郡山市の不動産販売・仲介 株式会社ランド・コックス不動産販売
  • TOP
  • ブログ
  • 会社概要
  • 宅地情報
  • 売家情報
  • 売マンション情報
  • 賃貸情報
  • 事業用物件
  • お問合せ
  • 個人情報保護方針
  • リンク

2018年3月30日

スポーツジムのアプリの威力

Filed under: ブログ — スタッフ @ 1:49 PM

kaoruです

 

 

 

前回、記事に書いた通りステーキハウスハマさんのディナーは、本当に美味しかったんですけど・・・。

 

6年以上通っているスポーツジムルネサンスで、数日前にアプリを入れられちゃいまして・・・

それ、普段の食事や生活を打ち込んでいくと

マンガの栄養士さんが、褒めてくれたりダメ出ししてくれたりするんです

 

で・・・

ステーキハウスハマさんで食べたものを正直に打ち込んだら・・・

泣かれてしまいました~~~~~

 

所詮、アプリの中の栄養士さんなんですけど、泣かれてしまうと心が痛むから不思議~。

あ~・・ごめんね~~・・・ダメな私を許して・・・と落ち込んでしまいました・・・

が・・・

そうだ 今日はゴルフラウンドしたんだった

そういう運動も入力できるので、慌てて入力してみたら・・・

わ~~~~い、栄養士さん、喜んでくれたわ~~~

ホッとした~~~

【カートなし】って嘘ついちゃいましたけどね~

だって、本当にこの日のゴルフは散々で、ほとんどカートになんか乗っていられなかったし

山を登って谷を下って・・・上手な人の5倍くらい体力を使いましたもん<(`^´)エッヘン 威張るな

 

 

アプリの中の栄養士さんなのに、これだけ影響されるんですね~。

そういえば、このアプリを入れられてから、夜のお菓子も減りました~

このお菓子をアプリに打ち込んだら、また栄養士さんに怒られちゃうな・・・と思うと、

グッと食べるのを我慢できるんですよ。

 

所詮アプリとあなどるなかれ。

 

スポーツジムに6年以上通っていても全然痩せられなかった私ですが、

なんか、少し痩せそうな気がしてきました~~

 

Comments (0)

2018年3月26日

社内お疲れ様会🍻✴

Filed under: ブログ — スタッフ @ 11:47 AM

kaoruです

 

 

 

前回の記事の社内ゴルフ大会の後

郡山へ戻ってホテルハマツのステーキハウスハマさんで、社内お疲れ様会がありました

 

ハマさんは、私の一番のお気に入りレストラン

今まで数回食べに行ったことがあるのですが、いつも本当に感動する美味しさです

 

 

朝は雨降りだったのにこんなに良い天気になって、やっぱ私って晴おんな

スパークリングワインで乾杯~~ お疲れ様でした~~~

 

 

 

さて、まず最初はシラウオのココット

ハマさんでは珍しい和風出汁が効いた上品な一品

 

 

こちらは、ホタテのウニソース~

 

 

そしてこちらはフォアグラの甘海苔ソース 金柑添え~ この金柑が名わき役!

 

 

更に更に、こちらはアワビのバター醤油焼き~ パンに乗っているのはアワビの肝❤ウマシ!

 

 

以上の3品は、も~~~~~本当に激ウマです

甲乙つけがたし

私の最期の晩餐は、このうちのどれかをいただきたい

 

 

 

その後、グリーンサラダとホウレン草炒めをいただいて・・・

 

 

そしてここでメインのステーキが出るんですけど、私はお肉が苦手なので魚介に変えてもらいました

                                                                              わがまま言ってすみません💦

タイとタラバカニのソテー

こちらはトビコを使ったちょっと酸味のあるサッパリしたソースでした

 

 

だいぶ食べちゃってますが💦 ヒレステーキはこんな感じ

ステーキは、ヒレかロースかお好きな方を選べますよ

こちらも、お肉が大好きは男性陣は大絶賛していました

 

 

そして最後にご飯もの

ガーリックライスかチャーハンを選べます。  この日は全員チャーハンで

さすがに食べすぎでお腹がパンパンになってしまったので、私のチャーハンは少なめにしてもらいました。

 

 

 

