郡山市の不動産販売・仲介 株式会社ランド・コックス不動産販売
  • TOP
  • ブログ
  • 会社概要
  • 宅地情報
  • 売家情報
  • 売マンション情報
  • 賃貸情報
  • 事業用物件
  • お問合せ
  • 個人情報保護方針
  • リンク

2013年11月9日

独り水族館

Filed under: ブログ — スタッフ @ 2:54 PM

kaoruです

 

この間のお休みに、独りでアクアマリンふくしまへ行ってきました

国道を走って2時間弱

高速を使えば30分ほど時間短縮になりますが、

私はアクアマリンまでの国道49号線を走るのが大好きなので

 

 

年パス

毎年、年間パスポートを購入しているほど、アクアマリンフリークの私。

もう、何回行ったか数えられないくらい

 

国道49号線のドライブもアクアマリンも、どっちも同じくらい大好き

ということで、一日時間が空く休日は、独りアクアマリンへGOとなる訳です

 

これだけ足を運んでいると、

もう、展示されているお魚さんたちとは顔なじみ

うんうん、みんな変わらず元気そうでなにより ってご挨拶に行くような感じです。

 

そんな私なので、

ちょっと違う子が展示されていたり、新しい施設が増えていたりすると、すぐに分かります。

 

 

この間は、嬉しいことに・・・

パンフ

ちんあなごたちが復活していました~~~~~~

ちんあなごは、アクアマリンふくしまを代表するようなお魚だったのに、

震災前から居なくなっていたんです。

それでも、売店にはちんあなご商品が沢山売っていたので、

いつかまた復活してくれるんだろう・・・と待っていました

022

大きい子から小さい子まで、いっぱいいっぱい

真っ白な身体に黒い水玉模様が付いていて、ホント可愛い   ポチ

動きがまたなんとも面白く、もう、この水槽にへばりついて見入ってしまいました

 

そんなことができたのも、

この日は珍しく、遠足や団体の観光客さんが一組も無く、

かなり空いていたんで~~~す

 

私って、生き物全般、とにかく見入ってしまうのが癖でして・・・   もちろん、混んでいる時は遠慮します(^_^;)

気になる子の前から10分くらい動かなくなることもしばしば・・・。

だから独り水族館ということが多いんです  一緒に行く人に申し訳なくて・・・

 

 

 

018

3階の熱帯アジアの展示ブース。

植物も見ごたえあります。

019

人っ子一人居な~~い

アクアマリンさんには申し訳ないけど・・・

貸切万歳

 

 

 

016

この日は、何故かトドさんの水槽のお水が抜かれていて、プールの底が丸見え

何十回と来ていて、こんな光景は初めて

へ~~~~~~~~~

プールの底ってこんな風になっているんだ~~~

思っていたより深いな~~~~。

 

 

 

024

アクアマリンの大水槽

ここには、座り心地の良いベンチが置いてあるので、

私はいつもここで暫し瞑想にふけるのですが・・・。

 

またまた私を驚かせたのは・・・

なんと

サバやイワシやマグロが泳ぐ大水槽前に、お寿司屋さんができてる~~~~~~

 

お寿司屋さんの真正面からは撮りづらかったので、影からパシャリ

026

確かに・・・

大水槽の肴・・・もとい、魚たちを見ていると、

つい、美味しそう・・・と思ってしまう私

これは反則でしょ~~~~~

思わずお寿司注文しそうになりましたよ。

 

010

サバ・・・

 

009

イワシ・・・大漁大漁♪

 

011

マグロ・・・丸々肥ってる・・・

 

 

いかんいかん

お寿司から離れなければ・・・・

 

 

 

 

 

 

今回のアクアマリン、沢山新しいもの発見できて、楽しめました

 

 

Comments (0)

2013年11月2日

ドックラン潜入レポ♪

Filed under: ブログ — スタッフ @ 11:41 AM

kaoruです

 

 

以前、紹介したコーギーのそらちゃん

 

011

 

車で20分ほどの所にあるドックランの会員になったと聞きつけて、

私も一緒に遊びに行かせてもらうことに

 

そらちゃんは今5ヶ月。

犬社会を学ばせるのに、絶好の時期みたい。

007

この日は、お姉さんワンコのふなみちゃんが、

ずっとそらちゃんの遊び相手をしてくれました~~

 

004

ふなみちゃんは母性の強い子なんだって。

そらちゃんだけじゃなく、いろんな子を優しく躾てくれるんだって~

 

 

 

 

 

 

そらちゃん、今までお腹を見せるのをイヤがっていたらしいんだけど、

ふなみちゃんが、自分がまずお腹を見せて、

そらちゃんにもお腹を見せるように辛抱強く教えてあげていたら、

なんと、最後にはそらちゃん、自分から進んでお腹を見せるように

009 (2)

