郡山市の不動産販売・仲介 株式会社ランド・コックス不動産販売
  • TOP
  • ブログ
  • 会社概要
  • 宅地情報
  • 売家情報
  • 売マンション情報
  • 賃貸情報
  • 事業用物件
  • お問合せ
  • 個人情報保護方針
  • リンク

2013年8月24日

掃除機VSくーちゃん

Filed under: ブログ — スタッフ @ 11:20 AM

kaoruです

 

暑い日が続いていますね~~~~~~

 

くーちゃんは相変わらず抜け毛が凄いです

 

そんな我が家、掃除機が大活躍なのですが・・・。

 

3年前に買ったサイクロン掃除機が早くも壊れてしまいました~~~

3年って、早くないですか~~~~

Y電機さんに行って聞いてみたら、

にゃんと

長毛猫を飼っている家には、サイクロン掃除機は不向きなんだとか

サイクロン掃除機は構造が複雑だから、長い毛が詰まって壊れやすいんだって。

壊れた掃除機を分解してみたら、くーちゃんの毛が詰まってる詰まってる

 

店員さんは、

長毛猫が居るなら、普通の紙パック式の掃除機の方がイイって言うんだけど、

紙パック式掃除機じゃ、どうしても吸引力が弱いですからねぇ

 

なので、

3年で壊れるのを覚悟の上で、またサイクロン掃除機を買ってしまいました

 

 

前の掃除機は、くーちゃんが怖がらないように

静かであることを最重要ポイントにして選びました。

その甲斐あって、くーちゃん、直に抜け毛を吸い取らせてくれるように

                                     音量に注意

とても助かっていたので、

もちろん今回も静かであることを基準に選んだんですけど・・・。

さてさて、くーちゃんの反応はどうでしょう。

 

002

スイッチオン

 

                             音量に注意

う~~~~~~~~~~ん・・・・・。

くーちゃん、かなり警戒していますねぇ・・・。

こりゃ、慣れるまで時間がかかりそう

また、直に抜け毛を吸い取らせてくれるようになるかなぁ

005

掃除機が入っていた空き箱は、すこぶるお気に召しておりました

Comments (0)

2013年8月17日

車内熱中症

Filed under: ブログ — スタッフ @ 3:36 PM

kaoruです

 

連日、猛暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか

 

 

私は実家が関東なので、お盆に帰省してきたのですが、

関東の暑さは異常でしたよ~~~

 

郡山で暑い暑いと言っていた私は、なんてあまちゃんなんでしょう

 

なんと、車の外気温が41℃

006

郡山と比べて5℃くらい高いんじゃ・・・

この数字を見ただけで、頭がボ~~~~っとしてしまいます。

 

そんな中、渋滞に巻き込まれ・・・

007 - コピー

エアコン効かず・・・

丸1時間、渋滞に巻き込まれているうちに、

だんだん頭が痛くなり・・・そのうち、吐き気も・・・。

 

軽い熱中症ですよね

 

渋滞を抜けて車が走り出したら、エアコンも効くようになり、

コンビニで飲み物を購入して生き返りました~~~~

 

頭痛と軽い吐き気は夜まで続きましたが、

大したことにならずに良かったです

 

 

来週いっぱい、暑い日が続くとの予報なので、

今日・明日、お出かけする方は、充分にお気をつけくださいね

 

Comments (0)

2013年8月4日

真夏のディズニーシー♪

Filed under: ブログ — スタッフ @ 11:39 AM

kaoruです

 

 

7月31日、高校時代の友達とTDSに行ってきました~~~~

何年ぶりかな~~~

真夏のシーは初めて

003

シーは、舞浜駅から可愛いモノレールに乗って行くんですよね

 

006

018

017

この日は薄曇りで蒸し暑かったぁ~~~~~

それでも、カンカン照りよりは過ごしやすかったんじゃないかな~

 

 

 

 

水上ショー、テンション上がります

008

ミッキ~~~~~~~~

 

 

 

