郡山市の不動産販売・仲介 株式会社ランド・コックス不動産販売
  • TOP
  • ブログ
  • 会社概要
  • 宅地情報
  • 売家情報
  • 売マンション情報
  • 賃貸情報
  • 事業用物件
  • お問合せ
  • 個人情報保護方針
  • リンク

2015年12月5日

私を癒してくれる毛玉ちゃん

Filed under: ブログ — スタッフ @ 11:13 AM

kaoruです

 

 

 

12月になりましたねぇ・・・。

年末の雑用に追われ、日々、奮闘中

 

 

そんな私の疲れた心を癒してくれるのが・・・

120 (2)

このデッカイ毛玉ちゃん。

 

 

 

121 - コピー

この毛玉ちゃんを抱っこしていると、心がほわ~~んとなって・・・

 

 

 

124

全てのストレスが身体の中から抜けていきます

 

 

 

125

猫と暮らしていて良かった~~~と思う瞬間です

 

 

 

くーちゃん、この世で一番大事な存在です

 

 

Comments (0)

2015年11月28日

北欧旅行仲間の同窓会 o(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)o

Filed under: ブログ — スタッフ @ 2:54 PM

kaoruです

 

 

この前のお休みに、北欧旅行仲間との同窓会がありました

 

北欧旅行は参加人数が7人きりだったということもあり、旅行中、みんな凄く仲良しになりまして。

 

日本に帰ってからも会いたいですねっていう話にはなっていたんですけど、本当に同窓会を開くとは

 

私以外、みんな関東在住・土日休みということで

私さえ参加しなければすんなり日にちが決められたはずなんですけど・・・

申し訳ないことに、私が福島在住で水曜休みなので、なかなか日程の調整がつかず・・・。

やっと、今回の同窓会にこぎつけたという感じです。

 

今回は、皆さんが私に合わせてくださって、水曜日の夜に集まることになりました

そのせいで、日程が合わずに参加できなかった方がお一人・・・。

申し訳ない・・・

 

008 - コピー

左手前の男性が、今回、幹事を引き受けてくださいまして・・・

東京駅日本橋口を出てすぐのホテル メトロポリタン丸の内の最上階、テンクウさんを予約してくれていました

 

東京駅前の夜景が凄く綺麗に見える個室に案内されました

私みたいな庶民にはちょっと場違いのようで、落ち着かないわぁ

 

003

なんか・・・ナプキンもお洒落な感じ

 

 

まだ旅行からそれほど日が経っていないので

旅行の時と同じ感覚で楽しくおしゃべりができました。

 

みんなとっても良い人たちなんですよ~。

この北欧旅行は、連日、素晴らしいお天気に恵まれ、神様&ご先祖様に感謝していますが

それ以上に、この素敵な旅行仲間に恵まれたことを何より感謝しなくちゃね

 

 

 

 

お料理の方は・・・今回は新潟フェアというコース料理です

 

 

へんじんもっこ たまとろサラミのタルタル仕立て

思い出たまごのポーチドエッグと共に       お料理のタイトル・・ながっ

009

白いのが玉子で、割ると黄身がとろ~り。

ブロガーだったら、とろ~り・・・のところも写真に撮らなきゃダメよね~

 

 

010

 

 

 

南蛮エビ三種の味

011

左上が、海老のスープ

左下が海老のフリッター

右がズッキーニと生海老に海老のソース

 

 

 

真鱈のポワレ あさりと春菊のブイヨンソース

012

 

 

 

雪下人参ジュースのグラニエ

013

これがデザートということでコース終了でもイイくらい、この時点で満腹満足でしたが

まだまだ中盤戦です

 

 

 

めばるのソテー神楽南蛮味噌とバルサミコのヴェネグレット

株とりなめこと山エノキのソテー添え        お料理のタイトル・・これまた、ながっ

014

 

 

 

魚沼産コシヒカリのリゾット風ババロアのドーム仕立て

015

これ、本日の一番

塩味はすご~く薄いんだけど、お出汁が利いていて、めちゃくちゃ美味しかったです。

やっぱり私は日本人なんだなぁ。

 

 

柿の種のクロッカンとル・レクチエのソルベ

016

 