食事を終えた後は、ラウンジに移って、食後のデザートとコーヒーを・・・

最後のデザートまで本当に美味しかったです。

 

ハマさん、いつも最高のお料理をありがとうございます

 

昼間のゴルフのスコアは散々で凹んでいましたけど、

夜は、美味しいお料理のお陰で本当に幸せな気持ちになりました あ~~しあわせ💕 

Comments (0)

2018年3月24日

社内ゴルフ大会⛳

Filed under: ブログ — スタッフ @ 1:26 PM

kaoruです

 

 

先日、社員全員でゴルフに行ってきました~~~~⛳

 

 

朝は雨降りだったので心配しましたが

タイミング良く、ゴルフ場に着く頃には止んで

なんとかカッパを着ずにプレーできました

 

 

大玉カントリークラブさん

安達太良山が綺麗に見えます

 

 

 

男ども、偶然みんな似たようなウェアーだったから、どれが誰だか・・

 

 

大玉カントリークラブには、なんと、悪戯カラスが居るんですよ

カラーボール・・・主に黄色とオレンジのボールが大好物というカラスが

 

私、自分が打った球をほぼ100%の確率で見失うので、黄色いボールを使っているんですよね。

そしたら、前に来た時、そのカラスに取られたことがありまして・・・

 

もう、ホントに人間をバカにしていて・・・

打ったカラーボールが落ちた所にサッと飛んできて

ボールをくわえたり落としたりして、こっちの顔を見てるんですよ。

ほ~ら、くわえていっちゃうよ~~~  いいのかな~~~?  って言ってるみたいに

で、慌てて「こら~~~~」「ダメよ~~~~~」って走っていくと

パクッとくわえて パッと飛び立つという・・・。   ホント、マンガみたい

 

 

そのカラスが縄張りにしているホールがいくつかあるんですけど

そのホールだけ白いボールを使えば何の問題もないんですけどね

 

今回は、そのカラスの縄張りのホールになったら白いボールに替えようって思っていたのに

あまりにスコアがガタガタでテンパっていたせいで

ついそのままカラーボールを使ってしまったら・・・

すかさずそのカラスが飛んで来て、

また私のボールをくわえて飛んで行ってしまったんですよ~~~~

なんてこった

 

まぁ・・・そんな真剣勝負のゴルフをしていた訳じゃないので、イイんですけどね。

 

それにしても、そのカラスは、どこにそのカラーボールを持って行っているんでしょうねぇ

過去に数回しか大玉カントリークラブに行ったことがない私が2回も取られたってことは、

かなりの確率でカラーボールを取っているってことですよね。

まぁ、すぐにこのカラスのことは有名になって、大きく注意書きもされているので

カラーボールを使う人が減ったとは思いますけど・・・。

何年間にも渡って取っているんだから、1000個じゃきかないですよ。

そんな大量のカラーボール、どこに集めているんだろ~~~

知りたいな~~~

何かの番組で取り上げてくれないかな~~~。

投稿してみようかしら

 

 

で、肝心のスコアは散々でした~~~

ゴルフを始めたばかり頃のスコアみたい。

あ~~あ・・・がっかり

 

 

今回、納得のいくスコアだったのは社長だけでしたね

まぁ、社長が上機嫌だったからいいか~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Comments (0)

2018年3月10日

春よ来い🌸

Filed under: ブログ — スタッフ @ 1:25 PM

kaoruです

 

 

3月に入り・・・まだまだ寒い日が多いですが、ふと、暖かい日も出てきましたね

 

暖かくなると途端にガーデニングをやりたくてうずうずしてきます

 

で、さっそくホームセンターに行ってみたけど、まだ花苗売り場は閑散としていました だよね~

 

ガーデニングはもう少し我慢ですかね~。

 

 

 

一昨年の暮れに頂いたシンビジュームが、今になってやっと花を咲かせてくれました

一昨年の暮れに頂いた時は、その時既に沢山の花を咲かせていたのに

素人が育てると、こんなに花を付けるのが遅くなっちゃうんですね~

冬の花のはずなのに、もう春ですよ。

しかも、花数、少なっ

左側にもう1本、花の茎が伸びてきているので、そっちも早く咲いてくれないかな~。

2本咲いてくれたら、もう少し見栄えが良くなると思うんですけど・・・。

 

