郡山市の不動産販売・仲介 株式会社ランド・コックス不動産販売
  • TOP
  • ブログ
  • 会社概要
  • 宅地情報
  • 売家情報
  • 売マンション情報
  • 賃貸情報
  • 事業用物件
  • お問合せ
  • 個人情報保護方針
  • リンク

2016年8月27日

そこ、暑くないんですか?

Filed under: ブログ — スタッフ @ 10:11 AM

kaoruです

 

 

 

毎日暑い日が続いていますね~

 

 

ウチのくーちゃん、この暑い中、何故かいつもきゅうりが入っていたダンボールの中で寝ています

046

くーちゃんが独りでお留守番中もゆる~~くエアコンはかけていますけど・・・

それでも、この、窓際のダンボールの中は暑いんじゃない

 

 

 

107 - コピー

 

 

 

いつも、何故か、前足をピーンと突っ張って寝ています

DSCN3660

 

 

キツいなら、外に出て寝ればいいのに。

DSCN3661

 

 

 

最近、暑さのせいかお歳のせいか、私が帰ってもお出迎えしてくれず、ここに寝たままのことがあります。

DSCN3938

寝ぼけ顔

 

 

 

DSCN3939

ふぁぁ~~~~~~~ぁ・・・

 

 

ちょっとぉ・・・。

たるみ過ぎでしょ~~~~

 

 

ネコも、こう暑いとダルくなるのかな~~

Comments (0)

2016年8月21日

釈迦堂川花火大会

Filed under: ブログ — スタッフ @ 2:56 PM

kaoruです

 

 

昨日は須賀川市の釈迦堂川花火大会でしたね

 

釈迦堂川花火大会は福島県で有数の花火大会ということで興味はありましたが

大混雑するということで、躊躇して、今まで1度も観に行ったことがありませんでした。

 

しかし、今年は、お世話になっている会社の会長さんが

花火が良く見える場所で暑気払いの会を開催するとのことでお誘いをいただき

初めて観にいくことになりました

 

 

昨日は午後から雨が降りだして・・・夕方には土砂降りになっていたので心配しましたが

暑気払いの会が始まった途端に青空に・・・

DSCN3975

晴れ女を自負する私ですが、ここには私以外にも沢山の晴れ女晴れ男さんが居たんじゃないでしょうか

 

 

100人くらいの人が集まっています。

DSCN3976

 

 

 

イベント用の白鳩も100羽

DSCN3979

 

 

そして、暑気払いの会の開会と同時に大空へ。

DSCN4038

子供たちも沢山来ていたので、大喜びです。

 

 

DSCN4039

 

 

 

流しそうめんもやっていました。

DSCN3985

TVなどでは良く見ますが、実際に流しそうめんを見るのは初めて

子供たち、楽しそう   大人も楽しそうですけどね

 

 

 

釈迦堂川花火大会の開催時間のちょっと前に数発の花火が・・・

DSCN3991

試し打ちかな

もう少し空が暗くならないとね。

 

 

 

そしてpm7:00になり、いよいよ花火大会開幕です。

DSCN4000

打ち上げ花火って、風速3mくらいが一番綺麗に見えるそうです。

 

 

 

DSCN4006

無風だと煙がその場に留まってしまって花火が見えづらく・・・

 

 

 

DSCN4012

風が強いと、花火の形が崩れてしまうんだそう。

 

 

 

DSCN4037

昨日の須賀川市は、風速3mくらいで、絶好の花火大会日和でした~

 

 

 

DSCN4035

花火大会をじっくり観るなんて、息子たちが小学生の時以来なので・・・かれこれ15年ぶり。

 

 

 

DSCN4008

花火もこの15年の間に随分進化をしていてビックリ

若い頃は、ただただ花火は綺麗なものと思って観ていましたが

昨夜は、歳のせいか、花火の儚さが胸に沁みました・・・。

本当に輝きは一瞬で消えるんですね・・・。

 

・・・って、ただ単に、綺麗に写真に収められず

も~~~なんでそんな一瞬で消えちゃうの~~~

って思いながらシャッターを切っていたから、儚く感じただけかも~~~

 

 

何はともあれ、この暑気払いの会に呼んでくださった会長ご夫妻さま、ありがとうございました。

15年ぶりの打ち上げ花火、堪能させていただきました

Comments (0)

