郡山市の不動産販売・仲介 株式会社ランド・コックス不動産販売
  • TOP
  • ブログ
  • 会社概要
  • 宅地情報
  • 売家情報
  • 売マンション情報
  • 賃貸情報
  • 事業用物件
  • お問合せ
  • 個人情報保護方針
  • リンク

2019年9月15日

立山黒部アルペンルートを巡る旅:part1

Filed under: ブログ — スタッフ @ 4:57 PM

kaoruですおねがい

 

 

9月12日・13日

高校時代の女友達3人で

立山黒部アルペンルートを巡る旅へ行ってきました~富士山

年に1度、このオバサン3人組で旅行に行くのが恒例になっていますウインク音譜

 

今回は1泊だけなので、朝早くから出発ランニングDASH!

友達2人は埼玉在住なので、まずは、私1人で東北新幹線で大宮まで行き、そこから2人と合流です音譜

3人揃ったところで北陸新幹線に乗り換えて、大宮から長野までバピューン新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前

 

朝ごはんは北陸新幹線の中で駅弁お弁当

郡山駅にある福豆屋さんののり弁を買っていきました~チョキ

私の中では、福豆屋さんののり弁に勝る駅弁はありませんからね~ラブ

 

立山黒部アルペンルートは、長野側から行くルートと富山側から行くルートがありますが

私たちは長野側からってことで、長野駅で下車。

長野駅に降りた時点で既に空気が爽やか~クローバー

 

長野駅から扇沢までは特急バスで2時間弱バス

 

扇沢駅でこちらのチケット下矢印を受け取りました。

このチケット1枚で、帰りの富山県側の立山駅まで乗れちゃう優れものチケットチケット

失くさないように・・・と念を押されましたニヤリ

 

 

アルペンルート下矢印右側から出発進行です口笛音譜

扇沢駅

下矢印 関電トンネル電気バス

黒部ダム駅

下矢印 徒歩

黒部湖駅

下矢印 黒部ケーブルカー

黒部平駅

下矢印 立山ロープウェイ

大観峰駅

下矢印 立山トンネルトロリーバス

室堂駅

これだけ乗り継いで

やっと、この日泊まるホテルがある日本最高地点(標高2,450m)の鉄道駅室堂駅へ辿り着きます爆  笑

結構大変な道のりですあせる

 

 

まずは、この電気バスに乗って・・・

3台連なって狭いトンネルの中を結構なスピードで走りますDASH!

 

16分で黒部ダム駅に到着ラブラブ

 

 

最近【晴女】から【くもり女】に格下げされていた私ですが、この日は見事に晴れ~~~晴れ

晴女復活か爆  笑!?

オバサン3人でパシャリスマホキラキラ

 

 

まずは名物ダムカレーを食べ気持ちを盛り上げ

 

 

いざ、本物のダムへランニングランニングランニングDASH!

 

大迫力目キラキラ

6月下旬から10月中旬までは、観光放水ということで

迫力満点の放水シーンを見ることができますびっくり

 

 

 

放水している反対側は

 

打って変わって、穏やかな黒部湖照れ

 

日本一の高さ(186m)を誇るえん堤を渡り・・

途中、下を覗くと、大迫力の放水シーンを真上から見られます目キラキラ

でもここ、めちゃくちゃ凄い風が吹いていて、立っているのもやっとです台風

だけど、ここからだと、しぶきと太陽の位置関係で大きくて綺麗な虹虹が見えるんです目キラキラ

この虹を撮りたくて、風で飛ばされそうになりながら必死で身を乗り出して写真を撮ってきました爆  笑チョキ

 

 

えん堤を渡り切り、このトンネルの中に入ると

 

黒部ケーブルカー乗り場があります。

ここから更に、先ほど書いたいくつもの乗り物を乗り継いで、

この日のホテルへ行くのですが、まだまだ長くなりそうなので、ここでひとまず区切りますねウインク

 

 

 

つづく~~~~てへぺろ

Comments (0)

2019年9月10日

毛玉を吐く子と吐かない子

Filed under: ブログ — スタッフ @ 11:21 AM

kaoruですおねがい

 

 

 

ウチの愛猫 くーちゃん(10歳)は中毛種です上差し

なので、フードは、サイエンスダイエットのヘアボールコントロールをあげています。

 

アダルトとシニアを両方あげているんですけど

最近、シニアのフードの方がお気に入りみたい。

もう10歳だもんね。

これからはシニアオンリーで大丈夫かなウインク

 

お陰さまで、毛玉を吐くことはほとんどありませんチョキ

この10年間で毛玉を吐いたのは2回だけ目

やっぱ、ヘアボールコントロールは効果あるんだな

と思っていたんですけど・・・。

 

