新しいナビ♪
kaoruです![]()
私の愛車ミニちゃん

6年前に着けてもらったナビを更新せずに使っていたので、データがかなり古くなってしまいまして・・・。
6年間も放っておくと、もう更新すらできないんですね![]()
![]()
ということで、この度、ナビを新しくすることにしました![]()
前回は、視界の邪魔にならないようにとお願いして、助手席の小物入れの中にナビを設置してもらいました。
![img_3[2]](https://land-cox.com/blog/wp-content/uploads/2017/02/img_32.jpg)
これは全く邪魔にならないし、バッチリ![]()
![]()
と思ったのですが・・・
いざ、使ってみたら、運転席からは遠くて操作が難しかった![]()
![]()
そして、ここだと何故かモロに光
が反射して画面が見えづらいという欠点が判明。
まぁ、それでも、音声を頼りにキチンとナビしてもらってきましたけどね。
でも、今回、新たなナビを設置するにあたり、設置場所を変えた方が良いな・・・ということになり。
ミニのホームドクターに相談。
一番大事なのは、運転中の視界の妨げにならない場所に・・・ということ![]()
よく、ダッシュボードの上にポンと乗せてあるナビがありますけど
ただでさえミニは車高が低くて周りが見えづらいのに
ダッシュボードにナビを置いてしまったら、死角が出来て小さな子供をひいてしまいかねない![]()
ということで、試行錯誤の結果、ドクターが提案してくれたのが
こちら。

ここだと、運転席からの操作も楽々![]()
灰皿を利用して取り付けてくれたみたい。
![img_3[2] - コピー](https://land-cox.com/blog/wp-content/uploads/2017/02/fbb2999a7ff35b5aecbd158210b92f39.jpg)

ここだと不思議と光の反射も少ない。
しかも、今回のナビは上下左右に角度が変えられるので
その時その時の光の入り方で、反射しないように動かすことができます![]()
![]()
これでしばらくは、道に迷うことも遠回りさせられることもなくなりますね![]()
だけど、今回分かったんですけど、既に5インチのナビが凄く少ないんですね。
私のミニに7インチはそれこそ邪魔。
だいたいにして、みなさんもう、こういうナビじゃなくてスマホナビを使っているそうで・・・![]()
![]()
未だにガラパゴス携帯を愛用している私・・・
更に5~6年後には、いよいよスマホに替えないと、もう5インチナビはこの世に存在していないかも![]()
![]()
そうそう、そう言えば、私のミニちゃん、タイヤが10インチなんですけど
なんともう10インチのスタットレスタイヤが数年前から製造中止になってしまったんです![]()
なので、焦って、在庫のスタットレスタイヤを探してもらい、やっと新品のタイヤを確保しました![]()
この最後の10インチのスタットレス、本当に大事に使わないと![]()
今って、軽自動車も車体がかなり大きくなっているし・・・
小さい車って淘汰されていく運命なんでしょうかねぇ・・・![]()
![]()
![]()