こちらは夏限定の水バシャバシャのショー

010 - コピー

011

バシャバシャ

最前線で動画を撮っているとカメラが濡れて壊れそうなので、途中で退却。

なので、いまいち臨場感に欠けた画像ですが・・・雰囲気だけ・・・
 

012 - コピー

水浴びするつもりで、ちゃんと合羽を準備していきましたよ~~~

めっちゃ楽し~~~~~~~~~

 

 

 

 

ランチは、レストランでちょっとリッチに

033

034

028

029

009 - コピー

ハイ、ミッキーの掛け声で、ウエイトレスさんが撮ってくれました

 

 

 

 

ディナーは・・・

夜のショーの場所取りの為、レストランでリッチに・・・と言う訳にはいかず、

場所取りしながらテイクアウトの餃子ドックをほおばる熟女3人・・・

 

ショーの2時間半前から場所取りをした甲斐があって、

座って観られる最高のポイントをゲット

019

だんだん日が暮れて・・・イイ感じ

 

 

ファンタズミック!

座ってじっくり観れたので、最初から最後まできっちり動画に収めてきたけど、

全部ブログにアップするのは映画のネタばれと同じになってしまうので、

最初の2分半だけアップしますね 

ホントに素敵なショーでしたよ~~~~~~~

古いデジカメなので画像が相当悪いですが、小さなミッキーが観えましたでしょうか

 

 

 

閉園まで遊びまくって、人気アトラクションに5個も乗れたし、満足満足

夢のような1日でした

 

 

 

 

この日の夜は東京ベイ舞浜ホテルにお泊りです。

031

ま~るい形のホテルです

 

せっかく素敵なホテルに泊まったのに、

部屋に着いて、お風呂に入って、髪を乾かしたら・・・バタンキュ~~

 

 

めっちゃ疲れたけど、めっちゃ楽しいTDS

 

また行きた~~~~~い

 

 

楽しく遊んだあとは、溜まった仕事をこなさなきゃならず・・・

楽しいお盆休みを取る為にも、仕事、頑張ります

 

 

Comments (0)

2013年7月27日

スポーツジム再開!

Filed under: ブログ — スタッフ @ 11:49 AM

kaoruです

 

体調不良の為しばらくお休みしていたスポーツジム

今月から再開しました

 

5ヶ月近く休んでいたのですが、

気になる体重の方は・・・

1kgの増

 

病み上がりなのに体重増って・・・ど~いうこと

 

ショックのあまり、5ヶ月のブランク顧みず、以前と同じ勢いで筋トレをしたら、

2日後、

かつて経験したことの無いくらいの強烈な筋肉痛に    歳をとると、筋肉痛が出るのも遅いんです

身体がどうかしちゃったんじゃないかって思うくらい、強烈な痛みが丸2日

その後も、5日間くらいは筋肉痛に悩まされました

 

筋肉痛が収まるのを待って、また筋トレ再開したら・・・

凄い

筋力を実感~~~~~

今までと同じ負荷だと、軽~く感じるじゃあ~りませんか

スポーツジムに通って早1年半・・・

こんな経験初めてです。

やっぱ、辛い思いをした後には、ちゃんと成果が出るんだな~~~~

 

体重は3週間で1kg減

と言っても、まだまだ理想体重にはほど遠いんですけどね

あと目標-5kg

頑張ります

 

 

 

 

 

今日は写真ナシ記事になってしまったので・・・

突然の思いつきで、

くーちゃんの前に我が家の家族の一員だったモルモットのベルちゃんの動画を貼っておきます。

癌で足を1本失いながら、健気に生きたベルちゃんです。

 

Comments (0)

2013年7月20日

コーギーの子、そらちゃん登場♪

Filed under: ブログ — スタッフ @ 11:30 AM

kaoruです

 

友達が、この度、コーギーのあかちゃんを飼い始めました~~~

 

で、会いに行ってきましたよ~~~

 

コーギーの女の子、そらちゃんと言います。

 

 

産まれて間もない頃・・・

まだブリーダーさんのところに居る時にも、

一度、一緒に見に行かせてもらっています

029 - コピー

この時で、生後1ヶ月ってところです

んも~~~~~~~めっちゃ可愛いでしょ~~~~~

 

ここのブリーダーさんのところには、半月違いの子犬たちがわんさか。

031

この子は、生後1ヶ月半くらいだったかな~~。

 

