郡山市の不動産販売・仲介 株式会社ランド・コックス不動産販売
  • TOP
  • ブログ
  • 会社概要
  • 宅地情報
  • 売家情報
  • 売マンション情報
  • 賃貸情報
  • 事業用物件
  • お問合せ
  • 個人情報保護方針
  • リンク

2016年11月25日

出待ち

Filed under: ブログ — スタッフ @ 3:01 PM

kaoruです

 

 

 

くーちゃん、お風呂に入っているお父さんを出待ち中。

201609140833001 - コピー

健気で可愛い

 

 

もちろん、私のことも出待ちしていてくれますよ

2016081618550000

お風呂から出てドアを開けると・・・ゴロリン

 

 

おかーさん、やっと出てきた~

201607261838000

くねくね

 

 

ぼく、イイ子で待ってたんだよぉ~~。

201609021840000 - コピー

ローリングローリング

 

 

寂しかったニャ~

DSCN3970

 

 

 

 

猫ちゃんは、出待ちが大好き

ホント可愛いですね

 

 

 

そして、寒くなってくると出待ちではなく一緒に入れて~~とアピールをしてくるので・・・

160

一緒にお風呂・・・ということになります

これはこれで更に可愛いぃのです

 

 

Comments (0)

2016年11月14日

アンナガーデンとあづま総合運動公園

Filed under: ブログ — スタッフ @ 3:06 PM

kaoruです

 

 

 

先週の水曜日、友達と福島市へ遊びに行ってきました

 

 

 

 

まずは・・・個性豊かな逸品を扱うショップが揃うアンナガーデンへ。

 

 

ヨーロッパのような街並みになっていて、お洒落~

DSCN4832

 

 

 

可愛らしい教会

DSCN4831

 

 

 

奥に見えるイタリア国旗のお店【セントヒルズ】さんで、ピザをいただいてきました~~。

RSCN4897

 

私は珍しいイカスミのピザをチョイス。

DSCN4827

めちゃくちゃ美味しかったです 具もさることながら、生地が薄くてパリッとしていて絶品

 

 

今回も、友達の愛犬そらちゃんと一緒

DSCN4840

きゃわわ  ワンコはこうして一緒に楽しめるからイイですよね~。

 

美味しいピザを食べて、珍しいものを見て、お買い物も楽しんできました

 

 

 

そして次に向かったのはあづま総合運動公園

DSCN4841

最近、ニュースで

東京五輪の野球やソフトボールの一部の試合を福島県で・・・という話題を耳にしますが

球場として一番有力視されているのが、このあづま総合運動公園です。

 

この公園のメイン通りに、大きなイチョウ並木がありまして・・・。

そのイチョウが、今、紅葉真っ只中ということで、それを観に

 

 

本当に綺麗でした~~~~

RSCN4896 - コピー

 

 

 

この日は急に気温が下がったせいか、あまり観光客が居なくて、空いていたから写真は撮り放題

RSCN4893 - コピー

 

 

 

TV局が取材に来ていましたよ。

DSCN4854

 

 

 

地元の人に聞いたら、昨日までは平日でも沢山の観光客が来ていたんだって。

DSCN4856

 

 

 

奥に見えるのは体育館。

DSCN4857

イチョウ以外の木も、紅葉が綺麗

 

 

本当に広い公園なので、そらちゃん、走り回っていましたよ~~。

DSCN4862

 

 

 

バラ園もあり、四季咲きのバラがいっぱい咲いていました。

DSCN4863

 

DSCN4866

 

DSCN4870

 

 

 

10月下旬から11月中旬までの期間限定でライトアップもするということで

寒さに凍えながら待ち続けました・・・。

DSCN4879

そしてpm5:00に照明が点灯

 

 

この1枚は私の古いガラケーで撮ったんですけど、何故か緑色~

2016110916590000

でも、いい感じに撮れました

凍えながらライトアップを待った甲斐がありました

 

 

 

