郡山市の不動産販売・仲介 株式会社ランド・コックス不動産販売
  • TOP
  • ブログ
  • 会社概要
  • 宅地情報
  • 売家情報
  • 売マンション情報
  • 賃貸情報
  • 事業用物件
  • お問合せ
  • 個人情報保護方針
  • リンク

2019年1月26日

猫の乳歯

Filed under: ブログ — スタッフ @ 2:08 PM

kaoruです

 

 

今朝は雪が積もりましたね~~~

 

今日は週末ということで・・

社員くんたちは朝から売り出し現場に行かなきゃいけないので

会社の雪掻きは私が頑張らないと

・・・と思って気合いを入れて会社に行ったんですけど

あらら・・

なんと

社員くんたちが朝早くから会社に来て

会社の駐車場の雪掻きを終わらせてくれていました~~~~

も~~~~~なんて優しい社員くんたち~

社員くんたちは、広大な売出現場の雪掻きもしなきゃならないのにねぇ

申し訳なかったです

あんたももっと早く会社に行け!!ってことですよねすみません💦

 

 

 

 

 

くーちゃん、1月で10歳になりました~~~~

 

 

こちらのNeko Memoriでみてみると・・・

 

猫の10歳は人間でいうと56歳だって。

とうとう私の歳を追い越してしまったのね・・・

 

 

10年なんて、あっと言う間ですね・・・。

 

くーちゃんには、これからも健康で長生きして欲しいです

 

 

 

先日、友達のところのパピーコーギーちゃんの乳歯が取れたっていうLINEを見て

そう言えばくーちゃんの乳歯も、10年前、1本だけGETした事を思い出しました

 

小さな小瓶に入れて・・・う~~~~ん・・・どこにしまったっけ

 

10年も前のことなので、記憶が・・・

 

焦って家中探しまわったら

ありました

 

いろんな小さな物をごちゃごちゃ入れてある引出の中に

初公開

くーちゃんの乳歯(犬歯)で~す

ちいさっっっ

 

なかなか猫の乳歯ってGETできないと思うんですよね~。

なので、これは貴重品

なくさないように、今度はテレビ台の上に置いておくことにしました

 

 

 

 

Comments (0)

2019年1月19日

お正月明けの体重測定でびっくり(@_@)

Filed under: ブログ — スタッフ @ 11:52 AM

kaoruです

 

 

 

1月も後半に入り、お正月気分もやっと抜けた今日この頃です

 

あるあるですが・・・

お正月に、実家からお餅を沢山もらってきたので

郡山に戻ってから、ぶっ続けでお餅を食べてしまいました

お餅1つでご飯1杯分のカロリーがあるというのに・・・

お餅だと3個は食べられちゃうから・・・あ~恐ろしい

 

年末年始は、スポーツジムにも行かずに食べたい物を食べたいだけ食べていたので

さすがに体重・・・増えちゃっただろうな・・・

そうなると、怖くて体重も測れなくなっちゃいますよね

スポーツジムも、長らく行かないと行くのが億劫になっちゃうし。

 

スポーツジムのアプリも、年末年始はこんな感じで・・

かなりのカロリーオーバー

スコアも、38点って・・・

 

このままダラダラとお正月気分でいる訳にはいかないので

ここは怖くてもちゃんと体重を測って現実を直視し

またスポーツジムに通うぞ  と気合いを入れ直さないと・・・と思い

恐る恐る体重計に乗ってみました・・・。

 

 

そうしたら

なんとなんと

お正月休み前より少し体重が減っていたんですよ

なんで~~~~~~

これにはちょっと・・・嬉しいというより恐怖を感じてしまいますぅ

 

あんなに食べたいだけ食べてゴロゴロしていたのに体重が減るって・・・

私って、どこか悪いのかしら

 

でも、健康診断はしっかり受けていますから、見落としているような重大な病気は無いはず・・です。

 

