってご存知ですか

青汁的なものなんですけど・・・

ミドリムシって書いてあるけど、虫じゃないですよ

植物性プランクトン?らしいです。

 

019

1週間お試しコースがあったので、とりあえずそれを注文してみました。

どんなに身体に良いと言われても、不味くちゃ続けるの難しいですからね。

 

020

一日、このステック1本を水やミルクに溶かして飲むんだそう・・・。

 

013

 

014

すんごい緑色・・・

でも、飲んでみたら、全くクセがなくて飲みやすい

回転寿司に置いてある粉末の緑茶の渋み苦みを取った感じ

 

なので、とりあえず、定期購入してみることにしました。

 

1年くらい飲んでみて・・・病院にかかる回数が減ってくれれば・・・ね

 

 

 

 

 

 

 

Comments (0)

2015年2月7日

猫が居る生活♪

Filed under: ブログ — スタッフ @ 2:22 PM

kaoruです

 

 

猫との暮らし

 

日々、幸せを感じます

 

007 (3)

 

 

犬も好きだし、犬と暮らしたこともあるけれど、

猫と暮らしてみて、私は猫派だということを日々実感

 

犬はとにかく自分の存在をアピールするけど

猫は空気ようにそこに居る

 

003 (4)

そこに居る

 

 

004

そこに居る

 

 

001

そこに居る

 

 

013

そこに居る

 

 

犬は飼い主のことが大大大好き

だから、飼い主が喜ぶことを一生懸命やります

犬派の人は、そこがたまらなく可愛いのでしょうね~

 

私も、犬のそういうところ、凄く可愛いと思うけど

犬の気持ちが重いと感じることが良くありました。

私だって犬を喜ばせてあげたいのに

犬の方も負けじと飼い主を喜ばせようとするし・・・

 

 

でも、猫は違う

飼い主の気持ちなんかお構いなし

自分が、今、何をしたいか・・・だけ。

 

 

 

 

006 (3)

だから、ゲーム中のPCにだって座っちゃう

 

071 (2)

面白いシーンだってお構いなくTVの前に陣取る

 

005 (2)

眠ければどこででも眠る

 

 

 

いいなぁ・・・

ちょっと困ることもあるけれど

猫のそういうところ・・・いいなぁ

 

 

007

 

 

注:以上、全て私の主観ですので、犬派の方、ごめんなさい

Comments (0)

2015年1月31日

社員旅行に行ってきましたよ~(^_-)-☆

Filed under: ブログ — スタッフ @ 2:02 PM

kaoruです

 

先日の火・水で社員旅行に行ってきました~

 

行先は、社長の独断で小名浜オーシャンホテル&ゴルフクラブ

 

私はこのホテルに泊まるのは5回目

もう、勝手知ったるホテルです。

 

立地が良く、海に面しているので、部屋から観える景色は最高です

○004

 

 

○005

 

 

 

 

 

夕食は、洋食のコース料理でした

 

○006

 

 

 

○008

鮪の生ハムアンディーブ添え エキストラバージンオイルソース

 

 

○009

鮟肝 鮟鱇唐揚げ 蕪のコンソメ煮 盛り合わせ

鮟肝、産まれて初めて食べましたが、めっちゃ美味しかったです~~ 

 

 

○010

 

 

○011

コーンスープ

 

 

○012

イトヨリ鯛の魚介のムース入りセルクル仕立て 有頭海老ムール貝添えクリームソース

 

 

○013

ちぎり野菜のサラダ

 

 

○014

国産和牛ヒレステーキ 冬野菜添え 粒マスタードソース

 

 

○015

デザート  充実してるぅ

○016

 

美味しくて・・・ダイエット中だというのにお腹いっぱい食べてしまいましたよ~。

どうしよ~~

 

 

 

 

翌日水曜日は、社長&Sさんはツーサムでゴルフ

○001 (2)

ゴルフ場も素晴らしいので、ゴルファーに大人気のコース

私もへ下手くそなりにゴルフをやるんですけど

ヘタレなので、寒い時期と暑い時期はノーサンキュ

 

 

 

ということで、私はFさんと2人でいわき観光へGO

 

私がいわきに行ったら、何を差し置いてもアクアマリンふくしまなんですけどね~。

年パスも持っているし

 

でも今回はFさんと一緒なので、行先は2人で相談。

 

 

で、まずはFさんご希望の湯長谷藩館跡へ

超高速!参勤交代っていう映画の舞台になった藩ですよ

 

しかしそこは・・・今や、城壁も残っておらず・・・

なんと、普通の中学校になっていました

中学校の敷地内にこんな立札があり・・・

○017

辛うじて、ここに湯長谷藩があったんだと分かります・・・。

○018

石碑もありました。

 

