゚+。:.゚ヽ*蛇の鼻遊楽園゚+。:.゚ヽ*
kaoruです![]()

本日、午前中、社長と本宮にある蛇の鼻遊楽園に行ってきました~![]()
ぽちっと
蛇の鼻遊楽園は、春から秋までスリーシーズン、様々は花が楽しめます![]()
今は丁度 藤 が見ごろということで![]()
![]()

綺麗~~~~![]()

見事な藤棚です。
しかし、昨晩、風が強かったせいで、半分近く散ってしまったんだとか・・・。

そう言われて足元を見たら、確かに・・・
沢山の花弁が落ちていました。
それでも、これだけ綺麗なんだから![]()

大輪の牡丹も見事でしたよ~![]()
![]()

芝桜も見頃![]()

池の睡蓮はこれからですね。
これだけ葉っぱがあるんだから、咲き始めたら見事でしょうねぇ![]()

園内には新緑のもみじがいっぱいでした。
秋には水面に映る素晴らしい紅葉が見られるのでしょうね~![]()

新緑のもみじを見上げてみると・・・なにやら赤いところがあって・・・
まさか、早くも紅葉が始まっているの![]()
いえいえ、よ~く見たら、なんと、花らしきもの![]()
![]()
![]()

もみじに花があるなんて知りませんでした~![]()

つつじも、綺麗でしたよ
これからどんどん咲いていくんじゃないでしょうか。
こちらは薔薇園![]()

左の生垣は、全て薔薇です![]()
この薔薇が咲き乱れる頃に、また見に行きたいな![]()

何個か蕾もあったので、あと2~3週間で見頃でしょうかね![]()

こちらの薔薇のアーチも、咲いたら素敵でしょうね![]()
国登録有形文化財である蛇の鼻御殿も見てきました。
蛇の鼻遊楽園として一般に公開されるようになる以前
この広い敷地を有していた豪農の方のお宅です。


この彫り物、お見事![]()
![]()


伊藤博文が書いた額が掲げられています・・・
すごっ

蛇の鼻御殿は、今では入手不可能と言われる銘木ばかりを使って建てられているんだそう。
この黒柿、個性的で素晴らしいですね~![]()
![]()

黒柿の階段・・・ピンボケだ~~~
無念

こちらの階段は、この装飾が粋ですねぇ![]()

2階の廊下の突き当たりの窓。
園内はかなり広いので、結構歩きます![]()
![]()
最後に、休憩所で一服
![]()

美味しい味噌田楽をいただきました![]()
お土産に白みそまんじゅう

これ、味噌味が結構効いていて、甘じょっぱくて、凄く美味しかったです![]()
![]()
![]()
皆さまも、是非、遊びに行ってみてくださいね![]()