先日、ホームセンターのキャットフードコーナーで、

ちょうどサイエンスダイエットの販売員の方が居たので、フードのことをいろいろ相談してみました。

その販売員さんもネコちゃんを何匹か飼っているそうなのですが・・・

ヘアボールコントロールを食べさせていようがいまいが、

吐く子は吐くし、吐かない子は吐かないんだそうキョロキョロ

多少、吐く回数が減るかな・・・程度なんだって。

 

その販売員の方のネコちゃんは吐く子が多いみたいで

吐かないなんて羨ましい~~~って散々言っていましたてへぺろ

 

フードは大して関係ないとなると、吐く子と吐かない子の違いってなんなのかな・・・はてなマーク

 

・・・あるブログ記事で

【ウチの〇〇猫は、同居ネコの毛づくろいばかりしているから、毛玉を吐く回数が断トツで多い】

みたいなことを書いているのを見て

 

そうかビックリマーク と納得。

 

そうです、くーちゃんは毛づくろいというものをほとんどしないんですびっくり

 

なので、毛がいつもボサボサダウン

 

みっともないので、私がブラッシングとコーミングクシをしてあげるんですけど・・・

くーちゃん、ブラッシングもコーミングクシも大嫌いでえー汗

 

ブラシの感触がイヤなのかな・・・と思って、いろんなブラシで試してみましたが

どれもイヤむかっってえー

 

コーミングなんて、もう大っ嫌いで、コームに思いっきり噛みつきます汗

お陰でコームは歯型だらけガーンあせる

 

換毛期は、肩や腰の辺りに毛玉ができちゃうので、コーミングをしっかりしたいんですけどね。

仕方ないので、最近は、毛玉が出来たら躊躇なくカットハサミ

コームで毛玉をほぐすのは、そぉ~っとやってあげても痛いみたいで、

余計にコーミングが嫌いになっちゃうのでね・・・汗

チョッキンハサミしちゃうのが、お互い、ストレスなくて良いわニヤリ

どうせボサボサだから、少しくらいカットしても全然気にならないしね~上差し

 

 

あ~~~ぁガーン

本当は毛並みの綺麗なネコちゃんのはずなんだけどなぁえー

毛玉を吐くよりは良いか・・と思うことにします爆  笑

Comments (0)

2019年9月3日

ダニ捕りマットの効果

Filed under: ブログ — スタッフ @ 1:02 PM

kaoruですおねがい

 

 

 

ウチのくーちゃん(10歳)

実はアレルギー持ちですあせる

0歳の時から、冬場になるとゼイゼイと喘息発作が出ていました猫しっぽ猫あたまガーン

 

症状が出るのは冬の3~4ヶ月だけだし、発作もそんなに酷くは無かったので

しばらくは様子をみていました。

 

しかし、5歳頃から、夏場にアトピーも出るようになってしまって・・・。

 

掻きむしって傷を酷くしてしまったので、獣医さんに診てもらったんですけど・・・。

 

最初のうちは飲み薬と塗り薬でなんとか痒いのが治まっていたんですけど、

だんだん飲み薬を嫌がるようになりえー汗

飲み薬を嫌がる猫の上手な飲ませ方etc ネットで調べてやってみましたが、どれも全滅バツレッド

なので、仕方なく塗り薬だけで様子をみていたら・・・

ある日突然『身体中、痒~いガーンあせる』みたいな感じになっしまってアセアセ

落ち着かず、身体をブルブル振ったり走ったりし始めたので、慌てて病院へ連れて行ったら、

注射💉を1本打たれまして。

そうしたら、効果テキメン!!

家に帰った時には、くーちゃん、すっかり落ち着いていましたOKほっDASH!

それは良かったのですが・・・。

こんな調子では、これからシニアになっていくのに、

病院大嫌いなくーちゃんには負担がかかるし、どうしようと・・・ガーン

薬に頼りすぎるのも怖いですしね。

 

そしたら、獣医さんが、

冬だけ喘息発作が出て、夏だけアトピーが出るというのは、ダニクマムシくんが原因なんじゃないかなって。

 

ダニクマムシくんは、夏に大発生して、冬になるとそれが死んで死骸や糞が乾燥した空気中に舞い上がることで、

夏はアトピー、冬は喘息発作が起こるんだそうガーンあせる

 

ウチには誰もダニアレルギーが居なかったので、そこのところ、無頓着になっていましたニヤリあせる

大事な家族の一員のくーちゃんがダニアレルギーとなったら、これはもう、ダニ対策をとらなければ!!

