郡山市の不動産販売・仲介 株式会社ランド・コックス不動産販売
  • TOP
  • ブログ
  • 会社概要
  • 宅地情報
  • 売家情報
  • 売マンション情報
  • 賃貸情報
  • 事業用物件
  • お問合せ
  • 個人情報保護方針
  • リンク

2015年5月31日

独りで楽しむアクアマリンふくしま(゜))<<

Filed under: ブログ — スタッフ @ 11:28 AM

kaoruです

 

 

この前のお休み

久しぶりにアクアマリンふくしまに行ってきました~

年パスが6月4日で切れるので、その前にもう1度・・・と思って

 

約3ヶ月ぶりでしょうか。

そしたら、またまた何やら新しい施設を建設中

008

震災前は、こう言っちゃなんですが・・・

いつ行っても変わり映えしない水族館だったんですけど

最近は、けっこう変化があって、ちょこちょこ行っても楽しめます

 

009

こういう植木も、以前はちょっと荒れていた感じでしたが

最近はキチンと手入れされていて、とってもGood

 

 

 

・・・・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

 

 

 

館内に入ってすぐの 生きた化石のエリアで、私が一番心奪われるのは

オオサンショウウオ

015

今回は、バッチリお顔が撮れました~~~

 

 

016

長いエスカレーターで一気に最上階まで上がると・・・

 

 

福島の川と沿岸の生き物たちの展示エリア

017

館内なのに、森の中みたい

そして太陽がサンサンと降り注いで・・・水族館の中とは思えません

癒されますねぇ

 

今ではなかなか見ることができないゲンゴロウが、カップルで仲良くお尻で息継ぎ

可愛い~~~~

 

が、次の瞬間

そんなほっこり気分をブチ壊す衝撃的場面に遭遇

024

タガメがミズカマキリを捕食しています~~~~

 

022

 

 

 タガメとミズカマキリ、同じ水槽に入っているんですよ~

 

 タガメは絶滅危惧種だそうだから・・・

 ミズカマキリさんの犠牲はやむなしなのか・・・

 

 

 

 

 

大水槽でも、以前、キハダマグロがイワシを捕食しているところを見ちゃったしなぁ・・・

水槽に入れられて、自然界のように自由に生きられなくなったとしても

捕食者に狙われるリスクが無いんだから、まぁ、許してねって思っていたけど・・

ミズカマキリもイワシも、これじゃたまったもんじゃないですよねぇ

 

 

 

                                   

 

 

 

さて、どんどん進んでいくと、今度は熱帯アジア水辺のエリアへ

 

042

もう、ここは植物園のよう・・・

 

 

こんな変わった花が咲いていました

043

宙吊り状態で、下を向いて咲いています。

 

 

045

こちらは蘭の仲間ですね。

 

048

これは、ホームセンターでも良く売っているキャットテールかしら

こんなに大きくなるんですね

 

 

そしてなんと、このエリアには小鳥が放し飼いされています

051

サクラブンチョウの他にも

052

 

053 - コピー

これらの小鳥も居ますが、近くに来てくれず、古いデジカメでは写真が撮れませんでした

 

055

その点、さすがサクラブンチョウ

手乗り文鳥っていうくらい、文鳥は人に慣れますからね

 

 

 

 

                                     

 

 

 

 

水族館の記事なのに、魚の写真を載せていませんでした

でも、魚の写真は今まで散々このブログに載せてきたのでね

今回撮った中で、お気に入りのショットだけ載せておきます。

063

チンアナゴ

 

083

ワカウツボ

 

084

トラウツボ

 

065

ナメダンゴのあかちゃん

1cmくらいしかありませんでした

 

 

 

                              

 

 

 

そして、前から凄く欲しかったオオグソクムシのぬいぐるみを買ってしまいました~

108 - コピー

これと同じくらいの大きさで、もっとリアルなオオグソクムシも売っているんですけど

そちらは結構なお値段するんですよ~~

私が買った方はその半額・・・それでも買うのにちょっと気合がいるお値段

 

 

106

これはこれで、クニュクニュしていて触り心地良いし、気に入ってます

 

 

ちなみに、こちらが本物のオオグソクムシ

078

藻が生えてる~~

 

079

こないだ見た時は、こんな姿じゃなかったのになぁ

 

 

 

前回は、こちらのぬいぐるみを買ってきました。

○060 - コピー

オウムガイ

980円だったと思います。

これはこれで、可愛いでしょ~~

こちらがリアルオオムガイ

031

 

 

 

水族館って、レアなぬいぐるみがいっぱいありますよね。

 

 

これはオオグチボヤっていうんですけど

042 (2)

なんと、このぬいぐるみも売っています

次回はこのぬいぐるみを・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

買うつもりはありません  あしからず

Comments (0)

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URI

Leave a comment

TOP