郡山市の不動産販売・仲介 株式会社ランド・コックス不動産販売
  • TOP
  • ブログ
  • 会社概要
  • 宅地情報
  • 売家情報
  • 売マンション情報
  • 賃貸情報
  • 事業用物件
  • お問合せ
  • 個人情報保護方針
  • リンク

2014年8月24日

くーちゃんのレアな写真

Filed under: ブログ — スタッフ @ 3:34 PM

kaoruです

 

 

今日はくーちゃんのレア写真を一挙公開

くーちゃん命の私にはどれも萌え萌えの写真なのですが

他の人にはどんなんだろ・・・

会社のブログだし・・・そこのところが心配ではありますが

思い切ってアップしちゃいますよん

 

 

 

24

どうですか、このアングル

ガラス板の下からパシャリ

29

ピンクの肉球に萌え~~~~

か・・・可愛過ぎでしょ   飼い主バカなのでスルーしてください

23

こりゃたまらん

 

22

後ろのあんよが・・・毛に埋もれてるぅ~~~

私もこの毛に埋もれた~~い   はい、ここもスルーで(^_^;)

 

25

これまた・・・お尻の毛がふわっふわ

 

27

何枚撮ってもふわっふわ

 

28 - コピー

この箱座りの前足を撮りたいんだけど・・・

なかなかイイ所に寝転んでくれないんですよ~~  惜しい 

 

 

 

は~~~~~

いかがですか

こんなに萌えているのは私だけ

そりゃどうもすみません

Comments (0)

2014年8月17日

ちょっと面白いねこじゃらし

Filed under: ブログ — スタッフ @ 3:48 PM

kaoruです

 

お盆休みも今日が最終日という方が多いのでしょうねぇ

我社は早めにお休みが始まったので、今日から仕事です

張り切っていきましょう

 

 

 

 

先日、ちょっと面白いねこじゃらしを発見しました

 

004

3~4cmほどの小さなじゃらし

026

ゲジゲジに似せている

027

お腹に黒い小さなスイッチがあり・・・

それをカチッとすると・・・

 

○

ビビビビビビ・・・と振動し

にゃんとも、ニャンコの興味を引きそうな動きを始めます

 

くーちゃん、すぐさま、出動です。

○1

○2

○3

○4

 

 

 

これは買った甲斐ありですね

くーちゃん、いつまでも夢中で追いかけています

 

・・・電池がどれくらいもつのかしら・・・

Comments (0)

2014年8月2日

身体に優しいランチカフェ.。゜+.(´▽`)。+.゜+・

Filed under: ブログ — スタッフ @ 2:47 PM

kaoruです

 

連日、お暑うございますねぇ

皆さま、ご自愛くださいませ

 

またまた、身体に優しい食事をいただける癒し系ランチカフェを発掘したのでご紹介

 

八山田の内環状線沿いにあるCocoroさんクリック

自然派食材にこだわったレストランです

 

002

今回いただいたのは、Cocoro雑穀米ランチ980円

素朴な雰囲気のご主人が、1品1品丁寧に作ってくれているのが分かります

 

おかずはもとより、ここのご飯は本当に優しい味です。

880円のおまかせ玄米ランチも食べたことがありますが

玄米の概念を覆されますよ

 

 

この暑さでお疲れ気味のあなた

是非Cocoroさんのお料理に癒されてください

 001

今話題のこちらの本にも載っていますよ

 

Comments (0)

2014年7月26日

先週に続いてまた紫陽花(*^_^*)

Filed under: ブログ — スタッフ @ 10:51 AM

kaoruです

 

先日の水曜日

女友達と映画マレフィセントを観てきました

夏休み中なので混んでいると思いきや、混んでいたのはポケモンでしたね

マレフィセントは大人ばかりだったし空いていたので、ゆっくり観ることができました。

ディズニー映画の王道っていうストーリー。

前に、アナと雪の女王も観たんですけど、ストーリーはかなり似ています。

アナの方は歌が素晴らしいので、その分、私の中では評価は上ですけどね

 

 

                                    

 

 

映画の後は、車2台に分乗して猪苗代方面へドライブ

 

ペンションの中のイタリアンレストランクッチーナ・インコントラさんへ。

001

 

002

 