 

それを友達に話したら、ダニ捕りマットが良いんじゃないはてなマークって教えてくれましておねがい

 

その友達の知り合いのアレルギー持ちのワンコ犬が、

ダニ捕りマットを使い始めたら、アレルギーが出なくなったんだって音譜

 

それを聞いて、直ぐに、通販生活のダニ捕りマットを購入しました!!

家族みんなの布団の下とカーペットの下に入れました。

あと、冬場はくーちゃんお気に入りのペット用こたつの下にもチョキ

 

ダニ捕りマットは、3ヶ月毎に自動で届くように定期購入手続きをしましたチョキウインク

 

購入して、1年・・2年と経つうちに、くーちゃんのアレルギー症状がだんだん出なくなり・・。

3年経った頃には、喘息は全く出なくなりました~~拍手

アトピーの方は、軽くこめかみの辺りが赤くなる程度で済んでいますOK

 

ダニ捕りマットなんて、実際、どのくらいのダニクマムシくんが捕れているか分からないし・・・

最初は半信半疑だったんですけどね爆  笑

でも、、0歳からず~~~っと喘息発作が出ていた子が、全く発作が出なくなったというのは、

ダニ捕りマットの効果としか思えませんラブラブ

 

ダニ捕りマットさまさまですドキドキ

くーちゃん、良かったね照れ

 

っていうか・・・我が家はそんなにダニが居たのか~~ガーンあせる

ってことですよねキョロキョロ汗

 

 

ごめんね・・・・くーちゃん

Comments (0)

2019年8月30日

浅草寺

Filed under: ブログ — スタッフ @ 4:50 PM

kaoruですおねがい

 

 

晴れ先日、母と浅草に行った記事の続きです晴れ

 

 

水族館に行って、その後スカイツリーに昇るつもりだったのですが

この日は、暑さのせいか霞がかっていて見晴らしがいまいち良くなかったので止めましたバツレッド

スカイツリーって、一番上まで上がると結構料金がかかるのでニヤリ汗

 

今まで2回、スカイツリーに昇りましたが、2回ともいまいち見通しが良くなかったんですよね。

なので、次に昇る時は、スカーーーーッと空気が澄んでいる時に!!と思っていたので。

 

あ、ちなみに母はもう10回近く昇っているので、別に昇らなくてもいいよってことでしたウインク

 

そらまちの中のフードコートでランチナイフとフォーク

エスニック料理にしてみました。

タイカレーと生春巻きとタピオカミルクティーラブラブ

生春巻きは母と半分こ。

どれも美味しかったですOK

 

 

 

腹ごしらえした後は、ひと駅電車に乗って、浅草寺へ電車

 

 

 

浅草寺は、父が健在だったころは、お正月に必ず初詣に連れていかれました。

父が亡くなってからは一度も行かなくなってしまったので・・・

10年ぶり・・・。

いや・・・

6年前に、母と義母を連れて行ったっけニコニコ

その時の写真、見つけました下矢印

この時は、雨降りで大変でしたあせる

 

 

話を戻して・・・

今回は晴れて良かったけど、めちゃくちゃ暑かったです~あせる

 

昔から全然変わらない仲見世。

6年前と違うのは、外国人観光客の多さびっくり!!

 

昔から観光客はいっぱいでしたが、昔は日本人が9割くらいだったのが

この日は、日本人7割、外国人3割くらいな感じでしたびっくり

中国や台湾や韓国からの人は、パッと見、日本人にも見えるので、

もしかしたら外国の方4割くらいなのかもしれません。

 

 

 

浴衣を着ているのは、ほぼ、外国の方照れ

この暑さの中、浴衣は暑いだろうに・・・。

せっかく日本に来たんだから、浴衣を着たいって気持ちは凄く良く分かりますけどね。

それとも、案外、浴衣の方が涼しいのかしらはてなマーク

 

 

 

 

帰りの電車は、無事に母が座ることができたので良かったですウインク

 

 

次は、母とサンシャイン水族館に行こうビックリマークって話になってます。

いつ行けるかな~~~ラブラブ

 

 

Comments (0)

2019年8月27日

30周年🎉

Filed under: ブログ — スタッフ @ 3:43 PM

kaoruですおねがい

 

 

 

今日、8月27日は、私たち夫婦の結婚記念日ですシャンパンロゼワイン

 

そして、なんと今年は30周年ドンッ

 

毎年、結婚記念日には、仕事繋がりでお世話になっている団体からお花をいただくんですけど

今回は節目の年ということもあり、

例年に増して素晴らしいアレンジメントをいただきました~~ラブラブラブ

 

見てくださ~~い目キラキラ

赤基調のアレンジメント花束

私が一番好きな真紅のバラがいっぱい入っていました~~赤薔薇

なかなかバラは自分では買えないので、めちゃくちゃ嬉しいです爆  笑

 

 

さっそく玄関に飾りましたキラキラ

 

結婚記念日が真夏なので

毎年、せっかく頂くアレンジメントが日持ちしなくて残念なのですが

今年は、お盆過ぎから急に気温が下がったので、いつもの年よりは長持ちしてくれそうですラブラブ

マメに水替えして、少しでも長く楽しめますように・・・!!

