ギックリ腰研究家
kaoruです

ジムに通い出し・・・いきなりハードにやり過ぎたせいか、
先週末、ギックリ腰
になってしまいました



もともと腰痛もちでしたが、ここ数年は大丈夫だったのにな・・・。
そう思うと・・・やはり、年甲斐も無くジムで張り切り過ぎたかなぁ・・・
反省



ギックリ腰・・・・・・なかなか治らず・・・・・



いつもなら、1週間でほぼ痛みは取れていたのに、
今回は、最悪のタイミングで風邪を引いてしまい・・・



腰が良くなりかけていたところで、くしゃみ・咳連発で、またギックリ
悪化



もう、地獄とはこういうことか・・・っていうくらい、辛い1週間を過ごしました。
ギックリ腰経験者の方なら分かってもらえると思いますが、
くしゃみ・咳って、恐ろしいほどギックリ腰に響くんですよぉ~~~

マジ、泣きたくなりました~~

でも、ただ泣いて時が過ぎるのを待つようなkaoruさんじゃありませんヨ



くしゃみ・咳の時、どういう体勢をとれば腰に最小限の負担で済むか、研究しましたよ~~。
寝た状態で・・・仰向け
うつ伏せ
横向き



椅子に座った状態で・・・前屈み
寄りかかり
お尻上げ



もう、どうやってもダメじゃん
ウキ~~~
とやけくそになりながらも研究を続け・・・。


そして、3日目にして、やっと・・・やっと・・・研究成果が出ました

_| ̄|○
これです


そう、四つん這い

そんなの知ってたよ って言う人、居ますか~~~
はい、居ませんね~。

ベテランギックリ腰の私が、5度目にしてやっと分かったんだから、
みなさん、知らなかったんじゃないかなぁ

この、四つん這い_| ̄|○の法則をあみ出してからは、もう、怖いものナシですよ

くしゃみが出そう~~~
っと思ったら、即_| ̄|○

咳が~~~~
っと思ったら、即_| ̄|○

イヒヒ・・・

腰が痛くて実際はできませんが、頭の中で正に
小躍りして喜んじゃいました


この法則をあみ出してからは、日に日に腰は良くなりましたよ~~

数日前までは、座っているのも立っているのも辛かったけど、
今は、歩き出しと・・・何か重い物を持った時くらいで、じっとしている分には大丈夫

みなさんも、もし、将来、アラフィフになった時にギックリ腰をやらかしたら、
是非、この_| ̄|○をお試しあれ

注) 個人差があります・・・たぶん・・・きっと・・・

くー太の小躍りの図