実は私 少々 絵をかじってました(*^▽^*)ゞ
kaoruです![]()
今、福島県立美術館にたくさんの名画がきているのをご存じですか![]()

ポーラ美術館所蔵の絵画が72点も![]()
![]()
![]()
6月24日まで・・・。
これは、終わってしまう前に見に行かなくちゃ![]()
![]()
ということで、お休みの日に行ってきました🚙![]()
福島県立美術館までは、国道4号線で1時間ちょっと![]()
![]()


平日だというのに、結構混んでいましたよ~。
なので、絵の前で長々と観賞するっていうことはできませんでした
シャンシャンよりはマシだけど(-_-;)
今回は、何故か、ルノワールの展示室だけ写真撮影ОK![]()
![]()

今回の企画展の目玉、ルノワールの【レースの帽子の少女】


素晴らしいですね~~~~~~~![]()
その他の作品も、どれも本当に素晴らしくて・・・もっとじっくり見たかったなぁ。



写真が撮れるっていうのが本当にびっくり。
その他の、モネやピカソやゴーガンの絵も写真に撮りたかったな~~~
なんて
こんなに近くの美術館で、こんな素晴らしい絵画を沢山見ることができてラッキーでした![]()
実は私、一時、美大
を目指して勉強していたことがあるんですよね![]()
![]()
こちらは高校1年の時の美術の授業で描いた鉛筆デッサン。

当時、飼っていたハムスターに端っこをかじられちゃってます![]()
![]()
そしてこちらは高校2年の時に授業で描いたユトリロの模写です
(油絵)

私、ユトリロが好きなんですよね~
特にこの【白の時代】の作品が大好き![]()
ユトリロの【白の時代】の、物寂しい暗い空と白い壁に、なんとも心惹かれるんです
~![]()
私の前世は、この時代のフランス人だったんじゃないかしら~
なんてね(≧▽≦)
そしてこちらも高校2年の時 美大を目指して通っていたアートスクールで描いた木炭デッサンです。

本格的に習ったので、先ほどの鉛筆デッサンとは違いますよね。
先生に褒められた1枚![]()

美大に進んでいたら、今とは全く違う人生になっていたでしょうね。
美大受験をするかしないか・・・それが私の人生の最大の分岐点でした。
どっちが良かったのかは神様しか分かりません![]()