 

そして、もう1鉢、同じく一昨年の暮れに頂いた大きなシンビジュームがあるんですけど

そっちはあまりに大きいので会社で育て中。

こちらは更に花が遅くて、まだ一輪も咲いていません

蕾は膨らんできているので、もうすぐ咲き始めるとは思うんですけど・・・。

せっかく咲いても、暖かくなってからだと日持ちしないんじゃないかな~~

早く咲いておくれ~~~

 

 

 

こちらは昨年の暮れに頂いたシンビジューム

だいぶ花数は減ってしまいましたが、まだまだ綺麗

プロが育てたシンビジュームは、花の密集度が全然違いますね

 

 

 

こちらも昨年暮れに頂いたシクラメン

まだまだ花盛りです

 

シンビジュームもシクラメンも、冬の代表花です。

どちらも優に3ヶ月は花を楽しめるって、凄いですよね~。

ありがたやありがたや

 

 

 

しかしやはり、そろそろ外の花を育てたい。

早くガーデニングシーズンが来ないかな~~~~

 

うずうず・・・うずうず・・・

Comments (0)

2018年2月27日

ジンギスカン誠さん

Filed under: ブログ — スタッフ @ 4:20 PM

kaoruです

 

 

今日のランチは、社員みんなで

新しく開店したばかりのジンギスカン誠さんに行ってきました~~

              詳しい地図はこちらをポチッ

 

 

 

その名の通り、ジンギスカンが売りのお店です

福島市で人気のジンギスカン誠さんが、満を持して、郡山に進出ってことみたいです。

           こちらも是非ポチッとお願いします。

 

 

 

 

 

駐車場がかなり広いな~と思っていたら、店内も結構広いです

テーブル席と小上がりの席と、あとはカウンター席。

 

 

 

 

 

 

ランチは、ジンギスカンの他にもいくつかメニューがありまして・・・

 

 

豚丼

このメニューだけは何故か羊じゃなくて豚肉です

 

 

カレー

こちらは羊肉です

 

 

そして私が頼んだのはチャーハン

実は私、お肉が苦手なので、一番お肉が少なそうなチャーハンを注文したんですけど・・・

このチャーハンが、めっちゃ美味しかったんです

 

ご飯が、熱く焼かれた鉄板プレートに乗ってきて

溶き卵と生の羊肉を、自分で鉄板で好きに炒めて混ぜるという画期的なスタイル

この羊肉は生でも食べられるということなので、レアでもウェルダムでも好みでОKだそう

これ、本当に、今まで食べたチャーハンの中でNо1かも~~~~

このご飯自体が、なんとも美味しい味付けなんですよ~~~。

肉の脂か何か・・・?

素人なので分かりませんが、肉の美味しいところが入っている味です。

肉が苦手な私ですが、このチャーハンは、スパイスが効いていて

凄く美味しく食べることができました

 

 

お店の一押しは、やっぱりジンギスカンランチなんでしょうけどね

 

豚丼・カレー・チャーハンは、男の人には量がやや少なめかな・・・って感じでしたが

このジンギスカンランチはご飯も山盛りで、ガッツリいきたい人はこちらがお勧めですね

 

ほとんどのランチは800円前後です安い!

通常のジンギスカンランチも同じくらいのお値段ですが

特選ジンギスカンランチだけ1000円(消費税別)でした。

ランチには緑茶かウーロン茶がサービスで付きますよ~

 

 

 

お近くの方はもちろん、少々遠くの方でも、是非是非行ってみてくださいね

 

Comments (0)

2018年2月13日

岩合さんの番組はくーちゃんも大好き💕

Filed under: ブログ — スタッフ @ 2:10 PM

kaoruです

 

 

 

 

私が大好きな番組 『岩合光昭の世界ネコ歩き』

 

これ、良くTVやネットで、猫飼いさんが「ウチの子が夢中になって見る」って言ってますが

ホント、ネコが見ても面白いみたいです。

 

ウチのくーちゃんも、この番組を私が見始めると、ベッドから出てきて真ん前でかぶりつきで観ます。

 

 

三毛猫ちゃんが登場したら、もう・・・顔をくっつけて見てました

                                        著作権が怖いのでモザイクをかけていますが、ここに三毛猫ちゃんが居ます

 

