郡山市の不動産販売・仲介 株式会社ランド・コックス不動産販売
  • TOP
  • ブログ
  • 会社概要
  • 宅地情報
  • 売家情報
  • 売マンション情報
  • 賃貸情報
  • 事業用物件
  • お問合せ
  • 個人情報保護方針
  • リンク

2018年5月26日

シーズン到来で心ウキウキ♪

Filed under: ブログ — スタッフ @ 3:31 PM

kaoruです

 

 

久しぶりにガーデニングの記事です

 

 

今年の春は異常気象で

真夏日になってみたり、毛布を引っ張り出さなきゃ寝れないような寒さに戻ったり

なんか、地球、おかしくなってきていますよね~。

 

でも、お花たちは、春になるとちゃんと元気に花を咲かせてくれます

 

 

一番先に元気に花を咲かせるのはパンジー・ビオラたち

 

 

 

 

そして、お次に咲くのがクレマチス

これは、知人に頂いてから8年は経っていますが、クレマチスって丈夫

この8年、病気も害虫被害も全くありません。

 

こちらは新入りクレマチス

小さいクレマチス

これは寒さに弱いんだそう。

店員さん曰く、郡山の冬越しは厳しいって

なので、大きなプランターに植え替えて外で管理するっていうのは無理そう・・・。

剪定しながら、小さいままで育てるしかないです。

 

 

そして、5月に入ると、いろんな花が勢いよく咲き始めます

 

こちらは去年の寄せ植えの生き残り

去年、5種類くらいの花で寄せ植えを作ったんですけど

越冬したのはキンギョソウとグレコマだけ。

生き残ったものは、冬の間にしっかり根を張って、去年よりずっと元気になります。

 

こちらも5年くらい経つ寄せ植え

年月が経てば経つほど勢いが増すので、剪定が大変になってきます

 

 

左のギボウシとススキの寄せ植えも5年くらいになりますね~。

 

 

 

青いサルビアと中央に伸びたデルフィニウム(蕾)は去年からのもので、凄い勢い

そこに、サントリナとマーガレットを追加しました

 

 

ミニバラ  これは6~7年ものですね。

まだまだ蕾がいっぱいあるので、これからますます楽しみです

 

 

これは今年の寄せ植え

去年、似たような寄せ植えを作ってみたらなかなか良いデキだったので、今年も・・。

でも、ナスタチュームとアリッサムが幅を利かせ過ぎかな

 

これは、サフィニアの色違いの寄せ植え

紫が優勢  白は劣勢

 

 

ギボウシとサフィニアの寄せ植え

ギボウシ、もうすぐ花が咲きそうです

 

 

これは、今年作った寄せ植えの中で一番気合い入ってます

去年から欲しかったスモークツリーをやっとゲットできたので

スモークツリーを大きく育てるつもりなので

周りの花も植え替えをしなくて済むように宿根草をメインにしました

年月を重ねるうちに、どんな風になっていくのか楽しみです

 

 

 

 

.:*・゚☆.。5月のお花たち 2018.。*・゚☆.。.   でした🌸

Comments (0)

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post.

Leave a comment

TOP