郡山市の不動産販売・仲介 株式会社ランド・コックス不動産販売
  • TOP
  • ブログ
  • 会社概要
  • 宅地情報
  • 売家情報
  • 売マンション情報
  • 賃貸情報
  • 事業用物件
  • お問合せ
  • 個人情報保護方針
  • リンク

2015年5月31日

独りで楽しむアクアマリンふくしま(゜))<<

Filed under: ブログ — スタッフ @ 11:28 AM

kaoruです

 

 

この前のお休み

久しぶりにアクアマリンふくしまに行ってきました~

年パスが6月4日で切れるので、その前にもう1度・・・と思って

 

約3ヶ月ぶりでしょうか。

そしたら、またまた何やら新しい施設を建設中

008

震災前は、こう言っちゃなんですが・・・

いつ行っても変わり映えしない水族館だったんですけど

最近は、けっこう変化があって、ちょこちょこ行っても楽しめます

 

009

こういう植木も、以前はちょっと荒れていた感じでしたが

最近はキチンと手入れされていて、とってもGood

 

 

 

・・・・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

 

 

 

館内に入ってすぐの 生きた化石のエリアで、私が一番心奪われるのは

オオサンショウウオ

015

今回は、バッチリお顔が撮れました~~~

 

 

016

長いエスカレーターで一気に最上階まで上がると・・・

 

 

福島の川と沿岸の生き物たちの展示エリア

017

館内なのに、森の中みたい

そして太陽がサンサンと降り注いで・・・水族館の中とは思えません

癒されますねぇ

 

今ではなかなか見ることができないゲンゴロウが、カップルで仲良くお尻で息継ぎ

可愛い~~~~

 

が、次の瞬間

そんなほっこり気分をブチ壊す衝撃的場面に遭遇

024

タガメがミズカマキリを捕食しています~~~~

 

022

 

 

 タガメとミズカマキリ、同じ水槽に入っているんですよ~

 

 タガメは絶滅危惧種だそうだから・・・

 ミズカマキリさんの犠牲はやむなしなのか・・・

 

 

 

 

 

大水槽でも、以前、キハダマグロがイワシを捕食しているところを見ちゃったしなぁ・・・

水槽に入れられて、自然界のように自由に生きられなくなったとしても

捕食者に狙われるリスクが無いんだから、まぁ、許してねって思っていたけど・・

ミズカマキリもイワシも、これじゃたまったもんじゃないですよねぇ

 

 

 

                                   

 

 

 

さて、どんどん進んでいくと、今度は熱帯アジア水辺のエリアへ

 

042

もう、ここは植物園のよう・・・

 

 

こんな変わった花が咲いていました

043

宙吊り状態で、下を向いて咲いています。

 

 

045

こちらは蘭の仲間ですね。

 

048

これは、ホームセンターでも良く売っているキャットテールかしら

こんなに大きくなるんですね

 

 

そしてなんと、このエリアには小鳥が放し飼いされています

051

サクラブンチョウの他にも

052

 

053 - コピー

これらの小鳥も居ますが、近くに来てくれず、古いデジカメでは写真が撮れませんでした

 

055

その点、さすがサクラブンチョウ

手乗り文鳥っていうくらい、文鳥は人に慣れますからね

 

 

 

 

                                     

 

 

 

 

水族館の記事なのに、魚の写真を載せていませんでした

でも、魚の写真は今まで散々このブログに載せてきたのでね

今回撮った中で、お気に入りのショットだけ載せておきます。

063

チンアナゴ

 

083

ワカウツボ

 

084

トラウツボ

 

065

ナメダンゴのあかちゃん

1cmくらいしかありませんでした

 

 

 

                              

 

 

 

そして、前から凄く欲しかったオオグソクムシのぬいぐるみを買ってしまいました~

108 - コピー

これと同じくらいの大きさで、もっとリアルなオオグソクムシも売っているんですけど

そちらは結構なお値段するんですよ~~

私が買った方はその半額・・・それでも買うのにちょっと気合がいるお値段

 

 

106

これはこれで、クニュクニュしていて触り心地良いし、気に入ってます

 

 

ちなみに、こちらが本物のオオグソクムシ

078

藻が生えてる~~

 

079

こないだ見た時は、こんな姿じゃなかったのになぁ

 

 

 