産まれてこの方、体重が減って困るなんてことが私の身に起きようとは思いもしませんでした~~

まぁ・・・痩せた痩せたと書いていますが

痩せすぎとかじゃなく、バリバリ標準体重ですけどね

ただ、自分の目標体重より減ってしまったということです✖

 

 

来月から、スポーツジムに行く回数を減らそうかしら

そういうことをすると、また太ってきちゃうのかな

 

 

初めての経験だから、めちゃくちゃ戸惑う私なのでした

Comments (0)

2019年1月8日

今年はInstagramに挑戦

Filed under: ブログ — スタッフ @ 4:05 PM

kaoruです

 

 

皆さま、穏やかな初春をお迎えのことと存じます

 

 

毎年、年末年始は両実家に行くのですが、

昨年のお正月は、実家に行った途端に具合が悪くなってしまいまして・・

しかし、寝込んでいる訳にもいかないので気合いで乗り切りましたが

郡山に帰ってからは寝正月になってしまいました

 

 

今年は、風邪をひくこともなく元気に両実家へ帰省し、

実家から郡山に戻った後も、元気にダラダラと寝正月結局 寝正月なんか~い(;^ω^)

 

 

 

両実家には神戸に住んでいる次男も来て、にぎやかに過ごしました

 

次男は以前からバイクに夢中なんですけど、

バイク旅に良く行くらしく、綺麗な景色をインスタに沢山アップしているとのこと。

で、お母さんもインスタをやってみたらって言うんですよ

ブログより簡単だから、できるよ って。

 

でも・・・私は生粋のアナログ人間なので、ブログをやっていること事態、自分でも凄いと思っているのに

インスタなんて無理なんじゃ・・・

InstagramとTwitterとFacebookの違いも良く分からないのに・・・。

 

でもまぁ、次男に教わりながらやるだけやってみようって思って

スマホにインストールはしてみました

そして、次男に教わりながら、3つだけ写真をアップしてみました

インスタは【アップ】って言わないのかな

【投稿】って言うんですかね

良く分かりませんが

実家では、次男に手取り足取り教えてもらいながら何とか投稿できましたが

郡山に帰って独りでやるのは、ちょっと億劫です。

Instagramに投稿するような写真も無いしなぁ

 

でも、せっかくアプリをインストールしたので

インスタ映えする写真が撮れたら、投稿してみようと思います

 

 

 

 

Comments (0)

2018年12月18日

中華の回転テーブル

Filed under: ブログ — スタッフ @ 3:03 PM

kaoruです

 

 

 

年の瀬ですねぇ

 

なんだか毎日忙しいです

 

そして、この忙しい時期にあるのが忘年会

 

私は、毎年、社長が会員になっているロータリークラブのクリスマス会(忘年会)に参加させていただいています。

 

会場は、ほぼ毎年、郡山 駅前陣屋にある姑娘飯店さんで

 

中華料理店なので、回転テーブルに大皿でお料理が運ばれてくるスタイル。

これって、誰かがそのテーブルの人数分を取り分けることになることが多いんですよね。

で、私は良くその役になるんですけど・・・

給食当番じゃないけど、均等に取り分けるのって結構難しくて

最初の人は少なめになってしまって、最後の人(要するに自分)は多めになってしまう・・なんてこともしばしば

それに、中には『このお料理、美味しいから多めに食べたかった』っていう方も居るでしょうし

逆に『このお料理は苦手だから少なくていいのに・・』ってこともありますよね

だから、私、この回転テーブルの取り分けスタイルは疑問だったんですよね。

 

それが、今年は・・・

私が着いたテーブルに小学生のお孫さんを連れてこられた方がいらっしゃいまして

まず、その小学生の子に、自分で自分の分を取らせたんですよ

そしたら、その流れで、他の方たちも自分で自分の分を取って食べる・・・というスタイルになりまして

 

うんうん、それが一番健全ですよね~~~

 

