独り水族館♪
kaoruです![]()
この前の水曜日、独りで大好きなアクアマリンふくしまに行ってきました~![]()
先月も行ってきたし・・・今年3 回目かな![]()

独りでゆっくり魚
を見て回るのが何よりの癒し・・・。
そして、アクアマリンまでの49号線のドライブもとても気持ち良くてストレス解消になるんですよね~![]()
![]()
先月行った時は、幼稚園と小学校の遠足が沢山来ていて賑やかでした![]()
![]()
ゴマフアザラシのところでは、アザラシの子どもも人間の子どもも大はしゃぎ。
飼育員さんにあかちゃんアザラシが遊んでもらっています![]()
このアザラシの子 ひかりくん は、なんと、私と同じ誕生日でした![]()

親近感沸くわぁ~![]()
賑やかなのも良いんだけど・・・
水曜日は終業式だったため、遠足と重なることもなく、非常にゆったり見て廻れました。
こちらのアザラシは珍しいでしょ
クラカケアザラシというそうです。

初めて見ました![]()
わざわざカメラ
の前を通ってくれています![]()
新しく、北の海の生物のコーナーが開設されていました![]()
![]()




このオオグチボヤはレア。 エビも食べるれっきとした生物です。

ホテイウオ 特にレアではないですが、ぽってり唇が可愛いのでパシャリ![]()
![]()

フサギンポ こちらもレアという訳ではなですが、顔が面白いのでパシャリ![]()
![]()
初代ウルトラマンの初期のころに、こんな顔の星人が出ていませんでしたっけ![]()
![]()
大水槽には太刀魚が・・・。

立って泳ぐから立ち魚?

普通の魚と同じように泳ぐこともあります。
こちらの動画
は、貝
の食事の場面なんですけど、なんか・・凄くゾクゾクする動画が撮れました。
私の本日のイチオシ![]()
![]()
日本の水族館分布図 結構沢山あるんですね~~。

福島県には、猪苗代にも小さな水族館(13番)がありますね。

昔は淡水魚館って言っていたのに
知らない間にアクアマリンいなわしろカワセミ水族館っていう名前になってる![]()
![]()
関東にはめっちゃ水族館が密集してますね~。
羨ましい~~![]()
アクアマリンふくしまは金魚もいっぱい展示されています。
私が覗いたら、どの水槽の金魚も、みんな凄い勢いで寄ってきました
必死感が半端ない(-_-;)

鯉や金魚ってこんな風に人に懐くから可愛いですよね~![]()
ちょうどご飯
の時間だったみたいです![]()

最後に、今旬のドリーが上手に撮れたのでアップ![]()
![]()

動きが速い魚なので、いつもなかなか上手く撮れないんですけど、今回はバッチリ![]()
![]()
![]()
ファインディング・ドリー・・・魚好きの私としては、是非、映画館に観にいきたいです![]()
![]()
でも・・・旦那は絶対付き合ってくれないし・・・
友達も、アニメに付き合ってくれるかなぁ![]()
また独りで行くかな![]()
