猫と遊ぶ♪
kaoruです![]()
くーちゃん、私がお風呂に入っている間、ずっと脱衣所で待っていてくれます![]()
![]()

ホント、健気![]()
![]()
なので、身体を洗いながら、ちょいちょいくーちゃんと遊んであげます![]()
ういやつじゃ![]()
そして、寒くなってくると・・・
一緒にお風呂場に入ってくれるように![]()
![]()

千葉から福島に引っ越してきてから、冬が大嫌いになってしまったんですけど
ツンデレくーちゃんとの距離がグ~~~ンと縮まるので、そこだけは嬉しいです![]()



kaoruです![]()
くーちゃん、私がお風呂に入っている間、ずっと脱衣所で待っていてくれます![]()
![]()

ホント、健気![]()
![]()
なので、身体を洗いながら、ちょいちょいくーちゃんと遊んであげます![]()
ういやつじゃ![]()
そして、寒くなってくると・・・
一緒にお風呂場に入ってくれるように![]()
![]()

千葉から福島に引っ越してきてから、冬が大嫌いになってしまったんですけど
ツンデレくーちゃんとの距離がグ~~~ンと縮まるので、そこだけは嬉しいです![]()


kaoruです![]()
今年の秋は、友達と何度も紅葉狩りに行きました![]()
紅葉狩りの記事は、もう何度もこのブログに書いてきましたが、
実は夕べもまた紅葉狩りに行ってきました~![]()
![]()
【夕べ】というのは・・・
今回は紅葉のライトアップスポットを巡ってきたんです。
桜のライトアップは見たことがありますが、紅葉のライトアップは初めて![]()
![]()
まずは、磐梯町にある慧日寺資料館の紅葉です![]()

綺麗~~~~~![]()
![]()



色づき始めたばかりのモミジも、緑~黄~赤のグラデーションが素敵ですが
この真っ赤に染まったモミジもまた素晴らしいですねぇ![]()
![]()
![]()
昨日は、イベントで会津彼岸獅子が披露されました![]()
![]()

会津に住んでいたことがある友達は、若いころに見たことがあるそうです。
私は初めて![]()
いくつかの演目を披露してくださいました。
厳かな気持ちになりました。
思いがけなく、会津の伝統行事に触れられてラッキーでした![]()
そして、もうひとつのライトアップスポットは土津神社


こちらは、さまざまな色のついたライトが当てられていました![]()

なので、こんな風に、幻想的なグラデーションが・・・![]()





夢のようなひとときを過ごしました![]()
![]()
土津神社⛩のライトアップは来週15日までやっているそうですヨ![]()
今から計画を立てても充分間に合いますよ~~~~![]()
お勧めです![]()
![]()
kaoruです![]()
昨日、友達と紅葉狩りに行ってきました![]()
![]()
![]()
半月前には、浄土平の紅葉を観に行ったのですが
紅葉は少しづつ下界へ移動してきていまして・・・
今回は、達沢不動滝、五色沼、そして土津神社の紅葉を観に行ってきましたよ~~~![]()
![]()
まずは達沢不動滝
ポチ
夏の達沢不動滝は、緑が眼に眩しい 涼し気な景色だったのですが

昨日は一転![]()
木々が一斉に黄色く色づいていました![]()
![]()

緑の季節も素敵でしたが、秋もまたイイですねぇ![]()

滝も、すっかり秋の装い![]()

三脚を立てたカメラマンがたくさん居ましたヨ![]()

そして、福島を代表する観光スポット 五色沼へ
ポチ
わ~~~~~![]()
めっちゃ見頃~~~~~~~![]()
![]()
![]()

平日だというのに、観光客がいっぱい
観光バスもいっぱい来ていました
![]()

ここは、沼の神秘的な色と真っ赤な紅葉のコントラストが素晴らしいんですよね![]()
![]()

もう、うっとりする美しさです![]()
今回も、友達のコーギーズと一緒![]()

そらちゃん&まめちゃん
そらまめちゃんを連れていると、老若男女、たくさんの人に可愛い~~って声をかけられます![]()
きゃっ
そして最後は土津神社
ポチ
おぉ~~~~~![]()
こちらも綺麗です~~~![]()
![]()
![]()

やはり、平日なのに観光客がいっぱい![]()

