みちのく絶景自然探訪3日間の旅 1日目
kaoruです![]()
先週、高校時代の友達3人で【みちのく絶景自然探訪3日間】というツアーに参加してきました![]()
![]()
今回は、トレッキングを楽しむツアーということで
トレッキングシューズにリュックに・・新しく揃えて気合い充分![]()
まずは東北新幹線で北上駅までバビューン![]()
そこから観光バス
に乗り換えて・・・3日間のバスの旅です。
日帰りバスツアーは参加したことがありますが、泊まりのバスツアーに参加するのは初めて![]()
最初かから最後まで面倒をみてくれる添乗員さんと
バスに乗っている間、現地にちなんだ楽しいお話をしてくれるバスガイドさん
が同行してくれます![]()
![]()
今回は、先ほど書いたようにトレッキング![]()
![]()
を楽しむ旅ということで・・・
自分たちで山道を運転するのも大変だし
現地のネイチャーガイドさんを手配するのも大変そうなのでツアーに申し込んだんですけど
ツアーって楽ちん![]()

フリーの旅と違って、何から何まで時間の制約があるのがちょっと難点だけど
今回は仕方ない。
団体行動を守って、みなさんのご迷惑にならないように気をつけて行動しましたよ![]()
![]()
第1日目は、岩手県の八幡平のトレッキングです![]()
![]()
![]()

八幡平は、秋田県との県境に位置します。
ポチッ
私たちは赤い線
のコースを時計回りに歩きました![]()
![]()
![]()

この日は、いつ雨が降り出してもおかしくない空模様・・・![]()

ネイチャーガイドさんにいろいろ説明を受けながら、1時間半ほどのトレッキングです![]()
![]()
![]()
ガイドさんについて歩いているうちに、空がちょっと明るくなってきました![]()

ここは、冬は数メートルの雪に覆われるそうで、木の下の方の枝は雪の中に埋もれてしまうんだそう。
なので下の方の枝は雪の重さでみんな斜め下を向いています。
どんどん登っていくと、なんと青空が見えてきました
空が青いと途端に景色が映えるわ~~~![]()

ここは ドラゴン アイ
ポチッ で有名は鏡沼
ドラゴン アイが見られるのは春なので、今の時期は![]()
風が無ければ、景色が鏡のように湖面に映るんだそうです
この松はちょっと気持ち悪い松ぼっくりを付けます。 何かの卵みたい![]()

湿地帯にはリンドウが沢山自生しています。

あざみも。 虫たちが蜜を吸いに来ています![]()

そして頂上に到着~。

お決まりの記念撮影![]()
パシャリ
頂上からの景色は・・・また霧がかかってしまって残念![]()
![]()

山の天気はコロコロ変わります。
ガマ沼

水は透き通っていて綺麗。
こちらは八幡平で一番大きな八幡沼

霧が恨めしい~~~
晴れていたら素晴らしい絶景のはずなのに・・・。

まぁ・・・雨に降られなかっただけでもヨシとしましょう![]()
1時間ちょっとのトレッキングを楽しんだら、またみんなでバスに乗って、今日のお宿へ![]()
![]()
1日目のお宿は八幡平マウンテンホテルさん


山の中のホテルなので、温泉が気持ち良かったな~~![]()
ちょっと露天風呂が熱かったのが残念だったけど。
こういう暑い時期は、露天風呂の温度はやや低めにして欲しいな~。
食事はビュッフェスタイルでした。

メインのお魚と夏野菜のグリル これだけは一人一品。

その他は食べ放題です![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

食事の後は 山のホテルならではの 満点の星空観賞会 がありました![]()

まずはスクリーンを見ながら、今の季節に見える星を学習して・・・。
その後、みんなで外へ移動。
雲も多かったんですけど、雲の合間から結構たくさんの星が見えました![]()
![]()
とにかく火星が凄く明るくて、スマホでも丸く綺麗に撮れました~~~![]()
![]()
![]()

望遠鏡も準備してくれて、なんと、望遠鏡で土星の輪がくっきり見えた・・・そうです![]()
望遠鏡は順番に覗かせてくれたんですけど、
順番のタイミングで、雲が切れている時に観た人は輪っかまで見えたそうですが、
私が覗いた時は、辛うじて土星は見えましたが輪っかまでは観えませんでした![]()
残念
八幡平マンテンホテルさんは、スタッフの方たちが親切で気配りができていて、素晴らしかったです。
結構あちこちのホテルに泊まっていますが、スタッフの方の気配りはここがナンバーワンなんじゃないかな![]()
本当にお世話になりました。
そして2日目につづく~~~。