029 (2)

この子たちは、そらちゃんの兄弟たち。

 

 030

こちらがなんと、生後半月のあかちゃん

この愛らしさは犯罪ですね

心を打ち抜かれてしまいます

 

 

そしてこちらが、今のそらちゃん。

007

生後2ヶ月になったそらちゃんです。

お耳が立ったら・・・やっぱりコーギーってお耳がデカっ

お顔もほっそりして、コーギーらしくなってきましたね~

 

008

このお尻

コーギーはお尻がめっちゃキュート

 

ホントにやんちゃで、写真じゃブレてなかなか上手く撮れません

なので動画

 

元気元気

携帯動画なので、動画にしてもブレブレでしたね残念

 

 

これから、会いに行く毎にぐんぐん大きくなっていくことでしょう

 

そらちゃんの成長と共に、

これから起こる、楽しいこと、嬉しいこと、びっくりなこと、そして、たまには心配なこともあるでしょう。

んも~~~~~ワクワクです~

Comments (0)

2013年7月13日

サザエさんのオープニング

Filed under: ブログ — スタッフ @ 11:50 AM

kaoruです

 

皆さま、今、サザエさんのオープニングで、福島県の観光スポットを紹介してくれているのをご存知ですか

 

今月から、福島県版第二段に変わってしまいましたが、

6月までのオープニングは

蔵のまち喜多方や、会津の鶴ヶ城、アクアマリンふくしま etc

どこも私が行ったことがある場所ばかり

と思っていたら・・・

一ヵ所だけ、私の知らない観光スポットが

 

027

布引高原っていうところだそうです。

皆さま、ご存知ですか

 

車のナビに布引高原って入れても出てきません

これ、どこにあるの~~~~~

 

猪苗代出身の友達に聞いたら、行ったことあるよ~って

なので、その友達にナビしてもらい、初めて布引高原に行ってきました。

 

 

郡山中心部から、結構走ります

湖南線をひたすら猪苗代方面へ・・・

1時間近く走りましたかねぇ。

山道をくねくねと登っていき・・・山のてっぺんにそれはありました

006 - コピー

すご~~~~~い

郡山風力発電所というんだそうです。

(そうナビに入れても、私のナビには出てきませんでしたが・・・)

そう、ここは観光地じゃなく発電所なんですねぇ~。

そうですよね、風車がこんなにいっぱいあるんですから~~

 

 

この日は、どんより雲がかかっていたため、近くの風車しか見えませんでしたが、

65機もの風車があるそうです。

 

晴れていれば、猪苗代湖や磐梯山もばっちり観えるそうですヨ。

 

ああ~~~~~~

今度はスカッと晴れた時に行ってみたいです。

 

皆さまも、是非、行ってみてはいかがでしょう

熊に注意の貼り紙があり、ちょっとそれが怖いですが、一見の価値ありですよ

 

Comments (0)

2013年7月6日

恐怖のワクチン接種

Filed under: ブログ — スタッフ @ 11:02 AM

kaoruです

 

先月はわたくしごとで忙しく、なかなか記事を書く暇が無かったので、

かなり古い話になってしまいましたが・・・

 

くーちゃん、年に1度の・・・

恐怖のワクチン接種に行ってきました。

 

くーちゃん、去勢してから動物病院が大嫌いになっちゃいまして・・・。

もう、豹変とは正にこのこと

動物病院に一歩足を踏み入れた瞬間に、

ネコとは思えないドズの利いた唸り声を上げ続けますはずかし~~

 

去勢していただいた病院は(怖い思いをしたせいで)イヤになっちゃったのかと思って、

動物病院を変えてみたんですけど、それでも全然ダメ

 

凄い大暴れするので、

動物病院に行く時は、まず、くーちゃんを洗濯ネットに入れ、

ネットごとキャリーバックに。

014 - コピー

そして、このまま診察台に乗せて、

キャリーバックのジッパーを開け、 ←これすら恐ろしくて一苦労

ひっくり返して洗濯ネットごとゴロンと出して・・・。

 