そんなにこの子が気になるの

 

 

三毛猫って、世界共通で人気ありますからね~

 

 

この時、1時間番組を見て終わりにするつもりだったのですが

くーちゃんがあまりに真剣に見ていたので、録画してあったものを30分延長して見せてあげました

1時間半集中して見続けるって・・くーちゃん、どんだけ~~~

 

 

別の日

やっぱ、かぶりつきで見るのね~

 

 

更に別の日

思わず手が出ちゃう~~~   そして実はニャ~ニャ~声も出ちゃってます

 

 

近すぎ~~~~

私が見えないっつ~の

 

 

いくら三毛猫ちゃんとお近づきになりたいからって・・・

そこに乗っちゃったら、近すぎて見えないでしょ

 

 

 

 

前々回の記事にチラッと書きましたが、室内猫より自由猫の方が幸せなんじゃないかって思うのは

この、岩合さんの番組を見ていると、どうしてもそう思ってしまうんですよね~。

本当に幸せそうな猫の姿を撮っていて、大大大好きな番組です

 

Comments (0)

2018年2月10日

アクアマリンでハゴロモコンニャクウオを激写📷

Filed under: ブログ — スタッフ @ 1:46 PM

kaoruです

 

 

 

 

年末に

こちらのハゴロモコンニャクウオを激写する為、意気込んでアクアマリンンふくしまに行ったんですけど

 

 

こんな・・・寝ている姿しか見られなかったんですよね・・・

まぁ・・・これはこれでレアな写真だと思うんですけどね・・・。

 

 

でも、【ハゴロモ】と名が付くくらいですから、その優雅な泳ぎを見てみたい

 

 

ということで、この前のお休みに、またまたアクアマリンふくしまへ行ってきました~~

 

小名浜のイオンモールも着々と出来上がってきていて、夏のオープンが待ちどおしいな~~

 

 

 

さてさて、水族館の中に入る前に、オオコノハズクをチェック

う~~~ん・・・やっぱりそっぽを向いていますねぇ

この前、夕方に行った時も向こうを向いていたし・・・

いつか、可愛いお顔を見ることが出来るんでしょうか

 

 

 

アクアマリンは年に何度も来ているので、魚たちのメンツもだいたい分かっいるので

みんな元気にしているかな~~って感じで見て回ります

 

クラカケアザラシも、元気そうで良かった

 

相変わらずゴマフアザラシと同じ水槽に居ました。

一緒に立ち泳ぎをしていますが、じゃれあったりはしないですね~。

お互い、案外、無関心な感じ

 

 

 

熱帯アジアのエリアは、この前来た時からミストが出るようになって、ますます熱帯雨林的な雰囲気に。

乾燥がキツイ今の時期は、ここはオアシスですね~~~

 

乾燥でシワッシワの私のお肌も、これでぷるんぷるんに       なるわけないか (≧∇≦)

もう、水族館というより植物園って感じ

 

 

 

 

植物ばかりに目がいってしまいそうですが・・・

ちゃんとお魚も見てきましたよ

 

 

 

 

 

こちらの魚・・ホシマダラハゼというんですけど、この子とはもう長い付き合い

かなり昔から、この水槽で暮らしています。

いつも、私がストラップとかをチラチラさせると、ゆる~く反応してくれて楽しかったんですけど

この日は、放心状態(仮死状態?)のように、全く動かず・・・。

熱帯地方のお魚ということなので、水温がちょっと低すぎだったんじゃないかな~

ちょっと元気がなかったようで、心配です。

まぁ、ド素人の私の話なので、話半分でお願いします

プロの方がちゃんと管理してくれているはずなので

次に行った時は、いつも通りゆる~くコミュニケーションがとれるようになっているかな。

 

 

チンアナゴは、前回、数匹の子がアクリルケースに入れられていて、ちょっと可哀想だったんですけど

今回は、全員、大きな水槽の居心地良さそうな砂地に居たので良かったです

 

 

 

 

そしていよいよ、ハゴロモコンニャクウオが展示されている親潮アイスボックスの展示エリアへ

 

やったーーー   今回はハゴロモコンニャクウオが泳いでいましたーーー

 

動画がなかなか上手く撮れたので、是非、見てみてください

ちょっと、想像していたよりキモいです。

キモいけど優雅・・・。

肌の感触が・・・コンニャクというより湯葉みたい 触ってないから想像ですけど


泳ぎ方は、魚のようでもありますが、尾っぽの動きはアナゴとかウツボとか、そういう感じ。

 

 


水槽に映り込んだ非常口の矢印が惜しい

 

 


どうですか

かなりイイ映像ですよね  自画自賛!!