 

017

 

プティフール

018

甘いものを食べないという男性から頂いちゃいました

2皿ペロリ

甘いものは別腹ということを実感した夜

 

 

贅沢で楽しいひとときを過ごしてきました。

 

 

私が、福島は裏磐梯の秋の紅葉が素晴らしい とお国自慢をしたら

皆さん、是非福島に行ってみたい とおっしゃってくださいまして・・・。

来年の秋は裏磐梯紅葉狩りツアーが決行されるかも~

 

 

 

Comments (0)

2015年11月21日

ランチパスポート フル活用(≧∇≦)

Filed under: ブログ — スタッフ @ 1:04 PM

kaoruです

 

 

 

この前のお休み、ランパス友達とランパスランチ&ランパススィーツを堪能してきました

 

今回は、事前に予約しておいた蕎膳さんへ。

Ⅵ蕎膳(3)

私、この説明を良く読まないで予約してしまったので、行ってみて初めて分かったんですけど

なんとお蕎麦が3人前なんだって

 

 

出てきたのがこちら

Ⅵ蕎膳 (1)

う~~~~ん・・・。

写真じゃお蕎麦の量が分かりづらいですね・・・

それに、真上から撮ったのがいけなかったな・・・。

これ、うず高く盛ってあるんですよ。

 

Ⅵ蕎膳 (2)

食べかけですが・・・湯呑と比べてもらうと、器の大きさが分かってもらえるかな~

 

お蕎麦は普通に美味しかったですし、蕎麦つゆに関しては、私好みの味でめっちゃ美味しかったです

天ぷらも、ズワイガニの足が2本も付いていて、リッチ感たっぷり

写真だと、お蕎麦の器が大きいから天ぷらが小さく見えちゃうけど、立派なズワイガニの足でしたよ

 

 

ホントに凄い量で、食べても食べても減らない

大食い大会みたい・・・。

ランパス友達は、私より10cm以上背が高い分、私より良く食べるんですけど

その友達でさえ、途中から「きつい~~」って言いだしました

 

それでも、友達はなんとか完食

私は1/3くらい残してしまいました

私、普段はどんなにお腹いっぱいでも残すことはしないんですけどね~。

本当に申し訳なかったです

 

この日も、もちろん、ランパスでスィーツも食べに行くことになっていまして・・・。

友達は「クレープにしよう」って言うんだけど・・・

この、お腹パンパンのところにクレープは無理でしょ~~~~

 

 

ちょっとお腹を落ち着かせないことには、スィーツなんか無理ってことで

あちこち雑貨屋さんなどを覗いて歩いて・・・

 

ランパスに参加しているパン屋TIROLさんにも寄り道

TIROLさんは会社からの帰り道にあるので、既に2回ランパスを使わせてもらっていました。

で、今回で3回使ってしまったのでTIROLさんは終了。

無題

TIROLさんは、ランパス関係なく買いに行っているお店なので、これからも利用させていただきます

 

 

時間が経って、ちょっとお腹が落ち着いてきたのでランパススィーツをいただきに・・・

紅茶専門店のルクリア・ティーさんへ。

Ⅶルクリア・ティー(2)

 

紅茶専門店なんだから、紅茶を味わってみたかったけど・・・

ランパス指定スィーツに付いてくるのは日本茶

Ⅶルクリア・ティー(1)

こんなにいっぱいフルーツも乗っていて500円ぽっきり

毎度のことながら、ちょっと申し訳ない気持ちになってしまいます。

 

この紅茶専門店は私の生活圏内にあるので、前から気になっていたんですよね。

でも、なかなか入るきっかけがなかったので、今回、良いきっかけができました。

友達と、今度は紅茶を飲みに行きたいねって話になりました

 

 

この日一日で、ランパス3回使用

今回のランチパスポートは、結構、上手に使えている気がします

期限の12月28日まであと1ヶ月ちょっと。

これからもジャンジャン利用させていただきますヨ~~

Comments (0)

2015年11月10日

那須どうぶつ王国 王国ファーム編

Filed under: ブログ — スタッフ @ 4:41 PM

kaoruです

 

 

 