洗濯ネットに入っていながらも、凄い暴れて診察台から落ちそうになるので、

すかさず、グローブをはめた助手の方が、

洗濯ネット入りくーちゃんに毛布を被せて抑え込み・・・

 

先生が、洗濯ネットの上からくーちゃんの腰にぶちゅ~~

 

1回で成功しないことも多々あります

それでも、先生の早業がお見事

 001 (2)

 

007

 

もう、待合室では、毎回、笑いものです

誰かがキャリーバックを覗く度に暴れ、

唸り声が猫のものと思えないから、

「何が入っているんですか?」って聞かれる始末

 

ワクチン

は~~~~~~~~~~

毎年、毎年、このワクチン接種が凄く憂鬱です。

 

まだ4歳と若いからいいけど、

歳をとってきて、いろいろ悪いところが出てきたら困っちゃいますね・・・。

 

 

Comments (0)

2013年6月29日

すっぽん初体験!

Filed under: ブログ — スタッフ @ 12:48 PM

kaoruです

 

先日、旦那の誕生日がありました~~~

 

それにかこつけ、夫婦で、隠れ家的料亭のななせさんでディナーをいただいてきましたヨ~

 

ななせさんは今回2回目だったのですが、本当に美味しいんです

前菜

前菜

一つ一つ、ホントに手がかかっているんです。

 

梅酒水割り

普段は、お酒はあまり飲まない私ですが、

この日は梅酒を2杯もいただいちゃいましたポッ

 

 

お造り

お造り

大好物のウニが・・・

どれも新鮮そのもので、美味しい~~~

 

 

そしてそして、この日のメインは、なんとすっぽん鍋

天然のすっぽん鍋

皆さんすっぽんって食べたことありますか

グロいものは、完全に食わず嫌いの私・・・。

ちょっとこれはヤバいかも・・・と窮地に立たされましたが、

女将さんが、

今日は天然のすっぽんが入りましたので、すっぽん鍋をご用意させていただきました

って、満面の笑みでおっしゃるものだから・・・。

そんな貴重なものなら、ここは騙されたと思って食べてみようと

 

そしたら・・・

 

なにこれ~~~~~~~~

めっちゃ美味しい~~~~~~~~

ダシが凄い。

なんだか良く分からないけど、旨味の強いダシ。

身は上質の鶏肉みたいだけど、

どちらかと言うと動物系より魚介系のダシに近いです。

すっぽんって、そもそも動物なの魚介なの

過去に何度かすっぽん鍋を食べたことがある旦那も、

こんなに臭味の無いすっぽんは初めてだって驚いていました。

天然ならでは・・・なのかな~

それとも、板前さんの腕なのか・・・

ここですっぽんが美味しかったからといって、他のお店でも激ウマなのか

と言ったら、たぶん、違うんだろうな・・・

 

 

タラバの唐揚げ

タラバの唐揚げ

これは前回に来た時もいただいたんですけど、本当に美味しくて感動した逸品。

女将さん、その時のことを覚えていてくれていたのでしょうか

 

 

フグの唐揚げ(サービス)

ここの唐揚げは絶品だって感動していたら、

なんと、ふぐの唐揚げまで~~~

こちらももちろん、言うまでもなく激ウマでした

 

 

銀だら・フグの白子

銀だらとふぐの白子

実は私、白子も食わず嫌いで食べたことがありませんでした

これも、ななせさんで出るものなら間違いないという絶対的信頼で、

初白子を食してみましたが・・・

これまた、美味しい

全く癖がないし~~~

 

本日、2品、初体験できました~~~~

ななせさん、私の食わず嫌いを直してくれてありがとうございます。

 

 

すっぽんの雑炊2

最後に再びすっぽん登場

先程のすっぽん鍋のダシで雑炊です。

これは美味しいに決まってますよ

でも、この時、既にお腹がはちきれそうで、少ししか食べられなかったのが残念

 

 

お漬物

お漬物

 

デザート

別腹で美味しくいただけたデザート

 

 

ななせさんのおかげで、食わず嫌いを2つも克服できたし、

満腹満足、幸せは夜でした~

 

旦那様は、この日で〇3歳となりました

実年齢よりかなり若く見えます

なんか・・・悔しい~~~

 

 

Comments (0)

