立山黒部アルペンルートを巡る旅:part2
kaoruです![]()
黒部ダムを見学した後
この日泊まるホテル立山へと向かいま~す。
……….ポチッ ![]()
長野側から行くと、黒部ダムってアルペンルートが始まってすぐのところなんですね~![]()

part1にも貼りましたが、こちらにも貼っておきます![]()
なので、ここからがアルペンルート本番と言っても過言じゃない・・![]()
![]()
![]()
黒部湖駅から

黒部ケーブルカーに乗り

どんどん上へ

黒部ケーブルカーは、こんな穴倉の中を上っていきます。

今どきのスマホカメラって凄いですね~![]()
肉眼では良く見えなかったトンネル内が、奥の方まで写っちゃうんですから![]()
穴の中を5分ほど走ると黒部平駅に到着
標高1828m![]()

お天気はサイコー
空気も綺麗~~![]()
ここでゆっくり
でもしたいところですが
次の立山ロープウェイの乗り継ぎがあまり余裕がないので、そんなにゆっくりしていられないんですよねぇ![]()
お次、立山ロープウェイに乗って・・・

更に高みを目指します![]()
![]()
標高2316mにある大観峰駅に到着![]()
![]()

ここまでくると、ほとんどの
は下に見えます![]()

そしてそして・・
この日最後の乗り物 トロリーバスに![]()

トロリーバスってなに
電気バスとどう違うの![]()
と、オバサン3人で話していたら
駅員さんが
トロリーバスは、電車みたいに、上にある線から電気が送電されて走るバスですよ
と教えてくれました![]()
良く見てみたら、確かに
バスの上にレールみたいなのがあります![]()
このトロリーバスも、近いうちに電気バスに替わることが決まっているそうですヨ。
立山トンネルを抜けると
今日の目的地室堂駅に到着
標高2450m![]()
室堂駅直結のホテル立山に泊まります![]()
![]()

立山ではかなり人気の高いホテルです![]()

わくわくです![]()
![]()
すみません、また一旦ここで区切りますね![]()
まだまだつづきま~す![]()
![]()