土津神社の紅葉は、まだ始まったところって感じですね。

来週末が一番の見頃でしょうか。
今回も、友達とコーギーズとお出かけして、とっても楽しい1日になりました![]()
![]()
GWが終わって直ぐの頃は、どこも観光客の姿がほとんどなく寂しいものでしたが
この混雑はGoToキャンペーンの影響なのでしょうかねぇ![]()
平日でこんな凄い人出となると、週末はどんだけ~~~~~って、ちょっと恐ろしい気がします。
皆さん、コロナ対策をしっかりして、福島県の素晴らしさを堪能しに来てくださいね![]()
kaoruです![]()
我が家には、天井まである大きなキャットタワーがあるのですが

くーちゃん![]()
最近、このキャットタワーに登らなくなったなぁ・・・
高齢猫は、高いところから落ちて怪我をすることがあるそうなので、
そろそろこのキャットタワー、片付けようかな・・・
と思っていたら
何か察したのか
登ってるし![]()
![]()

テレパシーか![]()
まだ登れるよって言いたかったのかな![]()
くーちゃん、まだてっぺんまで登れるのね~~![]()
![]()
おか~さん、嬉しぃ![]()
じゃ、もう少し、このままにしておくね![]()
kaoruです![]()
どんどん秋が深まっていますね![]()
我が家の庭も、落ち葉がいっぱい・・・![]()
![]()

今の時期は、掃いても掃いてもこんな状態です![]()
![]()
裏磐梯が紅葉の見ごろを迎えたという情報を得て、さっそく友達と行ってきました~~![]()
![]()
浄土平を目指して、磐梯吾妻スカイラインを行きま~す![]()
.
ポチっ
登っていく途中にある天風境に寄ってみました。

う~~~ん・・・ここら辺は、まだ紅葉し始めって感じですかね。

圧巻です![]()
もう少し紅葉が進んだら、どんなに綺麗でしょうねぇ![]()
![]()
ちょっと雲が多かったのが残念。

陽が当たっている所は、紅葉も綺麗に見えます![]()
こちらは
車窓からパシャ![]()
近くで見る紅葉もまた綺麗ですね。

浄土平に到着したら、雲の上に出たのか、青空です![]()

湿原には遊歩道が整備されているので、友達のワンコたちと散策を楽しみました![]()
![]()



湿原には、こんな、雪みたいに白い草?苔?が生えていました![]()

ふわふわしていて可愛い![]()
吾妻小富士![]()

ここでは、ちょっとした山登り気分が味わえます。
10分か15分くらいで登れちゃいます。
吾妻小富士の山頂から浄土平ビジターセンターを見ると、こんな感じ![]()

平日というのに、ビジターセンターの駐車場は結構いっぱいです。
山頂から観る景色は雄大![]()
![]()

素晴らしい~~~![]()
車があんなに小さく見える~~![]()

噴火口

噴火口の周りを歩いて一周することができます。

この日の郡山は、暑いくらいの気温だったそうですが、ここは寒かった~~~![]()

上着必須です。
平日でこれだけ混んでいるんだから、週末は凄い人出なんでしょうね。
裏磐梯の紅葉
はだんだん下の方に降りてくるので、これからまだまだ紅葉狩りが楽しめますヨ~![]()
私たちも、今シーズン、もう1度、裏磐梯の紅葉を観に行けたらいいな~~![]()
kaoruです![]()
なんだか、急に寒くなってきましたねぇ![]()
![]()
11歳になって、ここのところ急にお年寄りっぽくなってきたくーちゃんには、
これくらいの寒さも堪えるのかな・・・

ということで
くーちゃんが大好きなペット用こたつを早々に出してあげることにしました。

これを出すと、日々の掃除がめっちゃ大変になるので、なるべく先延ばししたかったんですけどネ![]()
2階の廊下に設置。

さっそく、くーちゃんがIN![]()

本当に、このこたつ、好きよね~![]()
くーちゃんのために買った物って、半分は使ってもらえないんですけど
これはめっちゃ使ってくれます
ウレシ~~~♪
これで、この冬も安心ね![]()
kaoruです![]()
(間に猫記事が挟まってしまいましたが、あと1回だけ那須の記事を書かせてください💦)
PENNY LANEでランチした後・・・
もうひとつ、どうしても行きたかった雑貨屋さん![]()
それは 猫茶屋工房さん![]()

