kaoruです
母親と【那須どうぶつ王国】
ポチッ へ行った話のつづきです。
午前中に、無事、ザ・キャッツを観られたので

次は13:30からのニュージーランド・ファームショー
ポチッ を観る為に王国ファームへ移動


王国タウン⇔王国ファームは歩いていくことも出来ますが、結構大変です。
なので、2つの王国を行き来する送迎バスがあります
以前、友達と行った時は20分置きくらいにバスが出ていたのですが
さすがにGWはそんなんじゃお客をさばききれないってことで
もう、バスはひっきりなしに来ました









普通はワンコの形をしたバスとニャンコの形をしたバスとカピパラの形をしたバスしか走っていないんですけど
この日は、〇〇観光とか書いてあるバスも駆り出されていて
もう、ホント、じゃんじゃんバスが来てどんどんお客を運んでくれていました
王国ファームは広々しています。

こちらには羊に馬にラクダ、アルパカやトナカイetc 大型の動物がいっぱいいます。


王国ファームの一番奥にあるレストランBOCCAでランチ
写真撮り忘れましたが、母も私もトリプルソーセージセットをいただきました。
肉が苦手な私・・・ソーセージは食べられるものと食べられないものがあるんですよね

なので、ここのソーセージはどうなのかな・・とおそるおそる食べてみたら、あら美味しい
母も美味しいって言ってました
BOCCAの隣にあるカンガルーファームで、カンガルーをお触り

カンガルーってちょっと怖いイメージだったのですが、ここの子は大人しい
そして、ファームイベント広場でニュージーランドファームショーを観ました。

牧羊犬の見事な仕事ぶりに拍手

飼い主の笛の音ひとつで、右へ左へ走り回ります。

でも実は、この写真に写っているワンコの他にもう1匹、小さめのワンコが居たんですけど
そっちの子は、羊に反撃されて逃げていました
羊って、新米の牧羊犬のことはバカにするんだな~~~。
新米ワンコには申し訳ないけど、笑ってしまいました
そして、お次はスカイスタジアムでやるフリーライト バードパフォーマンスショーを観にいきました。
向かい側にある森の方から、大きな鷹が飛んできてビックリ

以前にこのショーを観た時は、先ほどのファームショーのところでやっていたので
こんなパフォーマンスは無かったんですよ。
白頭鷲
めっちゃ大きくて迫力ありました~~~~~


もう、バードショーは動画を載せまくっちゃいますよ~~~

どの鳥も、お客さんの頭上すれすれを何度も何度も飛んでいきます。

面白過ぎ~~~~


ショーの最後には、希望者全員、白頭鷲と記念撮影してくれます。

写真を一緒に撮りたくて並んだ人は凄い人数だったんですけど、
後ろで白頭鷲を掲げているお姉さん、腕、痛かっただろうなぁ

これで、どうしても見たかったショーは全て制覇しました~


大満足です。
夕方になり、王国タウンに戻る人で、ひっきりなしに来るバスにもさすがに行列ができていたんですけど
その人たちを飽きさせないようにと、通路でも鷹を飛ばパフォーマンスをしてくれました
本当に、ここのスタッフさんたちの お客さんを楽しませようとするサービス精神には感動しました~
鳥たちも、スタッフさんたちも、クタクタだろうになぁ。
王国タウンに戻ってからも、ショーでもないのに、通路にはアシカが出ていて、

帰っていくお客さんにバイバイをしてくれていましたよ~~~
私たちはまだ帰らずに、午前中に見そびれた熱帯の森
ポチッ を観に行きました
ここも、触れるくらいのところにいろんな動物が居ましたよ。

でも、お触りは禁止です




ほぼ全ての動物をしっかり見て、臨時駐車場に戻ったら
私の車の周りはみんな既に帰ってしまっていて、私の車がポツンと残されていました
朝の8:30から夕方5:00まで なんと8時間半も遊んできました。
82歳の母を連れまわして・・・

連れまわしておいてなんですが
翌日、母が、足が痛いとか言い出したらどうしようって心配しましたが
全然大丈夫でした

だって、翌日、朝から元気にグランドゴルフ
に出かけちゃいました
こっちの方がくったくただわ
恐るべし82歳
そして最後に、自分のお土産
ネコのイラストの椅子と

ナマケモノの小皿です。

あ~~~~~~本当に楽しかったです

しかし、私のGWはこれで終わりではありません

もう少し、つづく