那須どうぶつ王国は、わんちゃんが入れない王国タウンと

わんちゃんと一緒に見て廻れる王国ファームにエリアが分かれています。

 

前回、王国タウンの記事を書いたので、今日は王国ファームの記事を書こうと思います

 

 

まずは、今、大人気のアルパカちゃん。

049

一緒に行った友達の愛犬そらちゃんが近くに寄っても全然大丈夫。

撫で撫でしてきましたヨ~。

ふわっふわでした

 

 

王国ファームの一番奥にあるレストラン牧歌さんで、ランチタイム

ここはやっぱり、アルパカレーを食べなきゃね

070

良く出来てますよね

 

 

と・・・その時は喜んで食べたけど・・・後日、会社でどうぶつ王国のHPを見てみたら・・・

 

119

こっちの方がずっと可愛いぞ。

これを見てから、自分が食べたアルパカレーの写真を見直したら、ちょっと残念

もうちょっと丁寧に作って欲しかったなぁ。

 

 

 

062

ひとこぶらくだ

 

076

こちらは、ふたこぶらくだ

ひとこぶらくだ より ふたこぶらくだ の方が身体が大きいんですね

 

らくだ・・・昔、どこかで観光客がツバを掛けられたのを目撃したことがあり

それ以来、らくだ不信になってしまい、傍に寄れないんですよね・・・。

078

ここのらくだはとっても友好的のようだし・・・触りたかったけど・・・止めておきました

 

 

お馬さんにおやつを買ってあげました

072 - コピー

噛まれるので、専用の容器に入れてあげてくださいって注意書きがありましたが

そのまま手であげてしまいました~~~

長く切ってある人参は問題無かったんですけど・・・

075

キャベツをあげたら、モロに手を噛まれてしまいました~~~~

結構、強烈でしたね~~~。

痛かった~~~~

注意書きを守らなかった私が悪いですね。

 

 

こちらはミニチュアホース。

082 - コピー

ミニチュアホースが私の背中をもそもそ・・・

私がキャアキャア言うもんで、そらちゃん、脱げ腰です

 

 

 

クリスマスが近いということで、トナカイと一緒に写真を撮らせてくれました

087 - コピー

トナカイって可愛い顏をしているんですね~~~

お姉さんも可愛いしね~

 

 

そして、楽しみにしていたバードショー

 

大きな大きな白頭鷲

096

 

 

観客席の頭上を、白頭鷲が何度も飛んでいきます。

めちゃ格好イイ~~~~~

 

 

こちらはミミズク

094 - コピー

あまりにスレスレを飛んでいくので、みんな思わず身をかがめてしまいます

 

 

 

こちらは大型のインコ

 

 

067
他にも沢山の大型の鳥が観客の頭上スレスレを飛び交いました。

 

 

最後に、インコと記念撮影ができます

069 - コピー

撮り終わると、このインコちゃん、バイバイをしてくれました 

 

 

バードショーに出た白頭鷲のご帰還。

065

お疲れちゃん

 

 

 

最後に、広~~いドッグランでそらちゃんを思い切り遊ばせてあげました

106

夕方になってしまったので、誰も居ない・・・。

貸切~~~~~~。

お友達が居てくれたら、もっと楽しかったのにね~。

 

 

 

 

ショップに、なんと珍しい ラグドールのグッズがあったので、迷わず購入

116

ホント、可愛い

 

 

 

1000円でこんなに楽しめるなんて、想像以上

絶対にまた行きたいです

 

ただ、那須どうぶつ王国は、冬場は王国ファームの方はお休みになるみたい。

王国タウンは冬もやっているみたいですけどね。

 

また、春になったら・・・ですね

 

 

 

Comments (0)

2015年11月8日

那須どうぶつ王国♪ 王国タウン編

Filed under: ブログ — スタッフ @ 1:47 PM

kaoruです

 

 

この前のお休み、友達と友達の愛犬そらちゃんと、那須どうぶつ王国へ遊びに行ってきました~

 

001

この日は快晴

私ってホントに晴れ女

 

入口で、グレートデーンの女の子とひと遊び

002

そらちゃんは大きい子とも平気で遊びます

 

 

