郡山市の不動産販売・仲介 株式会社ランド・コックス不動産販売
  • TOP
  • ブログ
  • 会社概要
  • 宅地情報
  • 売家情報
  • 売マンション情報
  • 賃貸情報
  • 事業用物件
  • お問合せ
  • 個人情報保護方針
  • リンク

2018年9月15日

みちのく絶景自然探訪3日間の旅 2日目

Filed under: ブログ — スタッフ @ 3:57 PM

kaoruです

 

 

2日目はam8:00にホテルを出発

この日は奥入瀬渓流のトレッキングです

 

奥入瀬渓流はここ十和田湖から始まるんですね~。

十和田湖って青森のど真ん中にあるのかと思っていたら、実は青森県と秋田県の県境にあるんですね~

一応、十和田湖バックに3人で記念撮影パシャリ

フリーの旅だとなかなかスリーショットが撮れないんですけど

ツアーだと、添乗員さんにシャッターを頼めるので、3人の写真がいっぱい撮れます

 

 

 

この日のメインイベントは、ネイチャーガイドさん同行で奥入瀬渓流トレッキング

                                                   私たちは今回こちらの地図の調子大滝から石ヶ戸まで歩きます

 

 

この日も空はどんよりで、いつ雨が降ってもおかしくない空模様

でも暑くもなく寒くもなく、トレッキング日和です

見てください この大自然  写真からもマイナスイオンが溢れ出ている気がしませんか

 

心も身体もめっちゃ癒されますぅ~~

 

 

 

奥入瀬渓流は滝だらけです。

 

こちらは白糸の滝  白糸の滝って日本のあちこちにあるんですね

 

 

 

歩いているうちに、空が明るくなってきました~~

 

 

そのうち、陽が射してきましたよ

木漏れ日がこれまた素敵

私の晴女パワー、健在ですね

 

 

不思議なことに、陽が射すと途端にあちこちでセミが鳴きはじめます

で、声のする方を探すと、簡単にセミが見つかります。

セミも、こういうところにいるセミはなんだか綺麗ですね~。

 

ピンぼけになっちゃいましたが、カワガラス激写パシャリ

水に潜るカラス・・・スズメ科だから正式にはカラスじゃないらしいですけどね

 

葉っぱの中央に種子を持つ不思議な植物・・・。

ネイチャーガイドさんが名前を教えてくれたけど、すっかり忘れちゃった~

 

そして、こちらの薄紫の綺麗な花は・・・

一時 話題になったトリカブトなんだってお~こわ!

 

 

 

晴れてきても、これだけ木々が葉を茂らせていると、あまり陽が射し込まないんですね~。

 

 

マイナスイオンを全身に浴びて、リフレ~ッシュ

奥入瀬・・・本当に素敵はところでした~

 

 

90分のトレッキングを終えたら、ちょうどお昼

トレッキングの終点である石ヶ戸の休憩所でお弁当が配られました

このツアーの参加者は私たちをはじめ ほとんどが中高年なので、こういうお弁当が嬉しいんですよね

 

 

 

 

お弁当を食べた後、またバスに乗って・・・次は蔦沼へ

う~~~ん・・・なんの変哲もない沼。

 

この沼になんでわざわざ立ち寄ったの

と思ってネットで調べてみたら、ここは青森県随一の紅葉の名所ポチッ なんだって

今回のツアーは10月の料金がめっちゃ高かったもんなぁ。

そういうことかぁ・・・

9月初旬じゃ、紅葉の気配ゼロ 真みどり

紅葉見たかったな~~~。

 

 

 

そしてお次は、ロープウェイで八甲田山に登って田茂萢湿原をハイキング・・・のはずだったのですが

強風のせいで八甲田ロープウェイが運行休止になってしまったと 添乗員さんに連絡が

ガビ~~~ン

今まで何とか天候に恵まれてきたのに、ここにきてそれは無いわ~~

でも、こういう自然相手のツアーは、こういうこともあります と注意書きがありましたからね。

仕方ないです。

八甲田ロープウェイは、5年前の冬に乗ったことがあるので

イメージ画像としてその時の動画を貼っておきます

 

 

 

 

2日目のお宿は南田温泉のホテルアップルランドさん

八甲田山ハイキングがなくなったので、早めの到着

 

昨日のホテルは和洋室だったんですけど、この日のお部屋は完全なる和室。

トレッキングで疲れていたせいか、広々した和室が本当に嬉しく感じました

歳なのかなぁ・・・。

畳にペタンと座って荷物を好きなだけ広げられるのって、いいわ~~~

 

夕食は、席ごとにお料理が並んでいますが、お惣菜やデザートはバイキング形式。

 

 

地元ならではの珍しいお料理が沢山ありました

 

上中央の白いヨーグルトみたいなのは、リンゴの冷製スープ。

バスガイドさんに勧められて飲んでみたら、めっちゃ美味しかったです

右下のトウモロコシは、今話題の嶽キミ(ダケトウモロコシ) めちゃくちゃ甘~い

ここのホテルは、お料理が全て絶品でした

そしてもちろん温泉もGood

お料理にもリンゴがふんだんに使われていましたが

なんと温泉ポチ にもリンゴが丸ごと い~っぱい浮かんでいました

 

 

昼間、大自然の中でトレッキングを楽しんで、夜は美味しいお料理と温泉で心も身体も癒されて・・・

なんて贅沢な旅なんでしょう しあわせ~❤

 

 

 

 

そして最終日へと続きま~す

 

 

 

 

 

 

 

Comments (0)

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post.

Leave a comment

TOP