独り水族館
kaoruです![]()
この間のお休みに、独りでアクアマリンふくしまへ行ってきました![]()
国道を走って2時間弱![]()
![]()
高速を使えば30分ほど時間短縮になりますが、
私はアクアマリンまでの国道49号線を走るのが大好きなので![]()

毎年、年間パスポートを購入しているほど、アクアマリンフリークの私。
もう、何回行ったか数えられないくらい![]()
国道49号線のドライブもアクアマリンも、どっちも同じくらい大好き![]()
ということで、一日時間が空く休日は、独りアクアマリンへGO
となる訳です![]()
これだけ足を運んでいると、
もう、展示されているお魚さんたちとは顔なじみ![]()
![]()
うんうん、みんな変わらず元気そうでなにより ってご挨拶に行くような感じです。
そんな私なので、
ちょっと違う子が展示されていたり、新しい施設が増えていたりすると、すぐに分かります。
この間は、嬉しいことに・・・

ちんあなごたちが復活していました~~~~~~![]()
ちんあなごは、アクアマリンふくしまを代表するようなお魚だったのに、
震災前から居なくなっていたんです。
それでも、売店にはちんあなご商品が沢山売っていたので、
いつかまた復活してくれるんだろう・・・と待っていました![]()

大きい子から小さい子まで、いっぱいいっぱい![]()
真っ白な身体に黒い水玉模様が付いていて、ホント可愛い
ポチ
動きがまたなんとも面白く、もう、この水槽にへばりついて見入ってしまいました![]()
そんなことができたのも、
この日は珍しく、遠足や団体の観光客さんが一組も無く、
かなり空いていたんで~~~す![]()
私って、生き物全般、とにかく見入ってしまうのが癖でして・・・ もちろん、混んでいる時は遠慮します(^_^;)
気になる子の前から10分くらい動かなくなることもしばしば・・・。
だから独り水族館ということが多いんです![]()
一緒に行く人に申し訳なくて・・・

3階の熱帯アジアの展示ブース。
植物も見ごたえあります。

人っ子一人居な~~い![]()
アクアマリンさんには申し訳ないけど・・・
貸切万歳![]()

この日は、何故かトドさんの水槽のお水が抜かれていて、プールの底が丸見え![]()
何十回と来ていて、こんな光景は初めて![]()
へ~~~~~~~~~
プールの底ってこんな風になっているんだ~~~![]()
思っていたより深いな~~~~。

アクアマリンの大水槽
ここには、座り心地の良いベンチが置いてあるので、
私はいつもここで暫し瞑想にふけるのですが・・・。
またまた私を驚かせたのは・・・
なんと![]()
サバやイワシやマグロ
が泳ぐ大水槽前に、お寿司屋さんができてる~~~~~~![]()
![]()
お寿司屋さんの真正面からは撮りづらかったので、影からパシャリ![]()
![]()

確かに・・・
大水槽の肴・・・もとい、魚たちを見ていると、
つい、美味しそう・・・と思ってしまう私![]()
![]()
これは反則でしょ~~~~~![]()
思わずお寿司
注文しそうになりましたよ。

サバ・・・

イワシ・・・大漁大漁♪

マグロ・・・丸々肥ってる・・・![]()
いかんいかん![]()
![]()
お寿司
から離れなければ・・・・![]()
今回のアクアマリン、沢山新しいもの発見できて、楽しめました![]()
![]()






















