ということで、今年は私も何も考えずに気楽にお料理を楽しむことができました

こういうスタイルが定着すると良いのになぁ。

 

 

 

 

 

姑娘飯店さんのお料理は、どれも本当に美味しいです

今年は特に、美味しく味わうことができました

 

 

そして、今年の余興

1つめは、なんと手品

 

大きな輪っかを繋げたり外したり・・・とか、スカーフの中から鳩が出てきたり・・・とか

いろんな手品を見せてくれましたが

 

 

一番不思議だったのが、このテーブルを浮遊させる手品

 

テーブルをふわふわ浮かせたまま、私の席の近くまで来てくれました

それでも、タネが全然分かりません。

お見事

 

 

そして余興2つめは、福島の復興を掲げて活動してくれている若い女の子の歌

避難地区に取り残されているペットも支援してくれているとのこと・・・ホント、頭が下がります

頑張ってください

 

 

 

 

これで、私の年末恒例行事は1つ終わりました

 

 

 

そして、もう1つの私の年末恒例行事・・・

それは、年賀状の準備

 

今年も大量になりました

年賀状は、間違いがあってはいけないので結構ストレスがかかる仕事なのですが

なんとか無事に準備完了しました

 

新年には、これと同じくらいの年賀状が届くので、お年玉くじが楽しみなんですよ~

 

頑張った報いがありますようにぱんぱん

 

 

 

皆さんも、年の瀬で何かとお忙しいと思いますが

風邪など引きませんよう・・・

そして、飲み過ぎて胃腸を壊しませんよう・・・お気をつけて、頑張りましょう

 

Comments (1)

2018年12月15日

コロコロクリーナー

Filed under: ブログ — スタッフ @ 3:26 PM

kaoruです

 

 

ネコ飼いさんの必需品、コロコロクリーナー

 

寒くなってくると、私の布団で一緒に寝てくれるくーちゃん

それは嬉しいんですけど

布団がすぐに毛だらけになってしまうんですよね

なので、コロコロクリーナーは直ぐに手の届くところに置いてあり、使用頻度は相当なもの。

 

そのコロコロですが・・・

この前実家に帰った時に、

母が使っているコロコロのテープを見てびっくり

それが、ちょっと画期的なもので感動したんですよね。

 

そんなの前から知ってるよって言う方もいらっしゃるかと思いますが・・・

私は今まで、こんなテープがあるとは知らなかったんです。

 

普通のコロコロのテープはこんなですよね

これだと、使った部分のテープを剥がすのがちょっと大変だったりします。

上の写真のように綺麗にまっすぐに切れないこともあったり・・ね。

1回の掃除で何度も何度もテープを剥がすので、めくるのが大変だとイラッとしてしまいますよね。

 

ところが、実家で使っていたテープは、なんと、斜め切りだったんですよ

なので、端っこの一つまみ分を引っ掻いて摘まめば、気持ち良くびろ~~んと1枚分が剥がれます

 

 

これ、カ・イ・カ・ン

 

1度、これを使ったら、もう、元のテープには戻れません。

 

さっそく、郡山のホームセンターで探してみました。

 

コロコロクリーナー売り場の大半を占めているのが、ニ〇ムズさんですよね

売り場には、結構いろんな種類のテープが売っていますが

良く見ると、どれもメーカーはニ〇ムズさんのものばかり。

強粘着とか、オレンジ色の切り取り線があるやつとか・・・いろんな種類があるけど

どれもみんなニ〇ムズさん。

それだけいろんな種類のテープを出しているニ〇ムズさんなのに、斜め切りのテープは無い

 

郡山には売っていないのかぁ・・・

と諦めかけたその時

 

ありました~~~~

目立たないデザインだから見過ごしちゃうところだったわ

 

これはどこのメーカーが出しているんだろ

トルクル

聞いたことないな・・・。

と思ったら、なんだ、ア〇リスオーヤマさんじゃないですか

 