 

今回のアクアマリンは、大満足できました

 

 

今、一部の展示エリアが改装中なんですけど、4月に新しくなってオープンするということなので

次は4月に行こうと思います

 

 

最後に、こちらもちょっと面白い映像が撮れたのでアップしておきます。

浮遊するイカ~~くコ:彡

Comments (0)

2018年2月4日

肉と野菜の農家イタリアンArigato🍅

Filed under: ブログ — スタッフ @ 11:39 AM

kaoruです

 

 

 

先月のことになりますが・・・

 

情報通の友達が、またまた郡山で人気のレストラン情報を仕入れてくれました

 

その名は肉と野菜の農家イタリアンArigatoさん

 

凄く人気があって、ランチは開店と同時にほぼ満席になってしまうと聞いたので

4日前に予約を入れました

そうしたら、アレルギーや苦手な食材はありませんか?

と聞いてくださいまして。

友達も私も肉が苦手なので、それを伝えました。

肉と野菜の・・と謳っているレストランに、肉が苦手って・・・ねぇ

言いにくいなぁ・・・と思いつつも、せっかく聞いてくれたので正直に伝えたのですが

スタッフの方は、凄く感じ良く対応してくださって

これは期待大です

 

 

 

そして、当日、行ってみたら、結構広い駐車場なのに満車

 

え~~~どうしたらいいの~~~と思っていたら、雨なのに、店内からパッとスタッフの方が出てきて

どこに停めたらいいか指示してくださって。

傘まで貸してくださって

噂には聞いていたけど、おもてなしが素晴らしい~~~~

 

 

案内された席には、私の名前が書かれたウェルカムプレートが

 

フロアースタッフの方も、本当に対応が素晴らしかったです

 

コースのお料理に、少しでも肉系のものが入っていると、それを詳しく説明してくれて

大丈夫ですか?取り除きますか?って。

 

友達も私も、ベーコンやウィンナーのような加工肉は食べられます と伝えると

それをメモしてくれて・・・

友達が 肉は苦手だけど、頑張って食べようと思ってるんです と言ったら、それもしっかりメモしていました

お客のカルテみたいなのを作っているんでしょうかね~ 凄いな~。

 

 

 

そして、お待ちかねのお料理~~~~

 

ランチは、いろいろなメニューはなくて、主にパスタのコースでした

 

まずは、コースの前菜・・・

・・・前菜・・・?      これ、メインじゃないの

凄いボリューム

ひとつひとつの野菜やお料理を詳しく説明してくれました。

お皿の左上のピンクの野菜は、こちらの黒板に描かれているもものすけかぶ

どのお野菜もお料理も、本当に、感動的に美味しかったです

真ん中のレタスみたいなお野菜も、そこらへんで売っているレタスと全然違います

凄く柔らかいし、味も、苦みがほとんどなくて、野菜の甘味があります。

上に乗っているベーコンも、ベーコンは食べられます なんて言ったものの、

こんな大きなベーコン、食べられないかも・・・とちょっとひるみましたが、

いざ食べてみたら、全然大丈夫~~~

なんででしょ~~~~~  不思議。

 

 

パスタは、5種類くらいある中から選べます。

私は、タマネギのクリームパスタをチョイス

あれ?タマネギ、無いじゃん。

溶けてしまっているのかな?

