郡山市の不動産販売・仲介 株式会社ランド・コックス不動産販売
  • TOP
  • ブログ
  • 会社概要
  • 宅地情報
  • 売家情報
  • 売マンション情報
  • 賃貸情報
  • 事業用物件
  • お問合せ
  • 個人情報保護方針
  • リンク

2017年10月31日

飛鳥Ⅱを満喫♪ 1日目(*‘ω‘ *) (神戸港から出港)

Filed under: ブログ — スタッフ @ 3:33 PM

kaoruです

 

 

 

ちょうど1年前、仕事で大変お世話になっている大切なお取引先からご招待を受けまして

人生初の飛鳥Ⅱクルーズに参加させていただき、本当に素晴らしい体験をさせていただきました。

その時の記事はこちら

ポチッhttps://land-cox.com/blog/?p=13533

ポチッhttps://land-cox.com/blog/?p=13583

ポチッhttps://land-cox.com/blog/?p=13628

 

 

その感動も冷めやらぬうちに、

なんとまた、今年も同じ取引先から飛鳥Ⅱクルーズにご招待をいただきました~~~

 

 

10月18日から21日の3泊4日 飛鳥Ⅱで行く瀬戸内海・釜山周遊クルーズ ザブ~~ン

 

 

今回は韓国に行くということで、パスポートを持って。

飛鳥Ⅱに乗り込む時に、出国手続きをしました。

 

航路はこんな感じで、瀬戸内海をず~っと通るので、明石海峡大橋や瀬戸大橋etcをくぐって行くということで

それも楽しみにしていました。

 

 

ですが!!!

クルーズの直前になって、米韓合同軍事演習が始まってしまって・・・

軍艦や空母がたくさん居るところに、のんきに豪華客船が乗り入れて大丈夫なのか~~~

 

と思っていたら、やはり、本土の釜山は中止になり、行先が済州島に変わりました どうしても韓国には行くのね                      

航路もこんなに変わってしまって、楽しみにしていた瀬戸内海クルーズはなくなってしまいました

対馬海峡は危ないってことで、これはもう仕方ないですね~。

 

 

 

去年は横浜港からの出航でしたが、今回は神戸港から。

実は神戸には次男が住んでいます。

次男の引越しのときに手伝いに来て以来の神戸。

神戸って素敵な街ですよね~

 

今回も楽団が出航に花を添えてくださいました

 

 

飛鳥Ⅱの甲板に出て、神戸タワーをバックに

 

 

pm6:00 ゆっくり港を離れていきます。 神戸よ、さようなら~

 

 

 

 

そして、一息つく間もなく・・・pm6:30から夕食会が始まります

ハロウィンが近いということで、ご招待くださった取引先の方たちは、みんな仮装していました

奥の方に見えるバナナみたいなのや明太子みたいなのや魔法使いみたいなのは、仮装した方々です

 

各席にも、仮装用小道具が置いてあったので、プチ仮装してパシャリ

 

 

飛鳥Ⅱは日本の船なので、食事は本当に美味しい~~~

 

平目のフローレンス風 水菜を添えて

 

さつまいものポタージュ

 

各テーブルにマジシャンが回ってきてくれて、間近でマジックを見せてくれたり

 

音楽隊の方が来てくれて、歌をうたってくれたり

 

次から次へと余興があって、あっという間に時間が過ぎていきます。

 

金目鯛のポワレ ヴェルモットソース

 

ここで 黒毛和牛のローストビーフ 茸とマデール2種のソース というお料理も出たのですが

私はお肉が苦手なので、パス

写真だけでも撮っておけば良かったな。

 

ココナッツムース チョコレートアイス

そしてコーヒー

 

最後のコーヒーまで本当に美味しかったです。

ごちそうさまでした

 

 

 

夕食会の後は、飛鳥Ⅱのスタッフによるプロダクションショーがあったのですが

ちょうどその時間に、

ご招待してくださった取引先会社の社員さんたちによるオリジナルのセミナーが開催されていたので

私はそちらに参加させていただきました。

 

去年はオリジナルハンドクリーム作りを体験させてもらったのですが

今年はコサージュ作りに挑戦。

今回のクルーズも、最後の夜にはドレスコードがあり、みなさんお洒落をして夜を過ごすことになっていたので

その時に着けられたらいいな・・・と思って

紺色のワンピースを着る予定なので、水色のコサージュを作りました。

凄く丁寧に教えてくれたので、まぁまぁ上手く作れたかな

 

 

まだまだ船上の夜は終わりませんよ

 

 

お次は、弦楽四重奏コンサートを聴きに行きました

素晴らしい演奏  なんて優雅なひと時なんでしょう

初日から、豪華客船の旅をこれでもかっていうくらい満喫している私

 

そして、コンサートが終わったのがpm11:30

さすがの私も、これでお部屋に戻りま~す

 

 

急いでお風呂に入って寝ないと4日間もたないわぁ~~~

 

 

 

 

2日目につづきま~す   ・  ・  

 

Comments (0)

2017年10月13日

リステル猪苗代のコキア畑

Filed under: ブログ — スタッフ @ 2:42 PM

kaoruです

 

 

急に寒くなってきましたが、皆さま、体調を崩したりしていませんでしょうか。

これから紅葉も見頃になり、行楽シーズンに突入しますので

体調管理をしっかりして、楽しい秋を満喫してくださいね

 

 

 

先日TVで、リステル猪苗代のハーブ園のコキアが真っ赤に色づいてきて見頃だと紹介されていたので

この前のお休みに、さっそく友達と観に行ってきました~~

 

