京都 かしまし3人旅 ≪川床と嵐山≫
 kaoruです![]()
京都旅行の続きです。  引っ張ってすみません![]()
夜は、ホテルのロビーから送迎バスで連れていってくれる川床へ行ってきました
 ![]()
皆さま、川床ってご存知ですか![]()
初夏~9月いっぱいの季節限定で
川の水面より数十センチ上に作られたお座敷で、お酒やお食事を楽しめる風流なところです。
京都には、貴船・鴨川・高尾という川床があります。
私たちは、貴船の㐂らくさんでお食事をいただくことにしました![]()
まだ6時半にもなっていないのに、早くも先客が。

どうやら接待みたいですね~![]()
京都人は、接待も粋ですなぁ。
近くに小さな滝もあるので、ザーザーと心地よい水の音が響いていて・・・
ここなら、周りを気にせず大事な商談もできちゃいますね![]()
私たちは、懐石料理をいただきました。


松茸のお吸い物

お造り

鮎の塩焼き
その他いろいろ・・・全部で9品のお料理を堪能しました![]()
美味しかった~~~![]()
涼むための川床ですが、この日の夜は寒いくらいで・・・お店のはんてんを貸してくれました。

お揃いのはんてんを着て、パシャリ![]()
![]()
㐂らくさんの目の前に貴船神社という神社があったので
お食事の後、そちらも散策してきましたよ~![]()
![]()
![]()

ドロロ~~~ン・・・![]()
人影もなく、とても怖かったですが・・・![]()
しっかりお参りしてきました
パンパン

そして2日目~![]()
ホテルで朝食をいただいて

朝からガッツリ!!
この日は電車で嵐山方面へ![]()
事前にトロッコ列車を予約してあったので、その列車に間に合うように早起きしたのに・・・

途中、トロッコ列車への乗り継ぎ駅を間えて、本当にギリギリになってしまいました![]()
![]()
![]()
 焦ったぁ![]()
トロッコ列車は、景色の良い川沿いを走っていきます![]()

車内で写真撮影サービスがあったので、1枚購入![]()

列車の顔、盛り過ぎなんですけど~~![]()
どうせ盛るなら、オバサン3人の顔を盛って欲しいわぁ。 そしたらモザイク外せるのに(≧∇≦)
トロッコ列車の嵐山駅で下車すると、すぐに竹林
の道があります。

凄い竹林

こんな風に綺麗に保つのは大変でしょうねぇ。
性懲りもなく、またオバサン3人で自撮り![]()
![]()

みんな「アップはイヤだ」と言いながら、何故か撮る![]()
![]()
で、自分たちでウケる![]()
![]()
かしましオバサン。
そして、そのまま桂川へ![]()
![]()
![]()
テクテク


渡月橋が見えるCaféで抹茶スィーツを堪能![]()

歩き通しだったので、ホッと一息![]()
そして最後に二条城を見学する予定でしたが
なんと、電車で移動中、突然の大雨に![]()
この旅行中、雨の予報をなんとか覆して降られずに済んでいたのに
最後になって、とうとう雨にふられました![]()
二条城の入口まできましたが・・・

かなりの土砂降りで・・・。
二条城は外を結構歩くと聞いていたので、諦めました![]()
![]()
ですが・・・
京都駅に戻るバスに乗った途端に雨がピタッと止んで・・・タイミング悪。
京都駅までの途中に西本願寺というお寺があったので、急きょバスを降りて、そこを見学することに。

ここだって、他府県にあったら観光名所になるような立派なお寺でしたよ![]()
中も見学できました。

以上で、1泊2日の京都旅行はおしまいです。
今回も短い旅行でしたが、思い切り京都を堪能できました![]()
![]()
長い旅行記を最後まで読んでいただき、ありがとうございました![]()
