郡山市の不動産販売・仲介 株式会社ランド・コックス不動産販売
  • TOP
  • ブログ
  • 会社概要
  • 宅地情報
  • 売家情報
  • 売マンション情報
  • 賃貸情報
  • 事業用物件
  • お問合せ
  • 個人情報保護方針
  • リンク

2015年3月26日

猫なんだから、キャットタワーに登ろうよ=^_^=

Filed under: ブログ — スタッフ @ 1:30 PM

kaoruです

 

ウチのくーちゃん

猫のくせに、高いところが好きじゃありません。

せいぜい、ソファーの背とかテーブルの上くらい

015 (1)

 

 

木登りなんか絶対に出来ないでしょうね・・・

この前、庭散歩した時に、抱っこして庭のナツツバキの幹に乗せてあげようとしたら

マジ切れされました

                  本気ネコパンチ 3発 頭に喰らいました(;一_一)

 

 

くーちゃんが我が家に来て、すぐに

天井まである大きなキャットタワーを買ってあげたのに

滅多に登りましぇん

何故

 

 

そんな猫らしくないくーちゃんですが

昨日、珍しくキャットタワーのテッペンに居たので

嬉しくて、すかさず激写しました~~~

 

003

そうそう、猫だったら、そこが指定席でしょ~~~~

 

007

見晴らし良いしさぁ

 

003 (2)

お猫様

 

002 (2)

我をなんと心得る

恐れ多くも先の副将軍 水戸光くーにゃんであるぞよ

頭が高いニャ

 

 

そうそう、猫は高飛車なくらいがイイよね

 

 

なんて写真を撮りまくっていたら

すぐに下に降りてきちゃいました

 

003 (3)

何故

 

 

このキャットタワー、狭い我が家ではかなり邪魔なんですけどぉ

使わないなら捨てちゃうぞ~

Comments (0)

2015年3月23日

ランチパスポート郡山版 第2弾!

Filed under: ブログ — スタッフ @ 11:41 AM

kaoruです

 

 

皆さま、ランチパスポートってご存知ですか                                                                        ␣       ご存知無い方はポチっとしてみてください

書店やコンビニで1000円で売っている小冊子なのですが

この中に掲載されているお店にこれを持っていくと

指定のランチが税込500円で食べられちゃうんです

 

発売されている地域とされていない地域があるみたいなんですけど

幸運なことに、昨年7月に郡山版が発売されました~~

友達と買って、あちこちお得にランチを食べに行きました

 

期間が発売日から3ヶ月と決まっているのですが

私は、3ヶ月の間になんとか5回、ランパスで500円ランチを食べることができました

だいたい800円くらいするランチが500円になるので

5回食べれば充分元はとれます

 

 

そんなランチパスポートが、また3月10日に発売されたと聞きつけ

すぐに、買いに行きました

007 (2)

 

008 (2)

第2弾は、スイーツパスポートもあるそうです

 

まぁ・・・スイーツはランチほどお得感は無いですが

今やスイーツもイイお値段しますからねぇ

 

 

さて、今回はまだ1度も活用できていませんが・・・

6月9日までに何回利用できるでしょうか

 

元がとれるように頑張ります

 

Comments (0)

2015年3月21日

ベルサイユのばら

Filed under: ブログ — スタッフ @ 10:59 AM

kaoruです

 

 

40代~50代の女性なら

大概の人が夢中になったベルサイユのばら

 

私が小学生の時でしたかねぇ・・・

宝塚でベルばら公演が始まって、一大ブームを巻き起こしたのは・・・

 

当時の女子中学生は、世界史のフランス革命の試験は

抜群の正解率だったんじゃないでしょうか

 

私もベルばら大好きで、コミック本は1巻~10巻まで全部持っていました

今も実家に大事に置いてあります

 

当時は、オスカルや白馬の絵を模写したものです

 

そんな思い入れ深いベルばらに、なんと、今になって続編が出たと

001

キャ~~~~~

オスカルさまぁ

002

さっそく買いましたよ

勿体なくて、まだ読んでいません

 

 

 

昔のように、模写してみました

無題 - コピー

・・・・だれ・・・・

どこからどう見たってオスカルさまでしょ

 

 

オスカルファンからの誹謗中傷はご遠慮ください <(_ _)>

 

Comments (0)

2015年3月13日

どういう風の吹き回し?