リステルのハーブ園にコキアが植えられたのは、今年が初めてなんじゃないでしょうか。

茨城にある国立ひたち海浜公園のコキア畑が人気になって、今、大流行りですもんね。

個人の家の庭先に植えているのも良く見かけるようになりました。

私も来年、植えてみようかな~なんて思っています。

 

 

 

リステルに行く前に、まずは腹ごしらえです

猪苗代はお蕎麦が美味しいんですよ。

 

 

猪苗代に住んでいる友達の知り合いの方に情報をもらって

農家レストラン結さんポチッ  へ行ってみました。

 

お腹ペコペコで行ったので、ボリューミーな天ぷら蕎麦をいただきました

DSCN7326

 

まだ新蕎麦にはちょっと早過ぎたのが残念でしたが

でも、ここのお蕎麦はやや硬めで、バッチリ私好みのお蕎麦でした

天ぷらもサクサクで凄く美味しかったです。

 

 

 

お腹いっぱいになったところで、リステルに行く前にちょっと寄り道。

裏磐梯の五色沼へ行ってみることに。

高カロリーの天ぷら蕎麦を食べてしまったので、ちょっと歩きたかったのもありますが

友達の愛犬そらちゃんも一緒だったので

そらちゃんをお散歩させてあげたかったので

 

紅葉にはまだ早いと思っていまいしたが、行ってみたら、結構紅葉が進んでいました

DSCN7328

曇り空なのがちょっと残念ですね~。

 

遊歩道が整備されていて、歩きやすい

DSCN7329 - コピー

小川があったり・・・

 

苔むした岩があったり・・・

DSCN7331

自然の中に居ると、ホント、癒されます。

 

 

 

DSCN7334

五色沼は大好きなスポットです。

 

 

DSCN7333

 

 

晴れていたら、沼の色がもっともっと素晴らしいんだけどなぁ。

DSCN7339

この沼には、真っ赤なハート模様を持つ鯉が居るんですけど、この日は見つけられませんでした残念

まぁ・・・こんな大きな沼なんだもん、いつもボート乗り場付近に居るとは限りませんよね。

 

 

 

そして、いざ!リステル猪苗代のハーブ園へ

 

入ってすぐのところにハロウィンの飾りがあったのでそらちゃんとツーショット

DSCN7342 - コピー

 

 

リステル猪苗代のハーブ園は、春~秋にけて、季節ごとのさまざまな花畑を楽ませてくれます

 

 

ジニアの花畑

DSCN7345

う~~~~ん・・・曇っていて、イマイチ写真が綺麗に撮れないわぁ

 

 

コスモスの花畑

DSCN7346

リステル猪苗代Hをバックに・・・これと同じような写真を去年だか一昨年にもアップしたような

 

 

そしてこちらが、コキア畑

DSCN7359

綺麗に紅葉しています  ちょっと規模は小さめ

そりゃ、超有名な国立ひたち海浜公園のコキア畑のようにはいかないですよねぇ。

なんてったって、ひたち海浜公園は国立ですから。

 

 

DSCN7348

コキアの赤は朱じゃなくて緋色?  ピンクっぽいです。

 

 

そらちゃんにモデルをお願いしてパシャリ

DSCN7350

とってもお利口さん

 

 

初めて紅葉したコキア畑を見ましたが、本当に綺麗で感激しました

RSCN7366 - コピー

これは人気が出るはずだわ。

 

 

コキアを良くみると、結構芋虫が付いていました

DSCN7362

その芋虫が真っ白いもんだから、目立つ目立つ

こんな白い芋虫、見たことないですよ~。

 

来年は自分の家でもコキアを育ててみようと思っていますが

結構虫が付くんだな~~。

気を付けないといけませんね~。

 

 

最後に、ハーブ園の名物、ラベンダーソフトをいただきま~す

DSCN7365

そらちゃんにも、コーンのところを少~しお裾分け

今日はいっぱいモデルをしてくれたもんね。

ありがと~~

Comments (0)

2017年10月3日

秋ですね~( ^^) _旦~~

Filed under: ブログ — スタッフ @ 3:21 PM

kaoruです

 

 

 

前回の記事は、変な内容ですみませんでした

お蔭様で、くーちゃん、旦那が帰宅してから徐々に階段を気にしなくなり

寝る頃にはすっかりいつものくーちゃんに戻っていました

 

本当に、なんだったのか・・・

考えるとやっぱり不思議だし、怖くなってしまうので、もう考えないようにします

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

最近、めっきり秋らしくなり、陽が部屋の中まで届くようになりました。

DSCN4439

くーちゃんもお気に入りのダンボール箱で日向ぼっこ

 

 

 

我が家の観賞用ススキも、ちゃんと十五夜●に合わせて見頃になりました

DSCN7272 - コピー

 

 

 

そして、大事にしている多肉植物リトープス

DSCN7268

リトープスは夏場に休眠するということで

7月~8月は水を一切あげていませんでした。

 

なので、こんなにシワシワになってしまって・・・。

DSCN7270

 

 

DSCN7271

 

 

でも、10月から徐々に成長期に入ってくるので

さっそくお水をチョロチョロとあげてみました。

 

1日経ったけど、まだ相変わらずシワシワ

DSCN7281

まだ水が足りないのかな

でもリトープスはとにかく水のやりすぎでダメにしてしまうことが多いので

ここは慎重に・・・。

1週間様子をみて、また水をあげてみます

 

 

こちらの小ぶりのリトープスも・・・

DSCN7277

 

 

ぞうの足みたいにシワシワ~~~

DSCN7275

こちらもさっそくお水をチョロチョロっと

 

 

早く元のぷっくり可愛い姿にな~れ

Comments (0)
TOP