移動カフェが出ていたので、温かい飲み物を飲んで温まりましたホッ

 DSCN4890

 

 

 

 

 ・ ・ ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・ ・ ・  ・ ・ 

 

 

 

こちらアンナガーデンの雑貨屋さんで買ってきたもの

DSCN4910

 

 

天井にこんな感じにキラキラと光が舞います

DSCN4917 - コピー

くーちゃん、びっくりし過ぎて固まってます

くーちゃんの反応を見たくて買ったようなものなので、ヨシヨシ、です

Comments (0)

2016年11月11日

飛鳥Ⅱで行くクルーズライフの旅へ♪ part3

Filed under: ブログ — スタッフ @ 4:08 PM

kaoruです

 

 

 

新宮に着岸した時は、新宮の市長さんを初め、沢山の方たちが出迎えてくれたのですが

DSCN4735

 

 

出港の時は和太鼓の方たちが盛大にお見送りしてくださいました。

DSCN4782 - コピー

船旅って、こういう・・・寄港先で温かいおもてなしを受けられるのも、醍醐味なんでしょうねぇ。

 

感謝の気持ちでいっぱいです  昨日の横浜の皆さん、そして新宮の皆さん、ありがとうございました。

DSCN4787

この後、「また来いよ~~~~」「また来るよ~~~~」の掛け合いがいつまでも続いていました。

 

 

 

独りになって、たそがれていたのも束の間・・・

DSCN4719

 

 

この日はドレスアップしてのフィナーレショーと食事会です。

独りで心細かったのですが

昨夜の食事会でお隣だったご夫婦(Hさん)が、独りになってしまった私に気を掛けてくださいまして。

ず~っと一緒に行動してくれました~

本当に有り難かったです。

 

 

そのHさんご夫婦と、まずは、前日の夜に心残りだった寿司バーへ

私は、今度こそ思う存分お寿司を食べようと

朝食を軽く食べただけでお昼を抜いたので、お腹ペコペコで準備万端

15カンくらいペロリと食べてしまいました

昨夜同様、どのネタも本当に美味しかっです今度こそ満足満足

 

その後、3人でフィナーレショーを観に。

大抽選会があり、その後は小柳ルミ子さんの歌謡ショーがありました。

瀬戸内海クルーズをしながら小柳ルミ子さんの瀬戸の花嫁の生歌が聞けるなんて・・・

なんて贅沢なんでしょう

小柳ルミ子さんの素晴らしいスタイルにも目が釘付けになりました

ウエストが私の半分くらい・・・細くて顔が小さくて・・・見とれてしまいました~

                                    やはり写真撮影は禁止だったので、残念ながら写真はありません(;^ω^)

 

フィナーレショーの後、食事会です。

DSCN4790

 

DSCN4789 - コピー

Hさんご夫婦と一緒に・・・パシャリ

 

 

DSCN4791

お寿司を沢山食べてきたので、もうディナーは無理~~~~と思っていたのですが

DSCN4792

結局、ほぼ完食

DSCN4793

(ここでお肉料理が出ましたが、例によって一口も食べられなかったので、写真もナシ)

DSCN4794

 

DSCN4795

船旅は太るって聞きますけど・・・良く分かりました・・・

 

 

この後、Hさんご夫婦と、またもカジノへ

この日はもう、専用紙幣を残しておいても仕方ないということでジャンジャンコインに替えたので

最後、かなりコインが残ってしまいまして・・・

飛鳥日Ⅱは日本船籍なので換金はできないのですが

残ったコインの数で、上位20名に商品がいただけるんだって

それでなんと・・・私・・・10位に入りました~~~

DSCN4807 - コピー

ロールケーキの選べるギフトをいただいちゃいました

 

そんなこんなで、この日も時間が経つのも忘れ12時近くまでHさんご夫婦と遊んでしまいました

豪華客船の旅って、こういう世界だったのねぇ~~

 

 

  ~    ~    ~    ~    ~    ~    ~    ~    ~     ~    ~ 

 

 

