羨望の宅建主任者
kaoruです

皆さま、私・・・私・・・やりました 

実は、秘かに勉強していた宅建主任者試験 

無事に合格ライン達成した模様です

正式の合格発表は11月30日なので、
最悪、大どんでん返しが無きにしもあらず・・ですが・・・。
ネット速報で、解答と合格ライン予想が発表されまして・・・。
50点満点中、合格ライン予想は35点とのこと。
そこを、わたくしめ、なんと41点取れた模様 

パチパチ








途中で、チラッとサボりたい欲求が出た時も、
応援してくれている人たちの顔を思い出し、グッと抑えることができました。
社長を初め、社員・友達 みんな応援してくれて、感謝感謝です
ウルウル

それより何より、
我が社の30代社員 Fさん。
勉強期間は3ヶ月チョイしかなかったのに、
なんとなんと、昨日の試験、42点取れたらしいんですよ~~~



こう聞くと、宅建試験なんてチョロイんじゃね
みたいに思われちゃうと思いますが、

いえいえ、かなりの努力が必要なんですよぉ~~

私の41点、4月から半年間かなり頑張って勉強した末の点数で、
なかなかの高得点のはずで・・・・
鼻高々だったのに・・・
Fさんの点数を聞いて・・・・・・
コケました
ガクン

はっきり言って、ありえな~~~~い



やっぱ、10歳年下っていうことで、脳の許容範囲が違うのかしらん

ちょっと悔しい気持ちはありますが、
それこそ、本当に本当に凄い集中力で頑張ったんだと思います。
今日、Fさんと、昨日の試験問題を持ち寄って、
各問題をああだこうだ話し合ったのですが、
Fさん、ホントに細かいところまでしっかり理解していてビックリです

つい1週間前までは、断トツで私の方が理解していて
「 Fさ~ん、もっと頑張らないとね~」なんて威張っていたのに、
この1週間に、Fさんに何があったの
って。


もう、急に、尊敬の眼差しに変わりました~~

とにかく、2人で合格を喜び合って、もう、幸せ絶頂の私です







もう当分見たくないですね

この半年間、ストレスと運動不足で史上最高の目方
になってしまったので、

近日中に、スポーツジムに入会申し込みしてくるつもりです