ここは、もう・・・猫雑貨好きにはたまらないお店です![]()
![]()
![]()
このお店が、今は日曜・祭日しか営業していないということで、今回、日曜日に那須に行ったんですヨ![]()
見てください
この店内![]()
![]()
![]()
猫だらけ~~~~~![]()
![]()
![]()
![]()

店主さんに許可をいただき、店内の写真も撮らせていただきました![]()
![]()
何百・・いや、千を軽く超えてる
くらい沢山の猫雑貨が、ところせましと陳列されています![]()

ひとつひとつ見ていくと、かなり時間がかかります![]()
でも、とっても幸せな時間~~![]()
店内には階段があり・・・

2階にも猫雑貨がぎっしりです![]()
![]()

私たちは、1時間くらい物色していたんじゃないかな![]()
![]()
猫好きの方には是非是非行って欲しいお店です![]()
![]()
場所がちょっと奥まったところにあるので、ナビで行っていただくことをお勧めします![]()
![]()
ここでは こ~んなにたくさんの猫雑貨をゲットしてきましたヨ![]()

キャンペーン中ということで、10点以上買ったらめっちゃ割引してくれました~![]()
それだけじゃなく
こちらは なんとサービスでいただきました![]()

左の小皿は、スマホの中に愛猫の写真が保存されている人に頂けます![]()
そして、右のダヤンの絆創膏は、ダヤンの雑貨を買った人に頂けます
(買った金額により品物が変わります)
こんな大盤振る舞いしてしまって大丈夫なのかしら
って心配になるくらいの出血大サービスです![]()
テンションMAXですよ![]()
![]()
イエ~~イ
ありがとうございます![]()
![]()
その他にも、いくつかお店に立ち寄って・・・
最後にSUDA COFFEE CAFEさんで一休み![]()
![]()

美味しいカフェオレとチーズケーキをいただきました![]()
![]()
今回も、友達のコーギーたちが一緒だったんですけど、ワンコを思い切り遊ばせてあげられるところが無くて・・・。
帰り道の那須高原SAに寄って、そこのドッグランで遊ばせてきました![]()
少しだけだったけど、最後にのびのび遊ばせることができて良かったです。
那須は、どこのお店も本当に唯一無二で、また行きたくなっちゃいます![]()
きっとまたいつか・・・![]()
おわり。
kaoruです![]()
10月ですね![]()
ついこの間までエアコン必須だったのに、近頃は朝晩は寒いくらい。
福島県民になってからというもの、冬の気配を感じただけで気分がドヨ~ンとしてきます![]()
だって・・福島県の冬は厳しいですからね・・・![]()
庭の花はみんな枯れてしまうし![]()
寒波がくると道路は凍結するし![]()
雪かきは重労働だし![]()
だけど
くーちゃんがウチに来てからは、その憂鬱が半減しました![]()
だって
寒くなってくると・・・
ツンツンツンデレのくーちゃんとの距離が急接近するんです![]()
![]()
今朝は、起きたらくーちゃんが私のベッドで毛づくろいしてました![]()
![]()

くーちゃんが添い寝してくれる季節が キターーーーー(*’ω’*)
午前中、気温が上がらず寒かったので、電気カーペットのスイッチを点けたら
直ぐにくーちゃんが来ました~![]()

も~~~~![]()
![]()
たまらん![]()
![]()
愛猫って、なんでこんな破壊力があるんでしょうか![]()

自分がどんだけ可愛いか分かってる![]()

罪なにゃんこ![]()

すみません・・・親ばかで![]()
![]()
kaoruです![]()
前回、紹介した那須の人気雑貨屋Frangeさんのすぐ近くに
”ナチュラルガーデンパーク”コピスガーデンがあります![]()

入って直ぐのところにカフェと雑貨屋さんがあり
その奥に、季節の花が楽しめる広いガーデンがあります![]()
![]()
![]()
3年前に行った時は自由に散策できたんですけど、今回は有料になっていました![]()
残念![]()
![]()
でも、この日は、超有名なレストラン PENNY LANEさんでランチすると決めていたので
散策している時間は無かったんですよ![]()
雑貨屋さんで買い物だけしてきました。
ここでは、ドライフラワーを買ってきましたよ~~![]()

.
ポチ

PENNY LANEさん は、とにかく、も~~~~ビートルズだらけ~~~![]()

ここは断然 外のテラス席がイイです![]()