2013年6月22日

猪苗代ドライブ

Filed under: ブログ — スタッフ @ 3:06 PM

kaoruです

 

先日のお休み、友達と猪苗代界隈へ遊びに行きました

郡山って、ドライブがてら遊べる場所がいっぱいあって、大好き

 

 

まずは、猪苗代湖が綺麗に観えるという天鏡台へ。

034

写真だと、ちょっと手前の木が邪魔に感じるけど、

実際はもっと猪苗代湖が綺麗に観えましたよ~~

 

 

 

そして、お次は・・・。

郡山に住んでかれこれ20年。

行きたい行きたいと思いながら、まだ行っていなかった場所・・・。

それは天鏡閣クリック

 

明治40年8月、有栖川宮威仁親王殿下の別邸として建てられ、

今では国の重要文化財宝に指定されている建築物です。

005

明治・大正の頃の洋館って・・・とっても素敵ですよねぇ・・・

 

023

 

016

子供の頃に遊んでいたリカちゃん人形用の家具が実物大になったような・・・。

 

017

なんとも・・女の子(子?)の心をくすぐる素敵な家具ばかり。

 

024

猪苗代は寒いので、各部屋にはもちろん、廊下にも暖炉が・・・。

 

 

018

 天井のレリーフが、これまた、各部屋みんな違っていて、素晴らしかったです。

 

014 - コピー

じゃじゃ~~~~ん

天鏡閣では、500円で誰でも大正ロマン風ドレスを試着させてもらえます。

苦しゅうない、もっとちこう寄れ   なんちゃって

恥ずかしかったけど、こんなドレスを着られる機会なんて滅多にないので、

友達と勢いに任せて着てしまいました

 

 

そして、最後は猪苗代湖畔にあるカフェマリーナさんでお茶

このカフェは、まず第一に、2階のテラス席からの眺望が素晴らし~~~

私たちが行った時、ちょうどこのテラス席が空いたので座ることができました。

ラッキー

009

 

右手にはヨットハーバーが・・・

008

週末だったら、ヨットが颯爽と出航していくところが観れたりするのかな~~。

 

003

私が頼んだのは、シフォンケーキセット。

お花が散りばめられていて、なんてお洒落なんでしょう

 

 

 

今回も、綺麗な景色に、ロマンチックな洋館に、美味しいケーキ・・・

素敵な休日を過ごせました

 
 

 

 

Comments (0)

2013年6月8日

千と千尋の不思議の町 ペーパークラフト

Filed under: ブログ — スタッフ @ 3:47 PM

kaoruです

 

私、ジブリが大好きです。

小さいものも大好きです。

手先はそれなりに器用・・・なつもり

 

 

で、

ネットでこんなものを買ってしまいました。

010

ペーパークラフト。

2つの建物が作れます。

ワクワク   これは楽しそう

さっそく作業スタートーー

 

009 (2)

ワンピース、ワンピース、カッターで丁寧に型から切り取ります。

 

011

根気の要る作業だけど・・・

うん、私、こういうの好き

009

010 (2)

毎日、少しずつやっていこう

 

012

おばけも付いてますよ~

 

 

接着には糊を使うんですけど、あまりに細かいので、

014

ペン型の糊を買ってきました

013

015

これは便利

って言うか・・・これがなきゃ無理

 

004

お店のショーケースの中の鶏モモの丸焼き(?)

003

この鶏モモ・・・4mmも無いくらい小さいんですよ

 

011 (2)

数日かけてここまで・・・。

002

窓ガラスだってちゃんと貼り付けます。

002 (2)

ここまでで、この緑の建物の1/3ってところでしょうか・・・

 

 

                                           

 

 

と、この状態で半年間の放置プレイ中・・・

 

 

だってね~~~~~~~。

この先はホントに細かくて、ピンセットが無くちゃ無理なんだも~ん

ピンセットを買わなきゃ・・・買わなきゃ・・・と思いながら早半年

 

 

ホントは、完成してからブログにアップしようと思って温めていたネタなんですけど、

ここでアップしたってことは・・・

 

エヘヘヘ・・・

Comments (0)
« 前ページへ — 次ページへ »
TOP