後程、カフェに行く予定なので、デザートの付かないAコースを

003

自家栽培のお野菜だそうですヨ

 

004

アンチョビとズッキーニのパスタ

アンチョビ好きの私にはたまりません(^u^)

 

005

カフェオレもクオリティ高い

 

お店の方もとっても感じが良かったです

家から近かったら、ちょこちょこ食べに行くんだけどな~。

 

 

                                 

 

 

場所を移動して・・・

湖畔(?)のカフェComayaさんへ

013

豆乳が売りのカフェです。

 

目の前に池があって、4月は池の周りの桜がとっても綺麗なんです。

006

今回は、紫陽花が綺麗に咲いていました

012

先週の二本松に引き続き、2週続けて紫陽花を堪能してきました

猪苗代は標高が高いからか・・・郡山より2週間ほど花の時期が遅れるんですね。

007

 

011

Comayaさんでは豆乳ココアをいただきました。

優しいお味です

 

009

これは友達が頼んだ豆乳カフェオレ

スマ~イル

010

ソーサーにはComayaさんの地図が。

 

008

豆乳のレアチーズケーキ。

かなり美味しいです

 

 

                                

 

 

今回の休日も、映画を観て美味しいものを食べて綺麗な景色を観て・・・

素敵な一日でした

いつも私の休みに合わせて遊んでくれる友達に感謝しなくちゃ!ですね

 

Comments (0)

2014年7月18日

二本松散策

Filed under: ブログ — スタッフ @ 4:56 PM

kaoruです

 

一昨日の水曜日に

KちゃんとKちゃんの愛犬そらちゃんと

二本松市へ遊びに行ってきました

 

ワンコは飼い主と一緒にお出掛けできるから羨ましい

 

 

まずは霞ヶ城跡へ

○002

 

○001

立派な石積みの城壁が残っています。

城門兼見張り台は復元されたものでしょうね、きっと

○006

 

○012 - コピー

二本松少年隊の像の前で、そらちゃんとパシャリ

幕末、戊辰戦争に出陣した12歳から17歳の少年兵部隊です。

去年の大河ドラマ八重の桜でも登場しましたよね

 

 

 

そしてお次は

二本松のあじさい寺高林寺さんへ

あじさいは見頃をちょっと過ぎた感じだったけど、まだまだ綺麗でしたよ~

○014

斜面一面にあじさい

 

どれも真っ青なあじさい。

あじさいって、土が酸性かアルカリ性かで色が変わるって聞いたことがあります。

○020

眼に眩しいくらいの青

 

○022

お賽銭は、管理の為300円お願いします

と書いてあったので

小銭が無かった私はKちゃんに借りて、しっかり300円納めてきましたよ

 

 

車に乗り込む丁度その時、雨がパラパラと降り出して・・・

走り出して1分くらいしたら、ザバーーーーッと凄い雨に

ギリギリセーフ

 

 

 

郡山に戻ってきたら、雨も止んでいたので

そらちゃんが会員になっているドックランEvergreen Dog Fieldさんに寄ってきました。

 

そこの看板ワンコ

023 - コピー

 

024 - コピー

も~~~~~

このモコモコお尻がたまりません

犬種はなんだっけ

前に聞いたんだけど、あまりに珍しいので覚えていないです

 

夕方だったので、そらちゃんの仲良しワンコちゃんが帰ってしまった後で残念。

 

ドックカフェもあるので、ココアをいただいて帰りました

026

このココアが、また、めっちゃ美味しいんですヨ

 

 

 

盛りだくさんの充実した休日になりました

 

Comments (0)

2014年7月12日

スチームクリーナー

Filed under: ブログ — スタッフ @ 1:10 PM

kaoruです

 

梅雨ですねぇ・・・

湿度が高くてたまりませんねぇ・・・

私は家の中では裸足派なのですが

この時期は、床がベタついて気持ち悪くてたまりません

 

 

マメに雑巾がけをすれば少しはマシになるんですけど

腰痛持ちの私、雑巾がけがかなり億劫

 

ということで、床用スチームクリーナーなるものを買ってみました

001

 

掃除機が大嫌いなくーちゃん

これはどうかなぁ・・・

005

 

 

 アマゾンで安いスチームクリーナーを探して買ったんですけど

安くても結構強力なスチーム

 