そして翌日・・・最終日。

 

夕べも夜中まで遊んでしまい、寝たのがam2:00だったので、朝寝坊

遅い時間だったので、朝食のレストランはガラガラ。

DSCN4797

デッキに出て、独りで優雅なbreakfast

独りっていうのも気楽で良いかも・・・なんてね。

 

 

そして、部屋に戻ったら、夕べご一緒させていただいたHさんの奥さまから電話が

一緒にお茶でもしましょうって誘ってくださいました

 

この日は、女同士・・・2人で行動

お茶をしながら楽しいおしゃべり

これは旦那とじゃできない、女同士の楽しみ方ですね~。

そして、まだ専用紙幣が少し残っていたので、2人でアロマハンドクリーム作りに参加してきました。

DSCN4809 - コピー

アロマのお勉強をしながら、自分だけのオリジナルハンドクリームを。

DSCN4820

私はローズマリーとライムのアロマオイルで、爽快感のあるハンドクリームを作りました。

こういうのも、やっぱり女性同士じゃないと楽しめないですよね

 

旦那が降りてしまった後も、Hさんご夫婦のお蔭で凄く楽しく過ごすことができました。

ありがとうございました

 

 

こうして、乗船した時から下船まで、びっちり船旅を満喫

忘れられない旅行になりました

 

 

ご招待してくださった会社さまには本当に感謝です。

素晴らしい旅をありがとうございました。

Comments (0)

2016年11月8日

飛鳥Ⅱで行くクルーズライフの旅へ♪ part2

Filed under: ブログ — スタッフ @ 4:17 PM

kaoruです 

 

 

 

飛鳥Ⅱでの優雅なクルーズライフ2日目~~

DSCN4717

この日も最高のお天気 

 

昨夜は夕食会でフルコースを堪能した後、旦那に連れられて寿司バーにまで行ったので

朝になっても全然お腹が空いていなかったのですが、せっかくの船旅なので朝食を食べにレストランへ。

 

DSCN4716

優雅よねぇ~~~~

 

 

朝食の後、船の中をちょっと散策

せっかくこんな豪華客船に乗ったんだから、ちょっとは船の中を探索しなきゃね

 

最上階のデッキにはお洒落なプールが。

DSCN4722

時期が時期なので、泳いでいる人は居ませんでした

 

 

DSCN4728 - コピー

秋だというのに陽射しが凄く眩しく感じるのは、海の上だからなのでしょうかね

 

 

そして、このクルージングにご招待してくださった会社の社員さんたちが開催している縁日で遊んできましたよ~。

DSCN4723 - コピー

こちらは、ダーツも輪投げも射的も、1回、専用通貨$100で遊べます

女性にはかなり甘くしてくれて・・・いっぱい景品をもらっちゃいました

 

そうこうしている間にお昼になり、和歌山県の新宮港に着岸。

そして、実は旦那は、5日に大事な友達の娘さんの結婚式に呼ばれていたので

ここで船を降り、先に郡山へ帰ることになっていまして・・・

ここから先は、私独りでの船旅ということに・・・

 

かなり心細かったけど・・・

気持ちを切り替えて

こうなったら独り旅を満喫するぞと。

 

 

新宮では、オプショナルーツアーを用意してくださっていまして・・・。

【健脚コース】熊野那智大社参拝・那智の滝プラン

【一般コース】熊野本宮大社参拝プラン

【らくらくコース】熊野速玉大社参拝プラン

の3つのコースから選べます。

 

私は、良くパンフでも目にする熊野那智大社に行きたいな~と思っていたのですが

旦那が居ないのに、一人で【健脚コース】になんか参加して

皆さんにご迷惑をかけることになったら大変だと思い、ここは無難に【一般コース】で。

 

1時間ほどバスに揺られて行きます。

DSCN4737

 

日本で唯一世界遺産に登録された川 熊野川に沿ってバスは走ります

DSCN4766

綺麗なコバルトブルーの川でした

 

 