ニ〇ムズは、5~6種類のコロコロテープを売り場いっぱいに展開していましたが

ア〇リスオーヤマさんは、この1つだけ。

コロコロクリーナーに関しては、完全にニ〇ムズさんの1強状態のようですが

でも、私は、これからはア〇リスオーヤマさんの斜め切りを買います

 

なんでこんなに画期的な斜め切りテープをニ〇ムズさんは出さないんだろ

特許とかの関係かしら

 

その後、実家の母から

実家の近くのお店ではこの斜め切りテープが売り場になくなっちゃったと電話があったので

郡山で買って、お正月に持っていってあげようと思います

実家の方では売られなくなっちゃったって・・・なんででしょう

こんな画期的な商品なのに、淘汰されてしまうってこと、無いですよね

 

 

ペットを飼っている方、この斜め切りコロコロクリーナー、本当にお勧めですよ~

是非、お試しを

 

 

Comments (0)

2018年12月8日

表参道~代々木~渋谷で遊ぶ(*^-^*)

Filed under: ブログ — スタッフ @ 11:13 AM

kaoruです

 

 

 

先日のお休み、大学時代の友達との食事会がありました~

 

この友達とは、年に2回、定期的に集まっています

 

毎回、横浜在住のSちゃんがお洒落なレストランを予約してくれるので

友達とのおしゃべりに加えて、美味しいランチも楽しみなんですよね~

 

 

今回のお店は、南青山にあるRestaurant Lounge Onclehatさん

表参道駅からすぐのスパイラルビル8階です。

 

前菜

左奥のローストビーフ・・・お肉は苦手な私ですが、ソースが美味しかったので残さずいただけました

 

 

メインはお魚料理をチョイス

グリルした真鯛の下にはグレープフルーツのソース・・・さっぱりしていてペロッといただけちゃいました。

 

 

デザートは2品

このコーヒーのアイスクリームがめちゃくちゃコーヒー感があってバッチリ私好みでした

 

 

Sちゃん、いつも素敵なお店を見つけてくれてありがと~

 

 

今回は表参道のレストランだったので、ランチの後、明治神宮に御朱印をもらいに行きました

表参道から明治神宮までは1kmちょっとなので、ゆっくり歩いても30分かかりません

 

 

大学生の頃は表参道や原宿の辺りは年中遊びに行っていたのですが・・・

結婚して福島に引っ越してから全然行っていなかったので、すんごい久しぶりの明治神宮です

30年前は、平日の昼間なんて、人もまばらで静かで良い雰囲気だったのに・・・

今回行ってみたら、結構な人出でちょっとびっくり。

聞こえてくる会話から、ほとんどが海外からの観光客ですね。

日本各地、どこに行っても海外からの観光客の多いこと・・・。

 

 

海外の方から人気があるのは嬉しいことですけどね。

 

この30年で日本も変わったなぁ~~~。

 

 

 

これだけ人は多かったけど、さすがに海外の観光客は御朱印は集めていないとみえて

御朱印をいただくところは誰もいなくて、並ばずにすぐに書いてもらうことができましたラッキー♪

週末は日本人観光客が多くなるので、御朱印をいただく窓口はかなり込み合うっていう話ですけどね。

 

平日休みって、友達となかなか予定が合わなくてストレスになることも多いのですが

良いこともありますね

 

 

 

そして、せっかく明治神宮まで来たのなら

そこからすぐ近くのケヤキ並木でやっている青の洞窟ポチッというイベントを見ていこうって話に

点灯まで1時間ほど時間があったので、ケヤキ並木の脇にあるNHKの中でお茶でも・・・と思って行ってみたら

この日はNHKスタジオパークの無料開放デーだったので、一通り見学してきました。

 

 

 

 

私の大好きな番組【ダーウィンが来た!】のブース

 