前回は、こちらのぬいぐるみを買ってきました。

○060 - コピー

オウムガイ

980円だったと思います。

これはこれで、可愛いでしょ~~

こちらがリアルオオムガイ

031

 

 

 

水族館って、レアなぬいぐるみがいっぱいありますよね。

 

 

これはオオグチボヤっていうんですけど

042 (2)

なんと、このぬいぐるみも売っています

次回はこのぬいぐるみを・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

買うつもりはありません  あしからず

Comments (0)

2015年5月22日

くーちゃんの相棒

Filed under: ブログ — スタッフ @ 11:22 AM

kaoruです

 

 

 

ペットショップに行くと、いろんなねこじゃらしが売っています。

飼い主バカの私・・・

今まで、ありとあらゆるねこじゃらしを買い与えてきましたが

くーちゃんが一番燃えるじゃらしはこちら

002 (3)

大概のネコちゃんがやっている夜中の独り運動会

その時の相棒が、このねずみ

 

001 (4)

 

ねずみのオモチャは小さい為、次から次へとTV台の下とかソファーの下に入れてしまいます。

毎朝、それを見付けて取り出すのが手間なので

大量に買ってあげました

009

 

 

010

既に、シッポが無いねずみも多数発生。

 

 

011

この子なんか、お尻がズル剥け・・・

それでもくーちゃん、分け隔てなく遊びます

 

 

 

昼間はまったりしているのに、なんで夜中になると運動会を始めるんだろ

012

家猫の七不思議。

 

 

 

こちらはオマケ

あかちゃんの時は、この柔らかいボールがお気に入りでした

Comments (0)

2015年5月16日

岩合光昭さん風に撮ってみた。

Filed under: ブログ — スタッフ @ 11:42 AM

kaoruです

 

 

 

なんとビックリ

お世話になっている会計事務所さんの中に、岩合光昭さんの写真展を見に行かれた方がいらっしゃるそうで

 

その方は、これまた凄い

岩合さんのサイン会に行かれて、サインをもらってきたんだって

5時間待ってゲットされたそうです

その貴重なサイン本を、なんと、お借りしてしまいました~~~

 

001 (2)

にゃ・・・にゃに~~~~~~~

2冊も~~~~~~~

 

001 (3)

2冊とも、サインがありました~~~~~

 

汚さないように大事に・・・でも、穴が空くほど見させていただきました ありがとうございます<(_ _)>

 

 

 

 

そしてそして、単純な私はすぐに感化され

くーちゃんを岩合光昭風に撮ってみよ~~~~ と・・・

 

 

岩合さんが撮るねこの写真の魅力は、外で自由に過ごすねこちゃん

 

くーちゃんは、外で自由にはさせられませんが

自由ねこ風を装って撮ってみました

 

 

 

とりあえず、庭にポテッと出して・・・

 

パシャリ

022

ありゃりゃ・・・

こりゃ、全然岩合さんっぽくないな

 

 

 

023

おっ

これは、ちょっと岩合さんっぽいんじゃない

 

 

 

001 (2)

いいわよいいわよ

くーちゃんったら、モデル猫になれるんじゃない      すみません、親バカなもので・・・(^_^;)

 

 

 

002 (2)

お花とのコラボもイイね

 

 

 

025

わおっ

これこれ、この写真は正に岩合さんの写真みたい

 

 

 

なんて・・・

岩合さんファンからクレームきちゃうかしら

 

岩合さんのねこ写真は、背景も良いんですよね~。

ウチの庭じゃ、所詮、こんなものです

 

 

 

Comments (0)

2015年5月10日

゚+。:.゚ヽ*蛇の鼻遊楽園゚+。:.゚ヽ*

Filed under: ブログ — スタッフ @ 3:51 PM

 

kaoruです

 

 

 

 

 

001

本日、午前中、社長と本宮にある蛇の鼻遊楽園に行ってきました~

                     ぽちっと

 

蛇の鼻遊楽園は、春から秋までスリーシーズン、様々は花が楽しめます

 

 

今は丁度 藤 が見ごろということで

 

003 - コピー

綺麗~~~~

 

 

002

見事な藤棚です。

 

しかし、昨晩、風が強かったせいで、半分近く散ってしまったんだとか・・・。

 

004

そう言われて足元を見たら、確かに・・・

沢山の花弁が落ちていました。

 

