郡山市の不動産販売・仲介 株式会社ランド・コックス不動産販売
  • TOP
  • ブログ
  • 会社概要
  • 宅地情報
  • 売家情報
  • 売マンション情報
  • 賃貸情報
  • 事業用物件
  • お問合せ
  • 個人情報保護方針
  • リンク

2013年10月25日

ひと夏の出来事。

Filed under: ブログ — スタッフ @ 1:01 PM

kaoruです

 

 

 

004

くーちゃん

 

003

日々、ここから外を監視しています

 

001 (2)

 

002 (2)

 

007 (2)

 

008

ジーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

001

こんな感じに外が観えます。

 

 

 

 

 

ある夜

監視中のくーちゃんのシッポがブンブン

何事かと思って、私も覗いてみたら・・・。

 

003 (2)

おぉ

 

デジカメの撮影モードを変更して、もう一度パシャリ

004 (2)

くーちゃんのお友達

 

005 (2)

箱座りしているから、安心している

くーちゃんと気が合っているのかな

 

 

 

 

別のある日

 

007

あまたあのニャンコ

見つめ合っている~~~~

これは仲良しさん確定

 

 

006

夏の間、家のあちこちで見かけるように・・・。

 

 

 

 

 

だけど、秋になって・・・。

最近、全然姿を見せなくなりました

どうしたのかな~~~~。

 

 

どこかで元気でいますよね

Comments (0)

2013年10月19日

夏の虫

Filed under: ブログ — スタッフ @ 1:54 PM

kaoruです

 

ここのところ、急に寒くなってきたので、

夏の虫が弱った状態でベランダに落ちていることが良くあります。

例えばこんなような虫

034

くーちゃん、毎朝、起き抜けにベランダに出てゴロゴロするのが日課なのですが、

虫を見付けると、もう、帰ってきやしません

 

 

                      ポチ

くーちゃん、だんだんテンション上がって、虫をくわえそうになったので、

強制撤収

この虫さん、無事でしたので、ご安心を

 

                     ポチ

こっちは大きなカナブン。

くーちゃんがあまりにしつこいので、救出して庭に逃がしてあげました

 

 

そろそろ、虫も居なくなる冬到来ですね・・・。

Comments (0)

2013年10月11日

Let’s!! ボランティア♪

Filed under: ブログ — スタッフ @ 2:11 PM

kaoruです

 

この前の日曜日、猪苗代湖の清掃活動に参加してきました

 

世の中、こんなにボランティアが浸透しているのに、

今まで、ボランティアらしいボランティアってしたこと無かった私

008

猪苗代湖って、数年前までは日本一水質が良い湖という評価をいただいていたのに、

何故か、数年前から、急激に水質が悪化し、

今では1位どころか、順位もつけられないくらい落ちてしまったんだとか・・・。

 

20年前に、松戸市から郡山市に引っ越してきた当時、

郡山の水道水の美味しさにびっくりしたのを、今でも良く覚えています。

慣れちゃったせいもあるんでしょうけど、

今はそんなに美味しいって思わなくなったのは、

猪苗代湖の水質悪化のせいもあるのかな

 

009

猪苗代湖の七不思議。

郡山が雨の時も、何故か猪苗代湖周辺は晴れているんですよね~~

 

 

 

006

猪苗代湖の中でも、水位の浅い所の湖底に、水草がヘドロ状になって溜まっているので、

それを、専用の熊手で掻き取ります。

 

005

 

007

散らばって浮いている水草が、そのうち沈んでヘドロになってしまうんだそう。

 

 

1時間半ほど作業して、ボランティア終了。

良い汗かきました

 

 

このボランティア活動が始まってから、

また、少しずつ水質が改善してきているらしいです。

それにしても、水質が悪化するのはあっと言う間なのに、

それを改善するのには何年・・・いや何十年とかかるんですね・・・。

 

また機会があったら参加したいな

 

 

ボランティア活動の後は、お楽しみのBBQ大会です

014

肉が苦手な私ですが、この日のBBQは、魚介も沢山あって、私も大満足でした~

 

その中でも、めっちゃ感動したのが、こちらのマグロの輪切り

012

013

食べかけでお見苦しいですが・・・こんな感じに焼けて・・・

香ばしいイイ匂いが・・・

魚好きにはたまりません

 

015

取り分けてもらったのが、こんな感じ

ふわふわでサイコーに美味しかったです

 

こんなBBQは初めて

 

ボランティア活動で気分良く汗を流した後だから、余計に美味しかったのかな~~

 

Comments (0)

2013年10月5日

今年のガーデニングは・・・

Filed under: ブログ — スタッフ @ 3:33 PM

kaoruです

 

ガーデニング大好きな私ですが、

今年の我が家のガーデニングはイマイチでした

春に、家の外回りをリフォームした為、工事中は庭に出入りできなくて、

手入れが行き届かなかったのが、秋になってもまだ響いているのかな・・・。

 

 

しかし、室内の植物たちは変わらず元気いっぱいです

023

これ、今、一番お気に入りのラピュタの塔のプランター。

シダがイイ感じに茂っていて、雰囲気がラピュタに合っているでしょ

 

005

こちらは、グーチョキパン店のプランター。

東日本大震災の時に棚から落ちて、あちこち欠けているのですが、

お気に入りのプランターです。

 

008

これは、風の谷のナウシカのオウムの抜け殻プランター。

抜け殻から草が芽吹いている感じ・・・イイ・・・

 

031

千と千尋の神隠しのプランター。

この左から2番目の多肉植物が・・・

ある朝

001

下に落ちてる

これは・・・くーちゃんの仕業

003 (4)

そ・・・そうですか・・・

かなり怪しいけど・・・。

疑わしきは罰せず・・・ですねハイ

 

002 (2)

私のお気に入りのコーナー出窓。

年代物の観葉植物だらけですが、

みんな変わらず元気良いです

 

013

下駄箱の上にもちょっと伸び過ぎた感のある観葉植物が・・・

左のガラスケースの中は造花です。

012 (2)

最近の造花って、レベル高い

でも、値段も高いから、なかなか手が出ませんが・・・

 

 

 

011 (2)

これは、先日、購入したばかりのシュガーバイン。

普通のシュガーバインですが、

2色のコントラストが凄く素敵だったので、思わず買ってしまいました

これは会社の応接セットの所に飾りました

 

 

来年は、我が家の庭の花をアップできるように頑張ります

 

002 (5)

 

 

Comments (0)
TOP