2016年8月20日

黒猫だらけ

Filed under: ブログ — スタッフ @ 10:31 AM

kaoruです

 

 

今日は朝からで、暑さに加えて湿度も増して、不快指数MAX

しかし、連日、オリンピックでの日本選手の大活躍に暑さも吹っ飛びますね

メダルラッシュ

4年後の東京オリンピックは、こんな亜熱帯化した日本で開催して・・・

選手の皆さん、大変でしょうけどね~

 

 

 ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・ 

 

 

猫好きさんならみんな同じかと思いますが・・・

我家にも着々とネコ雑貨が増殖しつつあります

 

 

最近増えた猫雑貨

207

木彫りの置き物

 

 

 

211

コースター

 

 

 

210

ふせん

 

 

 

205

磁石のフック

 

 

 

209

足元ライト

 

 

 

こうして見てみると、あらま、黒猫ばっか

別に黒猫が特別好きっていう訳じゃないのですが

売っている猫雑貨が、圧倒的に黒猫が多いってことです

 

 

デザイン的に、黒猫が売れるんでしょうね~。

黒猫は大人気ということです

 

038 - コピー

 

 

Comments (0)

2016年8月12日

ペット用クールマット活用術⛄

Filed under: ブログ — スタッフ @ 10:21 AM

kaoruです

 

 

 

 

 

毎日、暑い日が続いていますねぇ

 

いろいろな猫ブログを拝見していると・・・

愛されている猫さんたちは、ペット用クールマットを愛用している子が結構多いんですね~。

 

なので、ウチのくーちゃんにもクールマットを買ってあげました

 

 

 

 

・・・でも、警戒して全く使ってくれない・・・

ちょっとふわふわ感のあるクールマットを買ったので、それがかえっていけなかったのかしら・・・。

 

 

どうしたら使ってくれるのか考えて・・・くーちゃんのお気に入りの場所に置いてみました。

DSCN3850

ここがくーちゃんの朝の定位置

 

 

最初はやはり警戒して乗ってくれませんでしたが

しばらく様子をみていたら・・・

DSCN3856

あ  乗ってる

でも、ベタ~~~っとしていないので、まだ、ちょっと違和感があるのかな

 

慣れてくれば、このマットの快適さがくーちゃんにも分かるだろう・・・

と期待していたのですが・・・

 

 

・・・その後

DSCN3911

 

1度も乗ってくれず・・・

 

DSCN3913

そこまでイヤなのね・・・

 

 

 

 

また無駄になってしまったな・・・

 

 

 

いや・・・これはもしや・・・私が使ったっていいんじゃない

 

ということで、ミニのシートに置いてみました~~~~

DSCN3914

そしたら、20分間くらいお尻がひんやりして気持ち良い~~~~~~

 

しかし、昼間の高温の車内に置きっぱにしておくと、乗った時、全然ひんやりしません

 

やはり、冷やしておかないとダメなんですね。

 

なので、このマットも私と一緒に乗り降りしています。

私が社内に居る時はマットも社内で待機。

DSCN3918

で、出かけるときはマット持参で。

そうすれば、暑い車に乗った時でも、かなり快適です

 

 

 

あ~良かった、無駄にならなくて

                                                      負け惜しみじゃないぞ (-_-;)

Comments (0)

2016年8月6日

いなわしろカワセミ水族館へ行ってきました♪

Filed under: ブログ — スタッフ @ 10:23 AM

kaoruです

 

 

連日、暑い日が続いていますが・・・今日はめちゃくちゃ暑いですね~~

今日は、朝の時点で、国道に設置してある温度計が30℃になっていましたよ~

皆さま、体調管理に充分気を付けながら、夏を楽しんでくださいね。

 

 

 

一昨日のお休み、友達とアクアマリンいなわしろカワセミ水族館へ行ってきました~~~

DSCN3872

以前は確か・・猪苗代淡水魚館と言って・・・

私の息子たちが小さいころに連れて行ったことがありましたが、ちょっとさびれた感じだったんですよね

 

それが、いわきにあるアクアマリンふくしまが猪苗代町から「施設を蘇らせて欲しい」と委託を受けて

去年の春、新しくアクアマリンいなわしろカワセミ水族館となってリニューアルオープンしたそうです

 