只今、東北6県に住んでいる人は、HPから割引チェットを印刷して持参すると入園料が半額なんです

2000円1000円になりました~

 

 

わんちゃんが入れないエリアもあるのですが

わんちゃんが入れるエリアには、このように道路に足跡が付いています。

003

 

 

まず最初に・・・

わんちゃんが入れない王国タウンというエリアでキャットショーとドックショーがあったので

そらちゃんは、可哀想だけど一時預かりのところに預けて、まずは楽しみにしていたショーを見学

 

 

珍しいキャットショー

012

沢山のにゃんこたちが、いろいろなことをして楽しませてくれました~~~

ウチの子も お手・お座り・立っち はできますけど、さすがプロのにゃんこたちはそんなもんじゃないです

                                                  

この後、補助枠無しの玉乗りも上手にやっていましたよ

 

                                                                                                
021

                                                                                                    

                                                  

                                                  

                                                                                                                                                                                                        

矢印のところににゃんこが居るの、分かりますか                                                 

019 - コピー

一番前に座っているお客さんの膝の上を歩いて回るという芸です。

私ももちろん最前列に陣取っていたので、私の膝の上をにゃんこが歩いていきました~~

キュン死するところでしたよ~~~~  あぶない あぶない

 

 

ほんとに楽しいショーでした~

ねこ好きにはたまらない・・・過去に見た全ての動物ショーの中で最高でした

 

 

 

そしてお次はドックショー

 

お決まりのアジリティーや・・・

027

 

 

フリスビー

031

 

ドックショーは、まぁ、TVでも良く見るし、わんこが芸をやるの当たり前っちゃ当たり前なのでね。

 

 

最後のフリスビーの連続技は見応えありましたよ~。                                                                                               

少し長めの動画ですが、よろしかったらどうぞ

 

 

 

そして、那須どうぶつ王国の人気者、カピバラの森へ。

024

モルモットに似ていて、チョ~可愛い

056

お触りし放題

毛はかなりの剛毛でしたね~~~~。

 

058

カピバラってお水が大好きなんですよね。

 

お決まりの顔出しパネルで・・・パシャリ

025 - コピー

 

 

 

 

保全の森という展示コーナーに居たアムールやまねこ

035

ぐっすりおねんね

この子はもはや、家猫と言われたらそう信じちゃうほど、普通の猫みたいでした。

 

 

珍しいマヌルネコ

045

右上にも居ます。

マヌルネコは世界最古のネコだそう。

耳が顏の横に付いているのが特徴です。

             怒ってイカミミになっている訳じゃありません(*`・ω・)ゞ

 

 

 

新しくリニューアルされたレッサーハウスには、6頭のレッサーパンダが居ましたよ。

 

043

 

 

 

6頭のうち3頭は、今年の6月29日に産まれたあかちゃん。

たぶん、この子がお母さん

047

あんよ・・・可愛い

041

 

3匹のあかちゃんは、お客さんから一番離れた端っこで、レッサー団子になって寝ていました

046

 

 

 

そしてスモールアニマルハウスでは

 

ワオキツネザル

108

 

 

小さなカビバラのような・・・モルモット

109

 

 

プレーリードック ・・・かな?

110

普通のプレーリードックより可愛らしいから、ちょっと種類が違うかも。

 

 

グリーンイグアナ

111

 

 

ケヅメリクガメ

112

この子もお触りし放題

 

 

 

 

次回は、わんちゃん同伴可能エリアの王国ファームの記事になります。

そちらも、楽しいこと満載でした

 

 

つづく~~~~~

Comments (0)

2015年10月31日

寒くなってきました((+_+))

Filed under: ブログ — スタッフ @ 11:36 AM

kaoruです

 

 

 

日に日に寒くなってきて・・・

くーちゃん、日に日にモコモコになってきました

009

 

もともと可愛いくーちゃんですが、冬毛になると、可愛さ1.5倍増し

 

113 - コピー

あんよも可愛くて・・・た・・・たまらん

                                            はい、親バカですが、なにか?((^┰^))ゞ

 

Comments (0)

2015年10月24日

ランパス郡山版第4弾・どんどん活用してます。

Filed under: ブログ — スタッフ @ 2:07 PM

kaoruです

 

