郡山市の不動産販売・仲介 株式会社ランド・コックス不動産販売
  • TOP
  • ブログ
  • 会社概要
  • 宅地情報
  • 売家情報
  • 売マンション情報
  • 賃貸情報
  • 事業用物件
  • お問合せ
  • 個人情報保護方針
  • リンク

2012年10月27日

2年ぶりのゴルフ♪

Filed under: ブログ — スタッフ @ 4:36 PM

kaoruです

                                                                          

                                                                                    

先日、久しぶりにゴルフに行ってきました~~~~

                                                                                          

コースに出るのは2年ぶり。

ということで、

一緒に回る人の迷惑にならないように、少しは練習しておかないと・・・と、

久しぶりにゴルフバックを出してみたら・・・。

あれ

見知らぬクラブが・・・

ТaylorМadeのドライバー

・・・そう言えば・・・

2年前・・・旦那とコースを回った時に、

調子こいて

また頑張ってゴルフ練習するから、新しいドライバーを買って~~~

ってお願いして、買ってもらったんだった

で・・・そのまま練習することなく、またゴルフから遠ざかっていたんだった・・・

ヤバッ

慌てて、新しいドライバーを担いで、打ちっぱなしに行ってきましたよ~~~

仕事帰りに、3日連続で練習です

新しいドライバーは、さすが打ちやすくて、

2年ぶりだっていうのに、なかなか調子良く

パコーーーーンパコーーーーンと打てまして

                                                                                           

気分良く、いざ、本番へ

社長と、社員のSさんと、お世話になっている不動産会社の社長さんの4人で回りました

私のスコアは127

ゴルフをやられる方にしてみたら、

こんなスコア、恥ずかしくてブログに書けないって言うかもしれませんが、

私の中では、2年ぶりにしては上々の出来

特に、この新しい(?)ドライバーが調子良かったぁ~~~

                                                                                            

                                                                         

旦那が言う私の課題は、ドライバーの後の2打目

私は、フェアウェイウッドが全く打てないので、

2打目以降、アイアンで何打も打たないとグリーンに乗らない・・・

そこをなんとかしないとスコアアップしないぞ・・・と

                                                                                

という訳で・・・

ユーティリティーというクラブを新しく買うことに

フェアウェイウッドより簡単に打ててアイアンよりも飛距離が出るそうな。

アイアンもТaylorМadeなので、

ユーティリティーもТaylorМadeで揃えたかったんだけど、

ゴルフショップで試打させてもらったら、全然当たらなくて・・・。

使いこなせるか分からないので、

どこのメーカーか分からないけど、一番安いのを購入

スコア127で喜んでいる私には、これでも充分

これさえ使いこなせれば、120割れできるかも

                                                                                      

いざ、勝負勝負

                                                                                  

だけど・・・次回のゴルフの予定は立っていないので・・・。

もしかしてもしかしたら・・・

このクラブも忘れ去られる運命かも~~~~

 

Comments (0)

2012年10月19日

サーキット参戦!!

Filed under: ブログ — スタッフ @ 3:47 PM

kaoruです

                                                                                                                                                                        

北海道記事が長引いてしまいましたが、やっと他の記事アップです。

                                                                                                                                                      

先日、菅生サーキットで3時間耐久レースがあり、

社長が参戦してきました~~~

私は、カメラマンとして同行です。

                                                                           

マシンは、いつもお世話になっている工場所有のミラージュ&プリメイラ

レースというと、いつも超早起きしなきゃならないんですよねぇ

この日もam5:00起きで行ってきました

                                                                      

                                                                      

菅生は快晴

気持ちイイ~~~~

                                                                              

                                                   

  ドライバーのみなさんは、

  細かい注意事項説明を受けます。

                                                  

                                                    

                                                                               

                                                        

                                                  

                                                                        

                                                                             

ウチのチームのドライバーは全部で4人。

3時間の間に、5回、ドライバー交代をしなければいけないルールです。

社長以外は、みなさん、耐久ベテランドライバー

何故か、耐久初参戦の社長がファーストドライバーに抜擢

耐久レース経験者が、後から追い上げ・・・という作戦か

                                                                              

他にチームのマシンは、どれも、いわゆるスポーツカーばかり

どういうことよ~~~~~~~

                                                                                    

ということで、最後尾スタート。

・・・だから社長がファーストドライバーなのね。

最後尾スタートだったら安全だもんネ~~

                                                                             

フォーメーションラップ

                                                                          

 

                                                                                                                                                          

 しかし・・・・・・                                                                          

プリメイラ、最初の5周でマシントラブル

ピットインです。

                                                                         

その後も、数週走るとすぐにオーバーヒートしてしまうので、

プリメイラは戦線離脱。

ミラージュに乗り換えて、いざ、勝負

                                                                                

                                                                                 

う~~~~~~~~~ん

直線になると引き離されちゃう~~~~

マシンの違いだから仕方ないかな~~~~

                                                                                   

                                                                            

な~~~~~~んて言ってたら・・・

何故か表彰台へ

しかも1位ですよん

                                                                                          

そう、この耐久レースは、いろんなクラスのマシンが混ざって出ていたので、

全体ではビリの方だったのに、クラス優勝したんです

                                                                        

                                                                            

                                                                                             

耐久は初参戦の社長。

チームの足を引っ張らず、ちゃんと貢献できて良かったです

                                                                                        

                                                                                            