これにはそらちゃんママも感激

ふなみちゃんもご満悦なご様子です

 

 

このドックランにはアジリティーの道具も揃っているということで、

次はそちらの大きなランへ移動

 

そらちゃん、アジリティーに挑戦です

010

う~~~~~~ん

警戒していて、なかなか登ってくれない

そらちゃん、ガンバ

 

012

そらちゃんママが、おやつで釣って・・・

やっと恐る恐る登ってきてくれました

 

011

少しずつ、高いところまで登れるように

そらちゃん、偉~い

 

でも、焦ってやらせたらダメですよね。

今日はここまで

いっぱい褒めてあげましたよ~~~

 

 

ドックランに行って、改めて思いましたが、

犬を飼うのって大変ですよね~~~。

犬は、人や他のワンチャンと仲良く生きていく為にも、躾は必須ですもんね~。

 

昔、独身の頃、犬を飼っていましたが、

躾もなにもしなかったから、自由奔放なイケイケワンコでした~~

 

でも、キチンと躾ができれば、犬と共に暮らすって素晴らしいことだと思います

 

 

 

Comments (0)

2013年10月25日

ひと夏の出来事。

Filed under: ブログ — スタッフ @ 1:01 PM

kaoruです

 

 

 

004

くーちゃん

 

003

日々、ここから外を監視しています

 

001 (2)

 

002 (2)

 

007 (2)

 

008

ジーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

001

こんな感じに外が観えます。

 

 

 

 

 

ある夜

監視中のくーちゃんのシッポがブンブン

何事かと思って、私も覗いてみたら・・・。

 

003 (2)

おぉ

 

デジカメの撮影モードを変更して、もう一度パシャリ

004 (2)

くーちゃんのお友達

 

005 (2)

箱座りしているから、安心している

くーちゃんと気が合っているのかな

 

 

 

 

別のある日

 

007

あまたあのニャンコ

見つめ合っている~~~~

これは仲良しさん確定

 

 

006

夏の間、家のあちこちで見かけるように・・・。

 

 

 

 

 

だけど、秋になって・・・。

最近、全然姿を見せなくなりました

どうしたのかな~~~~。

 

 

どこかで元気でいますよね

Comments (0)

2013年10月19日

夏の虫

Filed under: ブログ — スタッフ @ 1:54 PM

kaoruです

 

ここのところ、急に寒くなってきたので、

夏の虫が弱った状態でベランダに落ちていることが良くあります。

例えばこんなような虫

034

くーちゃん、毎朝、起き抜けにベランダに出てゴロゴロするのが日課なのですが、

虫を見付けると、もう、帰ってきやしません

 

 

                      ポチ

くーちゃん、だんだんテンション上がって、虫をくわえそうになったので、

強制撤収

この虫さん、無事でしたので、ご安心を

 

                     ポチ

こっちは大きなカナブン。

くーちゃんがあまりにしつこいので、救出して庭に逃がしてあげました

 

 

そろそろ、虫も居なくなる冬到来ですね・・・。

Comments (0)

2013年10月11日

Let’s!! ボランティア♪

Filed under: ブログ — スタッフ @ 2:11 PM

kaoruです

 

この前の日曜日、猪苗代湖の清掃活動に参加してきました

 

世の中、こんなにボランティアが浸透しているのに、

今まで、ボランティアらしいボランティアってしたこと無かった私

008

猪苗代湖って、数年前までは日本一水質が良い湖という評価をいただいていたのに、

何故か、数年前から、急激に水質が悪化し、

今では1位どころか、順位もつけられないくらい落ちてしまったんだとか・・・。

 

20年前に、松戸市から郡山市に引っ越してきた当時、

郡山の水道水の美味しさにびっくりしたのを、今でも良く覚えています。

慣れちゃったせいもあるんでしょうけど、

今はそんなに美味しいって思わなくなったのは、

猪苗代湖の水質悪化のせいもあるのかな

 

009

猪苗代湖の七不思議。

郡山が雨の時も、何故か猪苗代湖周辺は晴れているんですよね~~

 

 

 

006

猪苗代湖の中でも、水位の浅い所の湖底に、水草がヘドロ状になって溜まっているので、

それを、専用の熊手で掻き取ります。

 

005

 

007

散らばって浮いている水草が、そのうち沈んでヘドロになってしまうんだそう。

 

 

1時間半ほど作業して、ボランティア終了。

良い汗かきました

 

 

このボランティア活動が始まってから、

また、少しずつ水質が改善してきているらしいです。

それにしても、水質が悪化するのはあっと言う間なのに、

それを改善するのには何年・・・いや何十年とかかるんですね・・・。

 

また機会があったら参加したいな

 

 

ボランティア活動の後は、お楽しみのBBQ大会です

014

肉が苦手な私ですが、この日のBBQは、魚介も沢山あって、私も大満足でした~

 