この前のお休みに、またまた友達とランパスランチに行ってきましたよ~

 

ランパス郡山版第4弾には、特別企画として

1500円以上のランチが1000円で食べられるプレミアムランチというものがあります

 

プレミアムランチをやっているお店は予約可のところがほとんどなので

私も事前に予約を入れておきました

 

今回は、メヒコさん

フラミンゴを観ながらお食事ができるレストランです。

Ⅳメヒコ(3)

メヒコさんはチェーン店なので、実家の方にもあり、

父が健在だった頃は、父の運転で私の息子たちを良く食べに連れて行ってくれました。

フラミンゴが沢山いるので、息子たちは大喜びでした

 

メヒコと言ったら、本当はカニピラフがめっちゃ有名なんですけどね~。

でも、今回はランパスランチということで、指定のカニ味噌のクリームパスタをいただきました。

Ⅳメヒコ(1)

 

Ⅳメヒコ(2)

ランパスの写真の通り、カニもいっぱい乗っていて、パスタの量も充分にあり、大満足

 

クリームパスタもかなり美味しかったけど・・・やはり、ここの名物のカニピラフが食べたくなっちゃった~

今度、実家に帰ったら、久しぶりに母をメヒコに連れて行ってあげよっ

 

 

 

そして、やっぱりこの日もランパスをはしご・・・

ランパススィーツをいただきに、うすい百貨店の並びにあるカプリチョーザさんへ。

Ⅴカプリチョーザ(2)

このお店も、ランチは何度か行かせていただいていますが、スィーツは初めて

 

Ⅴカプリチョーザ(1)

贅沢に生クリームとベリーがたっぷり乗ったボリューム満点のパンケーキ

これに、なんと

ドリンクバイキングまで付いて500円ポッキリです

これは安い

安すぎでしょ~~~

申し訳ないくらい。

オバサン2人、ホントだったら、ドリンクをだらだら飲んで長居するところですが、

食べたらサッサとおいとましました

それがランパスの流儀なのでね

 

 

ランパスランチは、時間がたっぷりあって1時間でも2時間でも並んで待てる人じゃないと

なかなか思うように食べられないのですが

スイーツの方は、案外スイスイ食べられちゃいますよ

 

 

Comments (0)

2015年10月21日

にゃんこなべ(=^・^=)

Filed under: ブログ — スタッフ @ 1:51 PM

kaoruです

 

 

ネコ用グッズを買っても買っても、ほとんど使ってくれない我が家のくーちゃんですが

009 (3)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダメもとで、段ボールで出来たにゃんこなべを買ってみました。

18 (2)

 

くーちゃん、段ボールは大好きなので、使ってくれるんじゃないかな・・・と期待して

 

 

旦那はこれを見て

またこんなの買ったの? これ段ボールなんだから500円くらいなの? って

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

実は1080円だったんですよね

旦那に言われてみて

確かに・・・たかが紙で作られている物が1000円って・・・高くない?って

 

でもまぁ、この絶妙な角度とかね・・・

18 (1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その研究費ということで よろしいんじゃないでしょうか

 

 

くーちゃん、段ボールをガシガシかじるだけで、なかなか使ってくれなかったのですが

最近、やっと中で寝転んでくれるように

20

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一度入ってみたら、結構寝心地良いらしく、お気に入りに

 

22

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはりこの角度がしっくりくるんでしょうね

こりゃ~~研究費がかさんでも当然だわ

 

はみ毛が萌え~~~~~

017

 

 

 

珍しく くーちゃんの中でヒットしたネコグッズでした

 

Comments (0)

2015年10月17日

続けてランパス(*^_^*)

Filed under: ブログ — スタッフ @ 1:28 PM

kaoruです

 

 

昨日の仕事帰り、またランパスのお世話になりました~

 

今回のランパスは、テイクアウトのお店もいくつか載っていまして・・・。

 

会社からの帰り道にあるパン屋 TIRОLさんが参加しているんです

もともと、ここの(正式名称は分かりませんが)モンブランパンがめっちゃ大好きで

今の季節、良く買いに行っています

 

ⅢTIROL(2)