外の席はワンコ連れもOKです![]()

BGMもビートルズだらけ~~~![]()
この日は、ハンバーグにしてみました![]()

めっちゃ美味しい![]()
![]()
肉が苦手な私ですが、ひき肉は食べられるんですよね~![]()
って言うか・・・ひき肉は好きです![]()
実はここ、パン屋さんがメインなんですヨ![]()
なので、パイ包みやチーズフォンデュなんかもあり、そちらも人気メニューみたいです。
併設されているパン屋さんは常に長蛇の列だったんですけど、
旦那に、このパン屋1番人気のブルーベリーパンを買ってきてと頼まれていたので、
ランチのあと、列に並びました![]()

パン屋さんは人数制限されていましたが、それでも結構な3蜜状態でした![]()
数ヵ月前だったら怖くて入れないような状態でしたが、平気で買い物してきちゃいました![]()
ここのところ、私自身、緊張感が緩んできているなぁ![]()
いけない
いけない![]()
気を付けないと・・・ですよね。
3蜜になりながら、頑張ってゲットしてきたパン![]()

左上が、一番人気のブルーベリーパンです![]()
ブルーベリーのジャムがいっぱい入っていて、とっても美味しかったです。
あと、真ん中のクリームチーズパイも食べましたが、
甘さがめちゃ控えめで、サックサクで・・・旦那と半分こしてペロリでした![]()
そのほかのパンは、当日には食べきれず、冷凍してしまいました![]()
後日、解凍して食べるのが楽しみです![]()
コピスガーデンで買ったドライフラワーは、トトロの花瓶に飾りました![]()

それから、Frangeさんで買った妖精たちのおうちにも![]()


煙突から煙もくもく![]()
これは、くーちゃん
がいたずらするかなぁ・・・と思っていたけど、全然![]()
![]()

くーちゃん、なんてお利口さん![]()
違うか。
ただ歳をとった、ということかな![]()
つづく![]()
kaoruです![]()
日曜日、友達と那須へ行ってきました![]()
![]()
那須には、レアな雑貨を扱っているお店がいっぱいあるんですよ~![]()
雑貨好きの私にはたまらないところです![]()
その友達と、3年前にも那須に行ったことがありまして・・。
めちゃくちゃ楽しかったので 「また那須に行きたい
」「涼しくなったら那須に行こう
」 と誘いまくって、やっと実現したんです![]()
本当は、あまり混雑していない平日の方が安心なのですが、事前に行きたいお店をネットで調べたら、日曜日しか営業していないお店もあったので、今回は日曜日に行くことにしました。
まず、私が一番行きたかったお店がこちら![]()

木工細工のお店 Flangeさん
ポチッ
こちらのお店は、店主さんの手作り木工細工がた~くさんあるんです![]()
私の好みにドンピシャの雑貨なんですよ~~~~![]()
もう、お店に足を踏み入れた途端に、誰しも 「わ~~~
」「可愛い~~
」 と声が出ちゃいます。
今回、3年越しの願いが叶いました![]()
![]()
いろ~~~んな木工細工が売っているんですけど、私はこの おうちの形の木工細工 が欲しかったんです![]()

右側の大きめのおうちが3年前に買ったもの。
そして、左側の小さめのおうちが今回買ったものです。
本当は3年前と同じものが欲しかったんですけどね。
手作りなので、そりゃ、3年も経てば作品も変化しますよね![]()
![]()
店主さん、会計の時、おうち1つ1つを丁寧に包んでくれるんですけど、その時に「これは桜の木です」「これは栗の木ですね」って、1つ1つ説明してくれます。
見ただけで、そのおうちが何の木でできているか全部わかるんですよ~~![]()
同じ種類の木でも、日本のものか、海外のどこのものか・・・までわかってしまいます。
木のスペシャリストです![]()
![]()
木への愛が溢れています![]()
そして・・・
なんとなんと、数か月前に茶トラの子猫を保護したそんなんです![]()
これはも~~~~・・・
次に訪れる時には、ニャンコの木工材工が増えているんじゃないかな~~~![]()
おうち全部取り交ぜて、階段に飾ってみました![]()
![]()

妖精たちが住む街・・・というシチュエーション![]()
なんてね![]()
また那須に行くことがあったら、また必ずFlangeさんに行って、
もっともっと おうちを増やしていきたいです![]()
つづく![]()