ウチの子供たちが小さい頃に良く一緒に観ていた【おかあさんといっしょ】のブース

 

今やっている朝ドラ【まんぷく】のブース

Eちゃんは、このドラマ観ているそう

朝の15分だけだから、結構観ている奥様方は多いんじゃないかな。

 

 

スタジオパークの最後の所にお茶するところもあったので、そこで一休み

 

 

そして、外に出てみたら・・・

 

ちょうどイルミネーションが点灯するタイミングでした

 

夢の中に居るみた~~~~~~~い  綺麗~~~~~~~~

 

この2つの写真は渋谷寄り   渋谷寄りの方の木は少し小さめで洞窟っぽくなっていません

 

 

 

しかし、代々木公園寄りのケヤキは大きいので、洞窟っぽい

地面に反射するシートが敷かれていて、それも効果抜群ですね

も~~~一面 青の世界になっていました

 

 

このイベントも、週末になるとこんなもんじゃない人出なんでしょうねぇ

平日休みで良かった~~~

 

 

 

ということで

 

盛沢山の凄く楽しい一日になりました~~~

 

 

Comments (0)

2018年12月1日

新しいゴルフウェアーと新しいドライバー⛳

Filed under: ブログ — スタッフ @ 4:15 PM

kaoruです

 

 

 

実は私、8年前に宅建試験を受けたんですけど

勉強中のお楽しみとして、お菓子を食べながら勉強していたんですよね~~

勉強するならお菓子OKという独自のルールを設けてモチベーションを維持していたので・・

そのせいで、体重が思いっきり増えてしまったんですよ・・

 

それからというもの、お洒落な服がなかなか着られなくなってしまって・・・

 

【あるある】ですが

『痩せたらお洒落な服を買うぞ』 『痩せたらお洒落な服を買うぞ』 と思い続け・・・

8年間、買えずにきていました ははっ💦

 

 

それが、スポーツクラブのアプリのお陰か

はたまたホットフラッシュのお陰か

最近、急に痩せてきたので

いよいよ・・

『ちょっとお洒落な服を買っても良いんじゃない』って気持ちになってきました やっと!!

 

 

手始めに・・・ちょっとお洒落なゴルフウェアーを新調してみようかな・・・と。

だって今まで、太っていても何とか見られるただ1着のゴルフウェアーをひたすら着ていたんですよ

まぁ・・もともとあまりコースにも出ないので、それでいいやって。

 

でも今回久しぶりにラウンドすることになったので

これを機に、スカートに挑戦しちゃおうかな・・・なんて。

社内ゴルフだったので、多少イタくてもまぁいいやって

 

で、買ってきたのが、こちら

ちょっとミニ過ぎるでしょ~~~

と突っ込まれるのは分かっていますけど・・・

私だって、もっと丈の長いスカートを店中探し廻りましたが、本当に無いんですよ。

ゴルフウェアーのスカートと言ったら、もう丈が決まっているみたいで・・・。

まぁ・・・背の低い私が着れば

メーカーが思い描いているスカート丈よりは これでも長めになるんでしょうけど

もちろん生足はイタ過ぎて出せないので

分厚いレギンスにレッグウォーマーで足は完全防備しましたから、ご心配なく

 

 

ウェアーが新しくなったということで、俄然、ゴルフもやる気が出てきて

新しいドライバーを購入

テーラーメイドМ4

今まで使っていたドライバーも(かなり昔のだけど)同じテーラーメイドだったので、違和感なく打てます

このドライバー、かなり人気らしくて、持っている人がいっぱい居ると聞いたので

目印に、ネコちゃんのシールを貼っておきました

公式戦では、シールとか貼ってあると使えないみたいなんですけど

私は内輪でしか回らないので問題ナシです

 

 

 

そして、ゴルフ当日~~         矢吹ゴフル倶楽部

11月末とは思えない暖かさで、風も無くサイコーのゴルフ日和でした

 

 