200円以下のお好きなパン5個で500円だって

 

モンブランパンは確か180円くらいだったので、できることならモンブランパン5個ゲットしたい

と思って、昨日の仕事帰り、pm5:20頃に行ってみました。

しかし・・・残念・・・モンブランパンは1個もありませんでした

まぁ・・・ランパスを使ってお得にゲットしようとすると、こういうこともあるだろうと想定はしていたので

売り場にあったパンを5個選んで買ってきました。

ⅢTIROL(1)

クロワッサンとフォカッチャはひとまず冷凍して・・・長いクリームパンは今朝の朝食に・・・

メロンパンとカレーパンは今日のお昼にいただきました

人気店というだけあって、どのパンも美味しいですね

TIRОLさんのパンは、フワッフワなのが特徴かな

なので、翌日食べたらちょっと萎んでしまっていたのが勿体無かったな~。

本当は、買ってすぐに食べるのがベストですね

 

 

ランパスは1店舗につき3回まで使えるのでTIRОLさんにあと2回チャレンジできます

次こそは、モンブランパンがありますように~~~

 

 

Comments (0)

2015年10月16日

ランパス郡山版第4弾♪

Filed under: ブログ — スタッフ @ 4:50 PM

kaoruです

 

 

             ポチっと

9月29日に、郡山版ランチパスポート第4弾が発売されました~

ランパス第4弾 - コピー

 

 

第1弾・第2弾と続けて購入し、友達とランパスランチをお安くいただいてきましたが・・・

ランパスランチを食べる為に1時間前に行って並んだり

数量限定に阻まれてなかなか食べたいものが食べられなかったりしたので

第3弾は買いませんでした

 

しかし、なんと今回、ランパス第4弾を、ランパス編集部の方からプレゼントしていただきまして

 

これは、ランパスランチを食べて、ブログにガンガンアップしてちょうだいってことでしょ~~

 

 

 

ってことで、先日のお休みに、行ってきました

 

第1弾・第2弾では、数量限定に阻まれて食いっぱぐれることが多かったので

今回は、予約できるお店から攻めていこー ということで・・・

第1回目は、10日前から予約をしてクリスパ マハル 八山田店さん へ

ランパス

 

予約した時間がpm2:00だったせいか、店内は空いていて予約しなくても食べられたかも・・・。

クリスパ マハル (2)汚い画をすみません

ブログに載せなきゃいけないのに、写真を撮る前に食べてしまったサラダ・・・

ちょっと甘めの人参ドレッシングが、癖になる美味しさです

 

ドリンクは別料金。

プラス150円でいくつかのドリンクの中から選べます。

私が頼んだのは、マンゴーラッシー。 めちゃ美味しいです

クリスパ マハル (1)

クリスパ マハルさんは、会社の近くに桑野店があり、そこは以前からよく食べに行っているお気に入りのお店。

なので、味は保障します

辛さは激辛から甘口まで5段階で選べます。

この大きなナン、食べごたえがあって、お腹いっぱいになってしまうんですけど

美味しいからつい頑張って全部食べちゃうんですよね

食べ過ぎ~~~

 

 

 

と言いながら、その足で今度はランパススイーツをいただきにバール・イルチェントロさん へ

ランパス2

こちらも、会社のすぐ近くにあるので、ランチはちょこちょこ行かせていただいています

かなりクオリティの高いランチを提供してくれます

 

今回はスイーツ

バール・イルチェントロ 1

カレーでお腹いっぱいのところ、このボリュームはキツイな~・・・

と思ったけど、あれれ・・・美味しいからペロっとイケちゃいました

バール・イルチェントロ 2

コーヒーも付いて500円ぽっきり 安っ

 

今回も、お得に、美味しいランチ&スィーツを堪能させていただきました

 

 

 

他にもあと2店舗、予約を入れてあります

予約可なら、予約しておくと凄く便利ですね。

でも、中にはもう既に ランパス期間中、全て予約が埋まっていますっていうお店もありました

やはり、こういうものは、行動力のある人の勝ちですね

 

また、順次、ランパスの記事をアップしていきますね~

 

 

 

 

Comments (0)
« 前ページへ — 次ページへ »
TOP