と思ったら・・・

パスタの下から、ドーンとタマネギ登場

このタマネギが、あっま~~~い

本当に美味しいタマネギでした~~~~~

農家イタリアン、万歳~~

野菜の美味しさでこんなに感動したのは初めてかもしれません。

 

 

ドルチェの盛り合わせ

こちらも、見た目よりサッパリしていて、軽くて、ペロッとイケちゃいました

 

そうそう、ドリンクは、最初に1杯、最後に1杯、選ばせてもらえました。

私は、最初にアイスコーヒーを・・・ドルチェと一緒にホットカフェオレをいただいたんですけど

ホットカフェオレが、これまた感動的に美味しかったです

 

 

ちなみに、これで料金は1800円くらいだったと思います

選ぶパスタによって少しお値段が変わります。

 

 

肉と野菜の農家イタリアンArigatoさん

お料理の美味しさだけじゃなく、スタッフの方のお・も・て・な・しの素晴らしさに本当に感激しました~

 

 

 

またひとつ、お気に入りのレストランが増えました

近いうちにまた行きたいと思いま~す

 

 

 

Comments (0)

2018年1月27日

極寒の中の野良猫に思いを寄せる🐈

Filed under: ブログ — スタッフ @ 12:48 PM

kaoruです

 

 

 

毎日、寒いですねぇ

 

我が家はもう築26年になるんですけど、とにかく家の中が寒~い

昨日、仕事をして夕方に家に帰ったら、なんと室内温度が2℃でした

今の新しい家は断熱材がしっかり入っているので、冬は温かく夏は涼しいみたいですね~。

ホント、羨ましいです。

 

そんな極寒の家でお留守番をしているくーちゃんの為に、ペット用こたつを置いています。

 

それと、ホットカーペットを常時ОNに

暖かい場所を良く分かっていてくーちゃんいつも こたつかホットカーペットの上で寝ています。

 

 

 

こんなに寒いと、野良猫ちゃんたちはどうやって寒さをしのいでいるのかと、ふと思ってしまいます。

 

 

しかし、こんな寒い日でもニャンコの足跡発見

野良猫ちゃんのたくましさに驚かされます。

テリトリーの見回りを欠かしません。

が、実はこの足跡、良くみたら、途中でUターンしていました

いつもは、ここからウチの庭を通ってお隣の庭に抜けていくんですけど

我が家の庭があまりに雪が深かったから、庭を覗くだけで、この日の見回りは済ませてしまったみたい。

ご苦労さまです

 

 

 

それに引き換え・・・

我が家の箱入り息子は・・・

ホットカーペットの上で、ぬくぬくと、気持ち良さそうに寝ています

 

 

こういう姿を見ると、野良猫じゃなくて幸せだね って言いたくなるけど

実際はどうなんでしょうね~。

野良猫ちゃんに言わせたら

家の中に閉じ込められて可哀想に。僕は自由猫で幸せだ。 って思っているのかもしれませんね~

 

 

 

Comments (0)

2018年1月23日

久しぶりの大雪⛄

Filed under: ブログ — スタッフ @ 2:41 PM

kaoruです

 

 

 

 

今年はあまり雪が降らないな~と思っていたら、とうとうドカッと降りましたね。

今回は南岸低気圧によるものだったので、首都圏も結構積もったみたいですね。

 

 

しかし、やはり郡山の積雪の方が凄いですよね~~。

ニュースでは、郡山の積雪量25cmって言ってました。

 

 

 

まずは玄関を雪かきしないと、外にも出られません

玄関回りの雪かきは私が担当

旦那に頼むと、早いけど大雑把なので、残った雪が昼間に溶けて夜に凍ってしまうので

玄関の階段が凍ると最悪ですからね

 

うん、これは本当に25cm積もってますね。

 

 

でも、今回のは軽い雪なので、雪かきはラクでした

 

 

 

 

 

久しぶりの大雪なので、ちょっとくーちゃんを雪の上におろしてみました。

 

以前は、雪に興味津々で、喜んで歩き回っていたんですけど

去年あたりから、雪の上におろすと固まるようになってしまって・・・。

今回もやはり全く動かず・・・。

 

 

すぐに撤収

 

 

家に入ってからも、しばらくご機嫌斜めになってしまいました

ごめんね、くーちゃん

もう1度、雪の中を楽しそうに探検するくーちゃんを見たかったのよぉ~

でも、くーちゃんも1月で9歳になったのでね。

雪が楽しいお年頃ではなくなってしまったのね

 

 

 

 

明日まで不安定なお天気が続くみたいなので、皆さま、どうぞお気を付けてお過ごしくださいね

Comments (0)
« 前ページへ — 次ページへ »
TOP