それでも、これだけ綺麗なんだから

 

 

 

 

005

大輪の牡丹も見事でしたよ~

 

 

 

 

006

芝桜も見頃

 

 

 

007

池の睡蓮はこれからですね。

これだけ葉っぱがあるんだから、咲き始めたら見事でしょうねぇ

 

 

 

010

園内には新緑のもみじがいっぱいでした。

秋には水面に映る素晴らしい紅葉が見られるのでしょうね~

 

 

008

新緑のもみじを見上げてみると・・・なにやら赤いところがあって・・・

まさか、早くも紅葉が始まっているの

 

いえいえ、よ~く見たら、なんと、花らしきもの

009

もみじに花があるなんて知りませんでした~

 

 

 

011

つつじも、綺麗でしたよ

これからどんどん咲いていくんじゃないでしょうか。

 

 

 

こちらは薔薇園

012

左の生垣は、全て薔薇です

この薔薇が咲き乱れる頃に、また見に行きたいな

013

何個か蕾もあったので、あと2~3週間で見頃でしょうかね

 

 

014

こちらの薔薇のアーチも、咲いたら素敵でしょうね

 

 

 

 

国登録有形文化財である蛇の鼻御殿も見てきました。

蛇の鼻遊楽園として一般に公開されるようになる以前

この広い敷地を有していた豪農の方のお宅です。

017

 

 

018

この彫り物、お見事

 

019

 

 

 

 

021

伊藤博文が書いた額が掲げられています・・・ すごっ

 

 

 

023

蛇の鼻御殿は、今では入手不可能と言われる銘木ばかりを使って建てられているんだそう。

この黒柿、個性的で素晴らしいですね~

024

黒柿の階段・・・ピンボケだ~~~ 無念

 

 

025

こちらの階段は、この装飾が粋ですねぇ

 

 

029

2階の廊下の突き当たりの窓。

 

 

 

 

園内はかなり広いので、結構歩きます

 

最後に、休憩所で一服 

 

030

美味しい味噌田楽をいただきました

 

 

お土産に白みそまんじゅう

001 (2)

これ、味噌味が結構効いていて、甘じょっぱくて、凄く美味しかったです

 

 

 

皆さまも、是非、遊びに行ってみてくださいね

 

 

Comments (0)

2015年5月8日

ハワイアンなランチ♪

Filed under: ブログ — スタッフ @ 1:06 PM

kaoruです

 

 

またまた、会社の近くに、面白いレストランを発掘しちゃいました~~

 

 

ハワイアンレストランレアノア さん

地図はこちら

 

ここは、半年くらい前から、一度、行ってみたいと思っていたレストラン

 

先日、社員くんと3人で食べに行ってきました~~~

 

 

ランチメニューは4種類

その中で、私たちは3人ともロコモコランチを注文

 

1

ランチセットのドリンクは、ハワイアンらしくトロピカルなフルーツジュース

何種類かのドリンクから選べるんですけど

普通のお店なら定番のコーヒーや紅茶が無いんですよ

徹底してるな~~~

通常メニューとしてならコーヒーもあるので、コーヒーが飲みたかったら別注文になるのかな

 

 

 

2

サラダもカラフルでハワイっぽい

ドレッシング、美味しかったです

 

 

 

3

スープはあっさり味

野菜嫌いのFさん、これなら野菜がいっぱい摂れますね

 

 

 

4

私とFさんは、このチーズロコモコ

ソースがいっぱいかかっていて、この色からして しょっぱいんじゃないの?って思ったけど

全然大丈夫

いわゆる日本のソースとは全く違います。

しょっぱくないので、これだけいっぱいかかっていて丁度良い

めっちゃ美味しくて、ペロリとイケちゃいました~

 

Sさんは、こちらのドライカレーロコモコ

5

こっちはボリューミー

私たちが食べたチーズロコモコは、Fさん的には、ちょっと量が物足りないって。

男の人は、こちらのドライカレーロコモコの方が満足感が得られるかも・・・ですね

 

 

 

6

最後に、デザートが。

この生クリーム、めっちゃ美味しかったです

 

 

 

このセットで1200円なり。

 

日々のランチとしては、ちょっとお高めかな~

 

今日は懐があったかいぞっていう時には、是非、行ってみてくださいね~

 

Comments (0)
TOP