くーちゃんの留守番
kaoruです
ここに来て、寒さが本格的になってきましたね~~
郡山も、とうとう最高気温が零下
という日が出てきました
そんな中、このお正月
の2泊3日、くーちゃんを独りでお留守番させてしまいました
だって・・くーちゃん ペットホテル
も動物病院
も大嫌いなんです・・・
ネコフリークの雑誌に、
2泊までだったら、ネコ
を信じてお留守番させるのが良いでしょう
って書いてあったので、思いきって実践です。
お留守番させるに当たってまずは、寒さが心配です

以前からペット用こたつは置いてあり・・・。
これはくーちゃんが、あかちゃんの時からご愛用です。
これ、人間用のこたつと違って、赤い光も出ないし、ほんわか優しい暖かさ
くーちゃん、このこたつをとても気に入っていて、寝る時はほぼこの中に居ます
しかし、2泊3日 留守番させるとなると、暖房が一つじゃ心配なので、
新たにもう一つ買い足しました。

くーちゃんは男の子なのにピンクっていうのがちょっと引っかかりましたが、
なんか・・・ネコが好きそうな形状だったので、買ってしまいました。

こんな感じで、隠れられます。

下の隙間に暖房機を入れ込んで、暖かさアップ

トイレ
も、普段2個置いてありますが、もう1個買い足して3個設置。
で、一抹の不安を抱きながら、2泊3日の里帰りへと出かけました。
そして3日後、不安いっぱいで帰宅すると・・・。
くーちゃん、元気でお出迎えしてくれましたよ~~~
ホッ

歓迎のゴロンゴロン
いつもより5倍くらい長くやってました
トイレ
はせっかく3個用意したのに、使っていたのは1個だけ~~~
でも、元気だったので一安心
フードが20粒くらい残っていたので、お腹を空かしていたということも無いみたい
その後、寂しい思いをさせてごめんね
のムギュギュのご褒美(刑?)に処されたのは言うまでもありません
