🌸待ちに待ったシーズン🌸
kaoruです![]()
4月に入り、待ちに待ったガーデニングシーズン到来です![]()
3月中旬頃から、ホームセンターに行く度に花売り場を覗いて
花苗はまだか・・まだか・・と待ち望んでいました。
そして、4月に入り、ようやく春の花が売り場いっぱいに並ぶようになりました~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さっそく、少しだけ花苗を買ってきて花壇に植えましたよ~![]()

土を全取り換えするのは大変だし不経済なので
こちらの
土のリサイクル材を使って、リサイクルリサイクル![]()

腰痛持ちのオバサンには、この かるーい培養土が本当に重宝します![]()
![]()

今年の花壇のテーマ色はピンクに決定![]()
![]()

こちらは去年の秋に植えたパンジー もりもり元気になってきました♪

こちらも去年の秋に植えたパンジー

ハロウィン仕様
ということで、ブラックとオレンジのミックスだったのですが、ブラックが勢い良すぎ![]()
![]()
アイビーも新芽がどんどん出てきて・・・剪定しないとアイビーに埋め尽くされちゃうわ![]()

一昨年の暮れに頂いたシンビジュームを、夏の間、大事に育てていたのですが
それが今になって花を咲かせました。

シンビジュームって本当は暮れから早春までに咲くはずなんだけどなぁ・・・![]()
ちなみに、一昨年の暮れに頂いた時は
こんなに花数が多かったんですよ。

私も一所懸命肥料をやって大事に育てたはずなのに・・・この違いはなんなの~![]()
![]()
まぁ・・・プロと素人の差ってことですね。
枯らさずに、少ないながらも花を咲かせられただけでヨシとしましょ![]()
今流行りの多肉植物・・・冬の間にミニ多肉の育成に成功![]()
![]()

小さな小さな多肉の寄せ植えを作りました💕

大事にしている多肉植物のリトープスは一皮剥けました。

この状態はちょっとグロテスク![]()
![]()
リトープスは脱皮する度にちょっと雰囲気が変わるから怖いです。
また可愛いコロッとした形になるんでしょうか![]()
普通は上の部分がパカッと割れて脱皮するんですけど

この子
は頭が割れずに、下が裂けてきました![]()
なので、無理やり頭を裂いてしまいました![]()
![]()

これって過保護![]()
かえってダメな子にしてしまうのかしら![]()
![]()
最後に・・・
前回・前々回の記事の続報![]()
この前の金曜日のガラポンは、さすがに金の玉は出ませんでしたが
なんと!青の玉が出ました!!

今まで何度やっても白しか出なかったのに、急に連続3回カラーの玉が出るって・・・。
さて、次の金曜日は何が出るか ???