小さな水族館というのは昔と変わりませんが、見どころが増えた感じです

魚はやはり淡水魚オンリーで、熱帯魚のように綺麗な魚は居ません。

深海魚のようなユニークな魚も居ません

ですが、今流行りのアクアリウムが素晴らしかったです

DSCN3878

アクアマリンふくしまのアクアリウムも素晴らしいので・・・

DSCN3880

これは、アクアマリンの得意とするところなのでしょうね

 

 

淡水魚は、まぁ、特に写真に撮らなくてもいいかな~と思ったのですが

こちらはちょっと珍しいアルビノ(白変種)のヒメマスが居たのでパシャリ

DSCN3883

奥に居る黒っぽいのが通常のヒメマスです。

 

 

淡水魚の他、カエルが沢山展示されています。

これはツチガエルだったかな

DSCN3875

 

 

こちらも珍しい青いアマガエル

DSCN3888

 

 

こちらもちょっと気持ち悪いタコガエルだって

DSCN3895

 

 

 

この他、水生昆虫がめっちゃ沢山展示されています。

ゲンゴロウに関しては、日本一の展示数じゃないでしょうか

 

 

カワウソも居ましたよ。

アクアマリンふくしまのカワウソが、毎年繁殖に成功しているので

アクアマリンから連れてこられたのでしょうね

DSCN3905 - コピー

みんな固まって寝ていたので分かりづらいですが、3匹居ますよ。

仲良く寝ていて可愛かったです。

 

 

夏休みということで、子供たちで賑わっていました

良かった良かった

 

 

 

ここから先は、気持ち悪い写真があるので、ダメな人はここまでにしてくださいね

 

 

 

冬虫夏草ってご存知ですか

DSCN3902

 

気持ち悪いけど・・・こんなのです

DSCN3898

虫からキノコが生えている~~~

DSCN3899

 

こういう展示も沢山あるので、ここに来れば、子供たちの夏休みの自由研究に事欠きませんよ~

 

 

 

 

 

 

このアクアマリンいなわしろカワセミ水族館のすぐ近くに、お勧めハンバーガー屋さんがあります。

HEROさん ポチ

アメリカンバイク屋さんもやっているみたいです。

なので、ハンバーガーもアメリカンな感じ

DSCN3871 - コピー

私はハンバーガーじゃなくホットドックとチョイス。

上のソースは、観た感じよりあっさり食べられますよ

そして、ここのイチオシは、バンズ

バンズがなんだか凄く美味しいです

 

友達はセットメニューを注文

DSCN3870 - コピー

私もオニオンリングとポテトをおすそ分けしてもらいましたが、美味しかったです

 

このハンバーガー屋さんは、店内にワンコを連れて入ってОKだそうですよ。

ワンコ用ハンバーガーもありました

犬連れの方も、是非、行ってみてください

Comments (0)

2016年8月2日

ねこのお風呂型爪とぎ

Filed under: ブログ — スタッフ @ 12:51 PM

kaoruです

 

 

 

先日、通販で ネコのお風呂型爪とぎ なるものを見つけ、ポチっとしてみました

 

 

ダンボールでできたお風呂型の箱なのですが、自分で組み立てなきゃいけないのかぁ・・・。

DSCN3599

 

まぁ、両面テープも付いていて簡単に作れましたけどね。

 

DSCN3651 - コピー

 

 

説明書には

DSCN3600 - コピー

って書いてあるけど・・・

くーちゃん、警戒して全然入ろうとしな~い

 

 

仕方ないなぁ・・・

押し込む訳じゃないのよ・・・と

抱っこして箱の中にそっと下ろそうとしたら・・・

中にあるダンボールの爪とぎがどうしてもイヤみたいで くーちゃん 断固拒否

 

 

なので、爪とぎを出してみたら、自ら入る気になってくれたみたい

DSCN3627

 

 

 

う~~~~~~ん・・・・・

DSCN3632

 

 

 

え~~~~~~と・・・・・

DSCN3638

 

 

 

なんか気に入らん

DSCN3644

すぐに出ちゃいました

 

 

 

DSCN3646 - コピー

 

 

 

くーちゃんにはちょっと小さかったみたいです

 

 

 

 

きゅうりの箱の方がお気に入り

DSCN3656

 

046 - コピー

 

 

 

 

 

また無駄遣いしちゃったな~

 

 

 

Comments (0)
TOP