その中でも、めっちゃ感動したのが、こちらのマグロの輪切り

012

013

食べかけでお見苦しいですが・・・こんな感じに焼けて・・・

香ばしいイイ匂いが・・・

魚好きにはたまりません

 

015

取り分けてもらったのが、こんな感じ

ふわふわでサイコーに美味しかったです

 

こんなBBQは初めて

 

ボランティア活動で気分良く汗を流した後だから、余計に美味しかったのかな~~

 

Comments (0)

2013年10月5日

今年のガーデニングは・・・

Filed under: ブログ — スタッフ @ 3:33 PM

kaoruです

 

ガーデニング大好きな私ですが、

今年の我が家のガーデニングはイマイチでした

春に、家の外回りをリフォームした為、工事中は庭に出入りできなくて、

手入れが行き届かなかったのが、秋になってもまだ響いているのかな・・・。

 

 

しかし、室内の植物たちは変わらず元気いっぱいです

023

これ、今、一番お気に入りのラピュタの塔のプランター。

シダがイイ感じに茂っていて、雰囲気がラピュタに合っているでしょ

 

005

こちらは、グーチョキパン店のプランター。

東日本大震災の時に棚から落ちて、あちこち欠けているのですが、

お気に入りのプランターです。

 

008

これは、風の谷のナウシカのオウムの抜け殻プランター。

抜け殻から草が芽吹いている感じ・・・イイ・・・

 

031

千と千尋の神隠しのプランター。

この左から2番目の多肉植物が・・・

ある朝

001

下に落ちてる

これは・・・くーちゃんの仕業

003 (4)

そ・・・そうですか・・・

かなり怪しいけど・・・。

疑わしきは罰せず・・・ですねハイ

 

002 (2)

私のお気に入りのコーナー出窓。

年代物の観葉植物だらけですが、

みんな変わらず元気良いです

 

013

下駄箱の上にもちょっと伸び過ぎた感のある観葉植物が・・・

左のガラスケースの中は造花です。

012 (2)

最近の造花って、レベル高い

でも、値段も高いから、なかなか手が出ませんが・・・

 

 

 

011 (2)

これは、先日、購入したばかりのシュガーバイン。

普通のシュガーバインですが、

2色のコントラストが凄く素敵だったので、思わず買ってしまいました

これは会社の応接セットの所に飾りました

 

 

来年は、我が家の庭の花をアップできるように頑張ります

 

002 (5)

 

 

Comments (0)

2013年9月28日

秋だし・・・美味しいご飯をたべよう♪

Filed under: ブログ — スタッフ @ 10:45 AM

kaoruです

 

皆さまのお宅の炊飯器は、何合炊きですか

 

 

我が家の炊飯器は1升炊きです。

017

10年前に買った炊飯器。

10年前と言ったら、息子2人が食べ盛り

なので、1升炊きが大活躍していたんです。

 

しかし、月日は流れ・・・

1人減り・・・2人減り・・・

今では中年夫婦の2人暮らし

しかも、旦那は健康志向が強いので、毎日玄米を食べています。

私は普通に白米派

 

 

旦那の玄米はいっぺんに8合炊いて、1食分づつ小分けにして冷凍しています。

なので、実質、毎日の炊飯は私の分だけ。

それで1升炊きって・・・ねぇ・・・

1升炊きで1合炊こうもんなら、大きなお釜の底にご飯が貼り付いている状態

もちろん、美味しくない

 

 

そこで、自分用に3合炊きの炊飯器を買ってしまいました

 

 

内釜の大きさはこんなに違う

008

炊飯器自体も もちろんのこと・・・内釜の重さが全然違う

3合炊きの内釜・・・かるっ

今までのは、中にお米を入れちゃうと内釜を片手で持てなかったもん

                                       なんか、しょうもないことに感激してしまった

 

そしてそして、

今までは玄米を5kgずつ精米所に持って行って精米していたんですけど、

5kgも精米しちゃうと、私1人だとなかなか食べ終わらない。

お米も、精米しちゃうとどんどん劣化してしまいますからね・・・。

(ご存知の方も多いと思いますが、精米所では5kgより少ない玄米は精米できません)

なので、家庭用精米機も買ってしまいました

009

これで毎日食べる分だけ、炊く直前に精米できます

これでもう、料亭に負けないご飯が食べられます

 

 

しかし、これまた結構大きな音がするんですよ

 

                                       音量注意

なので・・・

ウチのビビリくん・・・

 

案の定、ビビってます

掃除機に続いて、精米機もダメかぁ・・・。

困った・・・

Comments (0)

2013年9月21日

秋と言えば・・・

Filed under: ブログ — スタッフ @ 11:39 AM

kaoruです

 

 