熊野本宮大社は、三本足のカラス 八咫烏(やたがらす)がシンボルになっています。

DSCN4739

 

100段ほどの階段を上ると、ご本殿が現れます。

DSCN4741

 

参拝するのに、凄い行列が・・・

DSCN4752

お参りするところが5ヵ所あり、順番に全てお参りするのがしきたりらしいのですが

私は、どうしてもここで買いたいものがあったので、この【証誠殿】だけお参りして終わり。

その代わりと言ったら罰が当たりますが、お賽銭は500円玉を パンパン!しきたりを破ってすみません。

 

そして、私がしきたりを破ってまで欲しかったものは・・・

こちらです  そう、今、女子の間で大流行りの御朱印帳

DSCN4777

 

もちろん、御朱印もいただいて参りました~

DSCN4778

御朱印デビューしたいと思いつつ、なかなか良い機会に恵まれなかったのですが

デビューには持って来いの素晴らしいところで御朱印第一号をいただけたのは、本当に良かったです

 

 

 

 

バスでまた飛鳥Ⅱに戻ってきました。

船に乗っていると船体を見ることができないので、ここでみんな写真をパシャパシャ

DSCN4770

改めて・・・デカーーーーーーーーーー    私のお部屋は矢印のところです。

 

 

 

 

pm5:00に新宮を出港です。

 

今夜はドレスアップしてメインパーティー

私は、エスコートをしてくれるはずの旦那は居なく、独りで参加・・・。

心細くて不安・・

 

つづく・・・。

 

Comments (0)

2016年11月7日

飛鳥Ⅱで行くクルーズライフの旅へ♪ part1

Filed under: ブログ — スタッフ @ 3:50 PM

kaoruです

 

 

 

この度・・・

わたくし・・・

人生初の豪華客船飛鳥Ⅱに乗ってきました

飛鳥

昔、小名浜港で、何度か飛鳥が停泊しているのを見たことがあり・・・

もう、その大きさに圧倒されたものです

正に動くホテル

こんな船に乗って旅をしている人たちって、どんな人たちなんだろ~~~

私には縁のない別世界の人たちなんだろうな~~~

私は一生乗ることは無いだろう・・・と。

羨望の眼差しで乗船客を見上げていたのを覚えています。

 

それが・・・思いもよらぬ形で、こんな私が乗船客側になれるなんて・・・夢みたい

 

実は、お仕事で大変お世話になっている大切なお取引先からのご招待でして・・・。

社長だけじゃなく私まで一緒にご招待をいただきまして・・・

恐縮至極でございます

でも、めっちゃ嬉しぃぃぃ~~~~~~

 

 

11月3日から5日までの日程で

横浜港から岡山県の水島港までのクルージングです

飛鳥航路

 

泳げない私は、実は、船旅にはかなりの恐怖心を抱いていたのですが

怖い・・・よりも、あの素晴らしい飛鳥Ⅱに1度は乗ってみたい・・・が数倍勝りました

 

 

豪華客船となるとドレスコードもあり、それが結構プレッシャーでしたが

もうそれも、飛鳥Ⅱに乗れるんだったら、新しいワンピの1枚や2枚、買っちゃえ~~~てなもんです

                                                                 1枚買うのがやっとでしたけどね(;^ω^)                   

 

 

  ~    ~    ~    ~    ~    ~    ~    ~    ~    ~   

 

 

いよいよ乗船で~す

もう、わくわくドキドキ緊張し過ぎて、素敵なロビーとか、写真に撮っている余裕もなく

ポーターさんの後を必死でついていく私・・・    いや~ん、部屋がいっぱいあり過ぎて迷子になりそう

DSCN4666

写真もブレブレ~~~~

 

お部屋は素敵~~~~~~~

DSCN4718

さすがにリゾートホテルの広さは無いですが・・・上級のビジネスホテルくらいのスペースですかね~。

船室でこれだけ広ければ充分です

 

お風呂

DSCN4669

 

 