スコアは・・・まぁ・・・こんなもんだろうというスコア内緒

 

 

新しいウェアーと新しいドライバーで楽しくラウンドできたので、それだけでOKですよね

 

 

 

 

もうすぐ、冬物ゴルフウェアーのセールが始まると聞いたので

もう1セット、お洒落なウェアーを買っちゃおうかな~~~~

 

なんてったって、8年ぶりのお洒落意欲開放ですからね~~~~

 

Comments (0)

2018年11月27日

❅冬支度❅

Filed under: ブログ — スタッフ @ 4:50 PM

kaoruです

 

 

 

11月も末になり、朝晩、冷え込むようになってきましたね。

 

 

一時期ほどではありませんが、まだ少しホットフラッシュが残っている私は

この冬は、着る服に悩んでいます

普段は普通に寒いんですけど

ホットフラッシュが起きると、その数分間だけめちゃくちゃ暑くなるので

厚着していると、のぼせて死にそうになるんですよねこれホント💦

 

いつもの年なら、これくらい寒くなるとヒートテック下着が必需品なんですけど

今年は、ホットフラッシュが起きた時を考えるとヒートテックは恐ろしくて着られません

 

でも・・・やっぱり服の下に何か下着を着ないとスースーするので・・・

ヒートテックではない下着は無いものか・・ユニクロに探しに行ってみました。

 

ユニクロ店内は、ヒートテックを謳った商品ばっか

そりゃそうよね~

でも、店内の隅から隅まで探してまわったら・・・

ありました

夏用下着のAIRism

これこれ

AIRismは、汗をかいても速乾性があるので、今の私にはぴったり

 

「ホットフラッシュは、夏より冬の方がラクだよ」と言う人が多いのですが

私は、薄着で居られる夏の方がラクだったな・・・

 

 

 

 

そして、愛猫くーちゃん(9さい)にコタツを出してあげました

でも、くーちゃんは猫のくせにあまり寒がりじゃない気がします。

ファンヒーターをつけると部屋から出てしまいます。

長毛種は短毛種より寒さには強いんでしょうね。

このペット専用コタツはじんわり暖かい程度なのですが、それくらいで調度良いみたいです

 

 

 

 

そしてそして、くーちゃんより長い付き合いの愛車ミニクーパー(19さい!)

スタットレスタイヤ装備完了

10インチのスタットレスタイヤはもう製造されていないということなので、これ、大事にしないと。

いづれ、冬はミニに乗れなくなっちゃうのかなぁ・・・

 

 

 

 

 

我が家の庭も、落葉樹はほとんど葉を落とし、枯葉があちこちに溜まっていたので

この間のお休みにせっせと落葉掃除

雪が積もっちゃうと、枯葉掃除も大変になってしまうので

たいして大きくないナツツバキと小さなモクレンだけなのに結構な落葉の量です。

ゴミ袋パンパン

 

これで庭もすっかり冬支度完了。

いつ雪が降っても大丈夫です

 

 

 

Comments (0)

2018年11月11日

冬の花芽いろいろ♬

Filed under: ブログ — スタッフ @ 3:08 PM

kaoruです

 

 

 

いよいよ秋も終盤になってきて、外の花壇は寂しくなってきましたが・・・。

室内なら真冬だって花が楽しめま~す

 

冬の花の代表格と言えば、やはりシクラメンですよね。

昨年の暮れに知り合いの方から頂いた赤いシクラメンが

何故か、この夏の酷暑に負けず、元気に夏越ししたんですよね~

シクラメンの夏越しに成功したのは初めてです

良くみたら、花芽もいっぱい出てきていました

花が咲くのが楽しみ

 

 

 

そして、こちらも冬の代表的な花、シンビジューム

シンビジュームは比較的簡単に夏越しできます

なので、頂きものがどんどん増えていき・・・今は3鉢のシンビジュームを育てています。

そのうちの2鉢のシンビジュームに花芽が着きました

たぶん、残りの1つもちゃんと花が咲くと思います。

シンビジュームは育てやすいのでお勧めです。

 