先週の台風一過の後、めっきり秋の空気になってきましたねぇ。

 

 

ということで、

友達と郡山市立美術館へ行ってきました

002

芸術の秋ですものねぇ~~

001

素敵な佇まいの美術館ですよね~~~

暫し・・・大人の時間を楽しむ私・・・。

 

 

 

 

なんて・・・

 

本当は、郡山市立美術館に併設されている juju130CAFE さんが目的

芸術の秋じゃなくて、食欲の秋でしょ~~~~~~・・・・やっぱり

 

juju130CAFE さんで、美味しいパンケーキをいただきました。

003

美味しそうでしょ~~~~~

とっても美味しかったですよ~~~

パンケーキ、大好き

 

 

 

 

こんな調子で、

あちこちでパンケーキを食べ続けてきましたが、

ここ郡山で、

めちゃくちゃ美味しいパンケーキが食べられるお店を発掘してしまいました

 

株式会社向山製作所という・・・電気機器の会社がやっているカフェ

何故、電気機器の会社がパンケーキってとっても不思議ですよね~。

カフェの名前は、向山製作所表参道カフェ

うすい百貨店の近くにあります

郡山のタウン誌はもちろんのこと、有名どころの女性誌にも何度か取り上げられているので、

ご存知の方も多いかも・・・

 

ここは、プリンと生キャラメルが有名でして。

カフェでパンケーキを注文すると、もれなく、そのキャラメルのソースが添えられてきます

001 - コピー

定番のチョコバナナ

004 - コピー

季節もののプルーン

 

パンケーキ自体も、見た目と違って、不思議とあっさり食べやすく、

しっとり・・・ふんわり・・・していて、

ホントにめちゃくちゃ美味しいんですけど、

そこに、このほろ苦いキャラメルソースをかけると・・・

もぉ~~~~~~~

なんとも言えない絶妙なお味

 

パンケーキ大好きな私。

高校時代から数十年・・・結構いろんなカフェでパンケーキを食べてきましたけど、

この向山製作所表参道カフェさんのパンケーキが断トツ堂々第1位です

 

甘党の方は、是非、行ってみてくださいね

 

Comments (0)

2013年9月14日

ネコパンチ炸裂

Filed under: ブログ — スタッフ @ 12:43 PM

kaoruです

 

 

以前に、新しく買ったサイクロン掃除機とくーちゃんの相性が悪くて困ったって書きましたが・・・。

その後、ちょっとは改善されたのか・・・

と申しますと・・・

 

 

ますますくーちゃんに嫌われている掃除機

 

近頃じゃ、くーちゃんにネコパンチをお見舞いされる始末・・・

ネコパンチ炸裂

 

 

シャーーーーーーと威嚇まで

 

もう、仲良くなれる日は来ないのかなぁ・・・

 

 

旦那が、今回のサイクロン掃除機は、

中でゴミが高速回転するのが見えるから、

それが怖いんじゃないのって言うんですけど・・・

001 - コピー

 

 

                                        音量注意

確かにこれって・・・

ゴミの8割がくーちゃんの抜け毛なので、

自分の分身が掃除機の中で回っているような気がして怖いのかしら・・・

 

 

 

まぁ・・・

この前まで、私が掃除機を持った途端に姿をくらましていたのに、

こうしてネコパンチしに寄ってくるようになっただけ前進なのかな

                            それとも、これって後退?

Comments (0)

2013年8月31日

マリンルック♪ルック♪

Filed under: ブログ — スタッフ @ 4:09 PM

kaoruです

 

 

 

 

7月末にTDSに行った時、

くーちゃんにお土産を買ってきました

 

 

それが、こちらの

031 - コピー

マリンルック

ホントはシェリーメイ用の服なんですけどね。

シェリーメイが着るより、くーちゃんが着た方が似合うんじゃない

                                    いえいえ、それは違うと思いますが・・・

 

 

くーちゃん、基本、服が嫌い  

なので、機嫌が良い時を見計らって・・・

 

 

着せてみました

027 - コピー

くーちゃんのどよ~んに反して・・・

 

か・・・かわええんでない

 

下向いていないで、ほれ、こっち見てみ

 

 

きゃわ

028 - コピー

テーブルの下に逃げるくーちゃん

恥ずかしがらなくていいから

 

 

お そうだ 帽子もあったんだ

 

 

030 - コピー

いや~~~~~~~~ん

似合ってるぅ~~~~~~

 

029 - コピー

スカートがマントみたいになっちゃっているけど・・・。

似合っているからノープロブレム

激カワでしょ~~~~~~   親バカですみません

 

この写真は来年の年賀状候補だわ

 

 

 

 

 

 写真を撮ったらすぐに脱がせましたので、ご心配なく

 

 

Comments (0)
« 前ページへ — 次ページへ »
TOP