横浜中華街で食事会
kaoruです![]()
先日のお休み、去年行った北欧旅行仲間の集まりがあり、母と横浜⚓へ行ってきました![]()
横浜中華街へ![]()
![]()
![]()

この日の中華街
はめちゃくちゃ暑くて・・・

久しぶりに中華街
に来たというのに
あまりの暑さで、あちこちのお店を見て歩く気になれませんでした![]()
![]()
今回は、横浜中華街の中の有名店 聘珍樓さんで食事会。

そう・・・去年の今頃は、私は母と北欧旅行を満喫していたんですよね~~~
~![]()
(https://land-cox.com/blog/?p=10609
北欧旅行の記事の一部です)
そのツアーは、参加者が7人しか居なかったので、みんなとても仲良くなって・・・
旅行から帰ってからも、食事会を開くほどの仲に![]()
いつも快く幹事を務めてくれるТさんのお蔭でもありますね。

今回は、Тさんの奥さまが仕事で来られなかったので、6人でした。
中華料理なので取り分けスタイルでしたが、店員さんが全部取り分けてくれたので、楽ちん![]()

自分たちで取り分けるとなると、上手に等分に分けられなくて、余っちゃったりするんですよね![]()

昔、中華街のどこかのお店に入った時は、店員さんの態度があまり良くなかったんですよね。

中国人って、以前は【お客様は神様です】っていう考え方じゃなかったですからね~。

愛想を振りまくっていう風習が無かったから、日本に来ている中国人も愛想が無かったですよね。

でも、ここ数年で中国も随分変わりましたし

中華街の有名店となれば、やはり、昔のような不愛想な接客じゃいけないってことになったのでしょう。

ここの店員さんは、全員、接客が素晴らしくて、気持ち良く食事させていただきました![]()
北欧仲間のみなさんの近況報告も聞けて、楽しい時間を過ごしてきました![]()
次は来年の2月頃に・・・と、もう次回の食事会の予定まで決めてきましたよ。
ツアー旅行で、こんなにいつまでも交流が持てる仲間と出会えるってなかなか無いですよね~。
私だけ東北在住のため、参加するのがちょっと大変なんですけど
面倒がらずに、こういう仲間との絆は大事にしていかなきゃいけないなって思います![]()