スチームの音が結構するけど、くーちゃん、普通の掃除機よりはマシみたい。

興味津々って感じ

 

 

掃除した後の床の足触りはサラサラで上々

イイ買い物をしたわ

Comments (0)

2014年7月5日

久々のアクアマリンふくしま

Filed under: ブログ — スタッフ @ 1:01 PM

kaoruです

 

 

先日のお休みに、独りで、大好きなアクアマリンふくしまに行ってきました~~

何故、独りでって思う方もいらっしゃるかと思いますが

私、水族館はかなりゆっくりじっくり観て廻るので

独りの方が気兼ねなく観られてイイんです

 

今回は10ヶ月ぶりだったので、随分、変わっていましたよ~。

アクアマリンの記事は、もう何度も書いているので、

今回は、変化があったところだけピックアップして載せますね

 

 

まずは、駐車場から入口までが凄く変わっていましたねぇ。

○021

竹で作られたトンネル。

 

○023

大きな池も作られていました。

 

 

 

 

新しい展示物

○025

白亜紀に繁栄していたサウロドンだって

 

 

○028

この古代魚の模型は前からあったけど、海老(?)はくわえてなかったぞ

 

 

○030

ドフライシクラゲ 小さいクラゲです。

 

 

○049

 

大水槽に居たんだけど、この子たち、たぶん、サンマの稚魚なんじゃないかな

 

 

○077

ヤエギス 深海魚です。

ヒレが大きくて優雅に泳いでいました。

 

 

○061

銀色に輝く魚

名前チェック忘れました

めちゃ薄っぺたくて、結構大きな魚です。

 

 

○071

ウミガメ

前は大水槽でウミガメが泳いでいたけど、普通の展示水槽に居ました。

まだ小さめの個体だったから、もっと大きく育ったら大水槽に移るのかな

 

 

○073

ベニツケダコ

隠れ家用の二枚貝が入れてあったけど、何故かそこには入らず、水槽の角で寝ていました

なにが気に入らないのかな

 

 

 

○057

アクアマリンのかわうそ夫婦は優秀で、いっぱいあかちゃんを産んでいます。

○059 - コピー

確か、トータルで11頭のあかちゃんを産んだって言っていました

 

 

サメの卵は以前から展示されていましたが、

今回は、卵の中のあかちゃんが大きく育っていました

○064 - コピー

 

 

 

 

以上が、去年の秋から変化のあったのもです

 

 

 

私が行ったのがお昼時だったせいか、

団体さんが居なかったので、空いていて、

思う存分、ゆっくりじっくり観て廻れました

○054

 

 

貸切みたい

○046

贅沢~~

 

 

年間パスポートを更新したので、これからもじゃんじゃん行きますよ~~

Comments (0)

2014年6月28日

くーちゃん、災難がつづく・・・((+_+))

Filed under: ブログ — スタッフ @ 4:02 PM

kaoruです

 

 

 

022

我が家にはネコのくーちゃんが居るので

湯船にお湯が入っている時は必ず蓋をしています。

なので、蓋が開けっ放しの時はお湯が入っていない時です。

くーちゃん、空の湯船に入って、中で水滴をペロペロするのが何故か大好き

 

いつも、お湯を抜くのは、夜残り湯を洗濯に使った後

夜にお湯を抜いていると

くーちゃん、お湯が抜ける様子を面白がって良く観にきます

 

だけど・・・何故か・・・

一昨日はいつもと違って、夜にお湯を抜かずに、朝に抜いたんですよね・・・

 

お湯を抜きながら、私は隣の洗面所で、お化粧をしていました。

くーちゃんが私の後ろを通ってお風呂場に入って行ったのは分かっていたんですけど

いつものように、お湯が抜ける様子を見にきたんだろうな・・・と。

 

その直後

突然、お風呂場からバシャンバシャンと凄い音が

そう、くーちゃんが湯船にダイブしてしまったんです

 

蓋が開いていたから

なんの躊躇もなく

いつもの調子で湯船の中に飛び込んでしまったんです

 

まぁ・・・お湯を抜いている途中だったから、大した深さは無かったと思うんだけど・・・

くーちゃん、飛び出して、猛ダッシュで走り去り・・・

 

