釈迦堂川花火大会
kaoruです
昨日は須賀川市の釈迦堂川花火大会 でしたね
でしたね


釈迦堂川花火大会 は福島県で有数の花火大会ということで興味はありましたが
は福島県で有数の花火大会ということで興味はありましたが
大混雑するということで、躊躇して、今まで1度も観に行ったことがありませんでした。
しかし、今年は、お世話になっている会社の会長さんが
花火 が良く見える場所で暑気払いの会
が良く見える場所で暑気払いの会 を開催するとのことでお誘いをいただき
を開催するとのことでお誘いをいただき
初めて観にいくことになりました
昨日は午後から雨が降りだして・・・夕方には土砂降りになっていたので心配しましたが
暑気払いの会が始まった途端に青空に・・・

晴れ女を自負する私ですが、ここには私以外にも沢山の晴れ女晴れ男さんが居たんじゃないでしょうか
100人くらいの人が集まっています。

イベント用の白鳩も100羽

そして、暑気払いの会の開会と同時に大空へ。

子供たちも沢山来ていたので、大喜びです。

流しそうめんもやっていました。

TVなどでは良く見ますが、実際に流しそうめんを見るのは初めて
子供たち、楽しそう 大人も楽しそうですけどね
   大人も楽しそうですけどね
釈迦堂川花火大会 の開催時間のちょっと前に数発の花火が・・・
の開催時間のちょっと前に数発の花火が・・・

試し打ちかな
もう少し空が暗くならないとね。
そしてpm7:00になり、いよいよ花火大会開幕です。

打ち上げ花火って、風速3mくらいが一番綺麗に見えるそうです。

無風だと煙がその場に留まってしまって花火が見えづらく・・・

風が強いと、花火の形が崩れてしまうんだそう。

昨日の須賀川市は、風速3mくらいで、絶好の花火大会日和でした~

花火大会をじっくり観るなんて、息子たちが小学生の時以来なので・・・かれこれ15年ぶり。

花火もこの15年の間に随分進化をしていてビックリ

若い頃は、ただただ花火は綺麗なものと思って観ていましたが
昨夜は、歳のせいか、花火の儚さが胸に沁みました・・・。
本当に輝きは一瞬で消えるんですね・・・。
・・・って、ただ単に、綺麗に写真に収められず
も~~~なんでそんな一瞬で消えちゃうの~~~

って思いながらシャッターを切っていたから、儚く感じただけかも~~~
何はともあれ、この暑気払いの会に呼んでくださった会長ご夫妻さま、ありがとうございました。
15年ぶりの打ち上げ花火 、堪能させていただきました
、堪能させていただきました