 

 

そしてそして、今日、発見したんですけど

なんと

会社の花壇に植えてある10年越しのアイビーに花が咲いていました

ガーデニング歴は16年ほどありますが、今までアイビーに花が咲くなんて知りませんでした

拡大するとこんな感じ・・正確には、もう花は終わって種になっていますね

ちゃんと咲いているところを見たかったな~~。

ネットで調べてみたら、アイビーの花は咲く時期が決まっていないって書いてあったので

これからはマメにチェックして、いつか花盛りのアイビーを激写したいです

 

 

 

それから、エアープランツも花が咲きそうなのが2つ

エアープランツって、ずっと同じ環境で同じように育てていても

咲く年と咲かない年があるんですよね。

今年は2つ咲くって・・・当たり年かも

エアープランツの花って派手で変わった形ものが多いので、咲いたらまた記事に載せますね

 

 

 

 

 

 

 

 

Comments (0)

2018年11月3日

痩せてきました♪+゚(〃∇〃人)゚.:。+☆

Filed under: ブログ — スタッフ @ 1:33 PM

kaoruです

 

 

 

私、スポーツジムルネサンスにかれこれ8年も通っています。

本当はこんなに長く通うつもりはなかったのですが

思うように体重が減ってこなくて・・・仕方なく

 

 

・・・

だったのですが・・・

なんとなんと ここのところ、急に体重が減り始めたんですよ

 

 

3ヶ月くらい前にも記事にしましたが・・・その時の記事はこちらをポチッ

年に1度の体重測定🏥

こちらの記事にも書きましたが

今年の3月、ルネサンスのアプリをスマホにインストールさせられまして

そのアプリ、身体を動かしたことや食べたものをチマチマ打ち込んでいくのですが

それが思った以上に優れものだったんです

消費カロリーも摂取カロリーも、打と込むと直ぐに分かるので

自分でカロリーコントロールができるようになったんですよ

そのせいで、余計なものをあまり食べないようになったというのが

ここ数ヶ月で急に体重が減ってきた一番の要因なんじゃないか・・・と。

 

そしてもう1つ・・・思い当たることがあるんですよね

 

それが、更年期障害のホットフラッシュ

 

私も寄る年波には勝てず、4月頃からホットフラッシュが始まったんですよ

友達にも、もう何人もホットフラッシュに悩んでいる人がいたので

どんなものか聞いてはいたのですが・・・。

なんか、私のホットフラッシュは、話に聞いていたものよりかなり重いみたいで

一日に20回くらいくるんですよ

それも、強烈なのが

 

ホットフラッシュがくると、カーーーーーッと急激に暑くなり

顔から身体から、信じられないくらい汗が噴き出して・・・

そして3分くらいするとスーーーッと引いていくんですよ。

その引きの時に、物凄い倦怠感に襲われます

でもまぁ、それも1分くらいのことで、それが過ぎるとまたケロッと戻るんですけどね。

トータル5分ほどの出来事です。

でも、それが一日に20回起こるということは・・・合計すると1時間40分ですよ

あの、長距離を走った直後のような倦怠感を考えると、凄いカロリー消費だと思うんですよね。

 

ネットで調べてみても、ホットフラッシュで痩せるという話は全く出てこないのですが

・・・私の実感としては・・・

酷いホットフラッシュは痩せますうん

 

実は、4月初めから突然始まったホットフラッシュ・・お盆過ぎにはあれよあれよと治まってしまいまして。

そうしたら、体重の減り方も少し落ちてきたんですよね~

 

そうなると、もう少し長くホットフラッシュが続いてくれても良かったのになぁ・・

・・・なんて思ってしまう私なのでした

 

Comments (0)
« 前ページへ — 次ページへ »
TOP