私がバスタオル片手に追いかけたら

2階へ駆け上がり~~

下に駆け下り~~

もう、家中、どこもかしこもビチャビチャですぅ

 

捕まえて、お腹から後ろ足の内側を念入りに拭いてあげました

冬じゃないので風邪を引く心配は無いとは思いましたが

軽くドライヤーで乾かそうとしたら

くーちゃん、動物病院に行った時みたいに凄い剣幕で怒りまくり

ドライヤーに向かってシャーッと威嚇し

今まで見たことないくらいの猛烈なネコパンチをドライヤーめがけて炸裂

マジで、ドライヤーが衝撃で壊れるんじゃないかっていうくらい・・・

くーちゃんって・・・本気になると凄いのねぇ・・・

 

くーちゃん、おててが痛いだろうっていうくらい凄いネコパンチを連発するから

もう、あとは自分で舐めて乾かしなさい・・・と

 

朝からドッと疲れました・・・

 

定期的にシャンプーしているネコちゃんも居るそうだけど

くーちゃんには無理だわ・・・

○012

 

Comments (0)

2014年6月20日

くーちゃん、病院へ

Filed under: ブログ — スタッフ @ 1:47 PM

kaoruです

 

 

いよいよ・・・また・・・この時期がきました

そう・・・くーちゃんの、年に一度のワクチン接種

 

くーちゃん、病院に行くと暴れん坊将軍に豹変するので、毎度毎度、憂鬱なんです

 

なので、つい、延ばし延ばしになってしまうのですが

くーちゃん、数日前から首の下の辺りに湿疹ができてしまって

それも心配だったので

先日のお休みに、意を決して、動物病院に連れて行ってきました。

 

もう5回目のワクチンなので、私も先生も慣れたもの。

くーちゃんをまずは洗濯ネットに入れて、それからキャリーバックに入れて病院へ連れて行きます。

そして、洗濯ネットに入ったまま、キャリーを逆さまにして診察台にゴロンと出します

(キャリーの中で既に大暴れしているので、抱っこして出すのは無理)

診察台に転がされた途端、洗濯ネットに入ったまま大暴れして診察台から落ちそうになるので

助手の方が、すかさず毛布を被せ、毛布の上から押さえつけて

先生が、洗濯ネットの上からくーちゃんのお尻に注射をブチュー

という具合で、いつもくーちゃん、先生に顔も見せません

 

そういう状態なので、首の湿疹を診てもらえるはずもないので

病院に連れて行く前に、デジカメで患部の写真を数枚撮っていきました

img_0[5]

先生、この写真を見て

首は猫のアレルギーが出る典型的な場所だから

アレルギーだと思います って。

悪いものでは無いようなので、ひとまずホッ

飲み薬を処方してもらいました。

056

早く良くなってくれると良いんですけどね~

 

055

 

病院から帰ってからというもの、くーちゃん、私にまで不信感をあらわにしていたけど

しばらく放っておいたら、夜にはいつものくーちゃんに戻っていました

 

これから、くーちゃんも歳をとってきたら、病院のお世話になることが増えるかもしれないのに

この暴れん坊将軍猫・・・どうしたもんだか・・・

病院に連れていく私までくーちゃんに嫌われちゃう・・・

006 (2)

 

Comments (0)

2014年6月14日

+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ 花

Filed under: ブログ — スタッフ @ 10:20 AM

kaoruです

 

 

今日は梅雨の晴れ間

気候も良く、行楽日和ですね

しばらくお天気が続くそうなので

長雨で傷んでしまったお花たちもまた元気になってくれるかな

 

 ガーデニング大好きな私が、今、一番大事に育てているのがミニツルバラ

017

花盛りです

 

019

葉に白カビ病が出てしまいましたが、めげずにいっぱい花を付けてくれました

 

 

これは、去年の夏に挿し木で増やしたミニツルバラです。

014

1年でこんなに成長するとは

 

015

このラティスいっぱいに育てたいと思っています

・・・素人の私には無理かな・・・

 

 

 

 

今が盛りのお花たち

 

004

 

 

 

008

 

 

 

013

 

 

 

016

 

 

010

花を見ていると和むにゃ~

Comments (0)
« 前ページへ — 次ページへ »
TOP