Filed under: ブログ — スタッフ @ 12:11 PM

kaoruです

 

 

先日、どういう風の吹き回しか・・・

 

神戸に居る次男から、私宛に贈り物が・・・

 

001

お花とバームクーヘン

 

 

一緒に住んでいる時は、誕生日だって母の日だって、何もくれたことが無いくせに・・・。

 

いや、一度だけ・・・

次男が高校生の時、母の日にお菓子をくれたことがありました。

何でって聞いたら、その当時付き合っていた彼女に、何か贈るように言われたからって。

なるほどね

彼女、ナイス

 

 

今回も、次男にお礼のメールをしたついでに 何でって聞いたら

事務の女の人に、たまにはこういうことをしたらいいんじゃない?って言われたから・・・だって

ムムッ

そのセリフ・・・前に聞いたセリフと被るんですけど・・・。

その事務の女の人・・・もしかして付き合ってる

考えすぎかな

まぁ・・・いいですけどね。

 

事務員さん、ナイスです

これからも、こういうことに無頓着な次男にどんどん発破かけてやってくださいませ。

 

 

011

お花・・・私好みのピンク主体のアレンジで凄く可愛い

毎日お水を取り替えて、長持ちさせるぞ~~

 

 

バームクーヘンもとっても美味しかったです

関西方面って、食べ物全般、クオリティ高いですよね

 

 

次男くん、また送ってちょうだいね。

母はいつでも準備OKよ

Comments (0)

2015年3月6日

私の癒し空間゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

Filed under: ブログ — スタッフ @ 3:11 PM

kaoruです

 

 

 

先日のお休み

久しぶりにアクアマリンふくしまに行ってきました

年間パスポートを持っているので、もっと頻繁に行きたいんですけどね~。

国道で行くと2時間かかるし、途中、山越えするので、

冬場はなかなか行く気になれず・・・

半年ぶりくらいかな

 

○038

 

私はいつも平日に行くので、遠足の子供たちとバッティングさえしなければ

空いていて、ゆっくりじっくり観て廻れるのですが・・・。

この日は何故か、お客さんがいっぱい居ました。

なので、なかなかゆっくりじっくり・・・とはいかなかったのですが

大好きなアクアマリンふくしまに、いっぱいお客さんが来てくれるのは私も嬉しい

 

 

○041

大水槽は、いつまで観ていても飽きないわ・・・。

癒されます・・・

 

 

 

 

 

○028

オトヒメエビのお父さん

なんでこの子が【お父さん】と分かるのか

 

○029

それは、もう片方のオトヒメエビのお腹に、青い卵がいっぱいだから

もうすぐあかちゃん誕生ですね

ザリガニやカニは

あかちゃんが孵化するまで、お母さんのお腹に卵がくっついて守られているけど、

オトヒメエビも孵化するまでお母さんがしっかり守るのかな

 

 

 

○009

こちらはカエルの卵

ツチガエルの卵かな

○010

親ガエルは冬眠中なのか・・・

卵だけがありました。

エビと違って、この卵はお母さんに守ってもらえないのね

 

 

 

 

○050

意外とファンが多いオオグソクムシ

こっちに来~~~い

○061

ピンボケになっちゃったけど・・・何とか顏をパシャリ

この、ロボットのような・・・宇宙人のようなフェイスが人気なのでしょうか

 

お土産コーナーに、このオオグソクムシのぬいぐるみがあり・・・

欲しいな~~~と思ったけど・・・

結構な大きさで、結構なお値段だったので、諦めて・・・

 

 

○060

こちらを購入

 

○004

オウムガイ

の

○060

ぬいぐるみ   900円なり。

可愛い 良く出来ています

 

○003

こちらはオウムガイの近い先祖と言われるアンモナイトの化石の断面。

オウムガイの中もこれに近いんだそう。

私、ヤドカリみたいに、奥まで繋がっていて

ムニュ~~っと引っ張り出せるのかと思っていました

これって・・・内臓はどこに収まっているんでしょうねぇ

 

 

 

今回は、なかなか面白い動画が撮れたので、それを一挙公開

カブトガニ

逆さまになって泳ぐんですね

 

 

ミズダコ

大きさが分かるように手を映り込ませてみました

吸盤、デカっ

 

 

カワウソの子、前回来た時はまだ産まれたばかりだったのに、

親と見分けがつかないくらい大きくなって、元気に兄弟で遊んでいました

無邪気で可愛いですね

 

 

 

春も近づいてきたので

これからはドライブがてら、頻繁にアクアマリンふくしまに行こー

Comments (0)
TOP