kaoruです
昭和の日
筑波サーキット
でジャパンミニディというミニのイベントがありました。

私の愛車クーパーSの主治医であるシルバーストーンさんが
100マイル耐久レースに出場するというので、応援に行ってきました~~~

シルバーストーンさんの他に
横浜在住の知り合いKさん が、毎年スポーツ走行に出場していると聞きつけ、
Kさん の応援もしてきましたよ~~
Kさん

スポーツ走行というのは、制限時間内で何週走っても良いのですが、
1周どれくらいのタイムで走れたかを競うものです。
そして、Kさん、なんと、断トツの1位 

去年のミニディでも1位だったそうです


知り合いが1位って、めちゃ嬉しいですね

中はがらんどう

1位になったということもあり、レース後は沢山の人がマシンの写真を撮っていました


エンジンルームも・・・なんか・・・凄いことになってます
私のミニちゃんのエンジンルームと全然違う

ペットボトルを再利用して、何やら自分で改造してます
私にはサッパリ訳わかりません。
少しでも早く走れるように、自分で工夫していじくりまわしているんですね~~。
こりゃ、好きじゃなきゃ出来ないわ・・・。
私も相当なミニ好きですが、Kさん のミニ愛にはまだまだ遠く及びませんね
シルバーストーンさんの出場する耐久レースはイベントの一番最後。

こちらはバリバリの改造車なので、公道は走れません

こちらは100分耐久なので、燃料補給もあるし、レーサーも交代しなけらばならず
団体戦です
なので、ほとんどが修理工場などのプロ集団なんじゃないでしょうかね
プロ集団なので、レース前の気合がこっちにまで伝わってきます


耐久レースなので、まずは完走できるかが問題です
シルバーストーンさんは、表彰台には届きませんでしたが
見事完走し、22台エントリーした中で6位という好成績でした
知り合いの2台が、どちらも満足のいく結果だったということで
応援していた私も、もちろん大満足です


ミニ好きにはたまらない・・・ホントに楽しい一日でした