そして、中学校から数十メートル下ったところにお堀もちょっとだけ残っていました

参勤交代で苦労した話からして、本当に小さな藩だったんでしょうね。

 

 

 

そして、その後は私の希望でいわき市石炭・化石館へ

○社員旅行 ほるるチケット

JAF会員カード提示で、団体料金で入れましたよ

 

福島に越してきて早22年

引っ越してきた当初から、気になりながらも足を運んだことのなかった化石館。

やっと足を踏み入れる機会に恵まれました

 

 

いわき市石炭・化石館の建物の入口

○019

これ、ラピュタに出てくるパズーが働く鉱山の建物にそっくり

ジブリ好きの私、これだけでテンションアップ

 

 

入ってすぐのところに、化石館一押しであるフタバサウルス・スズキイの標本が

○020

上野の国立科学博物館にも復元骨格が展示されているそうです。

 

無題

 

 

○050

かなり沢山の展示物があり、どれもめっちゃ迫力ありましたよ~~

 

家に帰って写真を見直していて気が付いたんですけど・・・

こういう迫力ある物を撮る時は、人物を一緒に写さないと、大きさが分からないですね~。

失敗したな~

貸切状態だったんだからFさんとおもしろ写真をいっぱい撮れば良かったわ。

○038 - コピー

 

○047 - コピー (2)

こんな感じにね   Fさん、絶対イヤがっただろうけど(≧∇≦)

 

 

 

化石館の後、石炭館に

テーマパークのような作りで、結構楽しめました。

 

昔はこんな風に木材で補強しながら穴を掘り進めていたんですね~。

○053

 

 

廃鉱になる直前にはこんな頑丈な坑道に。

○057

 

 

 

 

最後に、お土産を売っているショップがあったので、アンモナイトのストラップを購入。

○062

本物の化石だそうです

 

○063

携帯に付けました~

 

 

そして、イタリアンのお店でランチを食べてホテルに戻り、社長たちと合流。

 

 

最後にら・ら・ミュウに寄ってお土産を買って帰路につきました

 

 

 

社長とSさんも、寒かったみたいだけど、お天気は良かったので

気持ち良くラウンドできたんじゃないでしょうか  スコアはイマイチだったみたいですけどネ (^_-)-☆

Comments (0)

2015年1月17日

縁起物

Filed under: ブログ — スタッフ @ 1:06 PM

kaoruです

 

 

 

新年早々、友達と会津へ遊びに行き

凄く可愛いものを見つけました~~

 

七日町通りにある(有)カツヲデザインルームさんという可愛いお店で売っている

干支の起き上がり小法師

002

一目惚れして、干支ひと揃え買ってきてしまいました~

一式買うと、この金の台座を付けてくれるって言うもので ご主人、商売上手♪

縁起物ですし、イイですよね~

 

 

ポチッと

ほらね、転がしても ちゃんと起き上がりますよ

 

003

会津なので、牛が赤べこになっているのが憎いですね。

 

手作りなので、どれも1個1個大きさや顏が微妙に違います。

なので、私好みの子を選んで買ってきました

 

 

 

うん、今年も良い一年になりそうです

 

 

 

 

Comments (0)

2015年1月10日

オバケの仕業

Filed under: ブログ — スタッフ @ 10:13 AM

kaoruです

 

 

寒い日が続いていますが

皆さま、風邪やインフルエンザにかからないように、温かくしてお過ごしくださいね

 

 

 

 

先日の夜、いつものようにPCゲームをやっていたんですけど

 

ちょっと席を外して・・・

戻ってみたら・・・

 

 

011

なんじゃこれ~~~~~

誰がやったんじゃ~~~~~

 

 

私が呆気にとられていると

何食わぬ顏で、様子を見にきたくーちゃん

010 - コピー

またもお主か

って言うか・・・TV台の所に置いてあったはずのオームのミニプランターを

よくのところまで、中身をこぼさず運んできたわね

って言うか・・・なんでわざわざの上で中身をぶちまけてくれたのよ・・・

 

 

 

ニャンですと

ニャンでもかんでも、僕のせいにするんじゃニャいでち

001 (4) - コピー

証拠はあるんでちか

 

 

す・・・すみません・・・

 

確かに・・・今回も、ケーキ盗み食い事件同様、証拠は無いけどね

 

 

でも・・・くーちゃんとおかーさんの2人しか居ないんだから・・・

 

005 (2)

 

 

 

・・・

次こそ、証拠を掴んでやる

 

 

Comments (0)
« 前ページへ — 次ページへ »
TOP