トイレ

DSCN4668

こちらも上級ビジネスホテルと同じ感じですね

 

 

あ~~~ここで2泊3日、ゴージャスなクルーズライフを過ごすのね~~~~

 

 

 

pm5:oo出港

3日が祭日ということもあり、横浜大さん橋国際客船ターミナルにはこんなに沢山の方が見送りに・・・。

DSCN4675

楽隊も出て、盛大に出港を祝ってくれました。  なんか、感動~~~

 

 

あ~~~・・・ゆっくり岸壁を離れていく・・・  皆さん行ってきま~~~~す

DSCN4677

 

 

 

 

DSCN4680

 

 

 

横浜ベイブリッジの下をくぐって・・・いよいよ大海への旅へ・・・。

DSCN4703

だんだん夕闇が広がって・・・とってもロマンチック

 

 

わざとらしいポーズで、旦那に写真を撮ってもらう私

DSCN4685 - コピー - コピー

 

 

 

そして、一息つく間もなく、夕食会

DSCN4704 - コピー

今回のクルーズは、私たち夫婦を招待してくださった会社の貸し切りということで

700人だか800人の乗客の方が居たので、夕食会もメインのショーも2部制になっていました。

私たちは、1日目は、最初に夕食会で、その後、飛鳥Ⅱのプロダクションショー

2日目は逆で、最初に小柳ルミ子さんのショーを観て、その後ドレスアップしてのパーティーでした

 

 

ということで、初日は普通の格好で気楽に夕食会

DSCN4707

 

DSCN4708

 

DSCN4709

(ここでお肉料理が出ましたが、私は食べられないので写真を撮り忘れました)

DSCN4710

 

DSCN4711

 

 

夕食会が終わって、飛鳥Ⅱのプロダクションショーを堪能した後、フリータイム。

                             写真撮影禁止の為、ショーの写真は無いです(;^ω^)残念

 

招待してくださった会社が

本当にさまざまなイベントを船のあちらこちらで開催してくださっていまして・・・。

全部はとてもとても参加しきれないので、いくつか選んで楽しませていただいてきました

イベントに参加するには、この今回のツアー限定の特別紙幣が必要です

DSCN4715 - コピー

これは、乗船時に各自$20000ほどいただきましたので

実質、タダでいろんなイベントに参加できるという仕組みです

本当に至れり尽くせり。

 

 

まず私たちは、旦那がどうしてもお寿司を食べたいというので、寿司バーへ

さっきの夕食会のフルコ-スでもうお腹ははちきれそうなのに~~~

でも、食べてみたら、あまりに美味しくて・・・

DSCN4788

5カンも食べてしまいました    こちらは中トロ

ウニと中トロと鯛が、本当にマジでめっちゃ美味しかったです。

ここは、普通のクルージングだと有料のお店なのですが

今回のクルージングでは、特別に、先程の専用通貨$6000で食べ放題だったんです。

なので、食べなきゃ損なのに・・・5カンしか食べられなかったのは本当に残念

旦那は日本酒まで飲んでいたし、充分$6000分飲み食いしていましたけどね

 

その後は、ベロンベロンの旦那を連れて、いざ カジノへ

DSCN4713

こちらは、先程の専用通貨$3000から遊べます。

現金でコインを買っているわけではないので、みなさん、湯水のように賭ける賭ける

かく言う私も、そして私以上に旦那も派手に賭けまくってきました

2人合わせて$12000ほど使ったところで、ふと気づくと夜中の11時を過ぎてしまっていたので

慌てて、酔っぱらった旦那を連れて部屋へ帰りました

私が大急ぎでお風呂に入っている間に、また旦那はどこかへ遊びに(飲みに?)行ってましたけどね

 

 

これで怒涛の如く過ぎた第1日目は終わり

クルージングを満喫というより

イベントetcに明け暮れて、船に乗っていることを忘れてしまいそうです

 

 

そして2日目も同じく怒涛の如く過ぎます。

その記事は、また後日・・・

Comments (0)
TOP