私は観ているだけでしたが、車大好きなので、とても楽しい1日になりました

Comments (0)

2012年10月12日

北海道土産♪

Filed under: ブログ — スタッフ @ 11:47 AM

kaoruです

                                                                            

北海道旅行も、いよいよ最終日。

今回の北海道旅行で夢見ていたことは、

ご飯が見えないくらいいっぱいのうにが乗ったうに丼を食べたい 

最終日はうにを食べようって決めていました。

     

                                                                

                                                    

                                                       

  こんなの

                                                                   

                                                     

                                                       

・・・ですが、連日の贅沢三昧ディナーで、

なんだか・・・そろそろパスタでも食べたいよね~~~って

なので、

うには買って、自宅に空送することに

                                                                               

そうと決まったら、

最終日は、超早起きして札幌中央卸売市場の場外市場へゴー

勢いいさんで行ったのですが・・・お盆を過ぎるとうにの水揚げ量がガクンを減るそうで・・・。

なかなか売っているお店が無かったのですが、なんとか浜中産のうにをゲット

北海道から帰ってすぐに、鮮度が落ちないうちにうに丼にしていただきましたよ~~                                                    

ご飯が見えない・・・という夢は果たせませんでしたが、 

激ウマ大満足でした~~~

                                                   

                                                          

                                                                        

場外市場を後にして、次に向かったのは・・・・。

                                                                                                                                                                                                                                   

小樽

                                                                        

                                                                       

人力車がいっぱい。

どの引手さんも真っ黒に日焼けしてイケメン揃いでしたよ~~

私も乗りたかったけど、じっくり小樽のお店を見て歩きたかったので、

今回は、イケメンくんを諦めて、徒歩で散策。

ここはもう、女子なら目移りしまくりの可愛い雑貨屋さんが、道の両脇にぎっしり

小樽のガラス工芸は有名ですよね。

ガラス工芸以外にも、木工芸品のお店もいっぱいありました

 

 

 

  ストラップ

 

 

 

 

 

  壁掛け

 

                                                                        

                                                                    

 

 

  これは、オルゴール付フォトフレーム

   ちなみに、曲名はコブクロの蕾

 

                                          

 

                                                                                                                                                                                              

                                                         

                                                     

  これは一目惚れ

  ネコちゃんのパズル

  かなり難しそうなので、

  まだ開封せず、飾ってあります。

                           

                                                                      

                                                                      

                                           

                                                                          

ここまで紹介したお土産は、ネコをモチーフにした物ばかりでしたが、

ちゃんと、北海道らしいお土産も買ってきましたよ

 

 

 木彫りの熊

 これ、従来の木彫り熊と違って、可愛い

 癒し系木彫り熊

                                                               

 

 

これは、あまりに可愛いので、会社に飾ることにしました

                                                                           

                                                                            

 

まだまだお土産を買いましたよ~~。

 

 

  ガラス細工でできたいくら丼&うに丼

                                                          

 

 

我が家の小さい物好きの誰かさんがさっそく・・・

狙ってる、狙ってる

 

写真とるのも一苦労~~~

                                                                     

                                                                           

                                                                        

最後に・・・

これは札幌駅で買ったお土産。

これも一目惚れして衝動買いしてしまいました

                                                              

                                                  

                                                                                                       

見てください このリアルなネコちゃん この顔にドキュ~~~~ン

くーちゃんに似てませんか

親バカ

                                                                     

                                                                      

                                                                      

 
 

2泊3日の北海道旅行。
詰め込み詰め込みのハードスケジュールでしたが、 
札幌のもわい山に登れなかったこと以外、 
私にしては珍しくトラブルの少ない楽しい旅行になりました
 
最後までお付き合い、ありがとうございました

 

                                                                        

Comments (0)

2012年10月5日

札幌の夜。

Filed under: ブログ — スタッフ @ 12:59 PM

kaoruです

                                                                           

                                                                       

そろそろ北海道記事、飽きてきましたよねぇ~

書いている私自身も、

いい加減、他の記事を書きたくなっているのが正直なところ・・・。

しかし、まだまだ続くよどこまでもイヤン

 

札幌の夜、楽しみにしていたのは・・・

もいわ山展望台から観る、札幌の夜景

 

ガイドブックには、1年半の間休止して、改装工事をし、

2011年12月にリニューアルオープンされたと書いてあり、

期待度100%

だったのに・・・

札幌駅の切符売り場にこんな貼り紙が・・・。

【もいわ山ロープウェイ、点検の為、本日運休】

ですと

なんてタイミングの悪い・・・

でも、ここですんなり諦める私じゃないですよ

                                                                                                            

 

JRタワー展望室Т38

宿泊しているホテルの最上階に展望室がありました

173m・700円

東京タワーの第一展望室が125mということだから、

それよりも高いです。

ガラス越しに撮ったので、

ちょっと反射が入っていますが・・・

さっぽろテレビ塔

宝石箱のような素晴らしい夜景です  写真、ピンボケですね・・・

 

札幌って大きな街なんですよね~~~

東西南北どちらの方向を観ても、

果てしなく街の灯りが続いていました。

郡山の夜景とは違います

なんてったって、札幌は、都市人口ランキングで第6位だそう。 (6月時点)

 

北海道2日目、充実した一日になりました。

                                                                        

 

次回は、いよいよ北海道最終日。

最終日も話題てんこ盛りで~~す

                                                                               

Comments (0)
TOP