 

 

ちなみに・・・

結婚30年って、何婚式って言うかご存じですかはてなマーク

25年の銀婚式と50年の金婚式は誰もが知っていますよねウインク

ネットで調べてみたら

結婚30年は真珠婚式って言うらしいですおすましペガサス

 

来年の31年は何婚式っていうのかな・・・と調べてみたんですけど

あらら・・・

25年の銀婚式以降は5年ごとにしか書いてありませんでしたバツレッド

なんででしょうねぇはてなマーク

どちらかというと、結婚年数が短い夫婦より、長い夫婦の方が、

これまで一緒に頑張ってこられたことを、毎年毎年、感慨深く思うんじゃないでしょうかねぇ。

だって、結婚して最初の20年くらいは、

妊娠出産子育てに大忙しで、結婚記念日どころじゃなかった気がします。

いちいち、今年は〇婚式だねラブラブ  なんて考える余裕、無かったなえー

 

・・・ということは、次は35周年の時にお祝いすれば良いんですねえー

ちょっとつまんないなぁ~ダウン

結婚35年は珊瑚婚って言うんだそうです。

 

金婚式まではあと20年!!

それは、果てしなく遠いなぁ・・

そう考えると、やっぱり、金婚式を迎える夫婦って凄いですね拍手

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Comments (0)

2019年8月23日

すみだ水族館

Filed under: ブログ — スタッフ @ 3:08 PM

kaoruですおねがい

 

 

 

先日、母を誘って浅草に遊びに行ってきました~音譜

その日は35℃超え晴れ

酷暑の中、83歳の母を連れ歩く娘てへぺろ

 

だって・・・母ったら、本当に元気で

先日も、地元の無料バス旅行に応募して、近所の友達と横浜に遊びに行ってきたって・・・。

そのバス旅行は、かなりあちこち歩かされたらしいのですが、全然平気だったって言うので爆  笑チョキ

 

前から行きたいと思っていたスカイツリーの下にあるすみだ水族館へうお座

 

さすがの私も、都内の運転は億劫なので電車で行ったのですが

83歳の母が電車に乗っても、誰も席を譲ってくれる人は居ませんでしたバツレッド

もうちょっと世間は優しいと思っていたんだけど・・少しガッカリ。

まぁ、先ほど書いたように、母、元気なのでね照れ

足腰が危なっかしいって感じが無いので、仕方ないのかな。

 

 

 

無事に【とうきょうスカイツリー駅】に到着電車

 

駅を降りて数分歩けば、もう、すみだ水族館の入り口です。

 

入ってすぐのところは、広いホールになっていて

アクアリウムの見せ場ですね。

綺麗な小魚がい~~~っぱいおねがい

 

 

 

その先は

 

くらげ

 

 

あんこう

 

 

小さな魚クマノミ

 

 

大きな魚うお座

 

 

大好きなチンアナゴもいっぱい居ましたキラキラ

ニシキアナゴも居ましたキラキラ

 

 

 

大きなプールにはペンギン🐧

結構な数ペンギンペンギンペンギンペンギンペンギン

 

 

 

ペンギンプールの隣にはアシカのプール

アシカのプールは一見狭く見えるけど、奥の下の方にもプールが広がっていて、元気に泳ぎ回っていましたビックリマーク

 

 

スカイツリーの下という限られたスペースなので、思っていたより狭い水族館でした。

でも、充分楽しめたし、何より涼しかったです流れ星

 

 

夏は水族館に限りますねOK

 

 

今回、ちんあなごのマグネットとくらげのキーホルダーを買ってきたので

さっそく車の中に飾りましたキラキラ

エアコンをかけるとくらげが良い感じにふわふわ揺れますOK

 

 

 

つづくおすましペガサス

Comments (0)

2019年8月20日

たま~に庭散歩

Filed under: ブログ — スタッフ @ 1:27 PM

kaoruですニコニコ

 

 

 

 

くーちゃんの庭散歩猫しっぽ猫あたま

 

お天気が良いから気持ち良さそう音譜

でも

 

たま~にしかお散歩させませんえー

 

だって・・・

くーちゃん、庭に出たら最後・・

 

も~~~あせる なかなか家に戻ってくれませんあせる

 

逃げ回るDASH! 逃げ回るDASH!

捕まえようとすると威嚇するし

 

無理矢理抱っこするとぎゃ~ぎゃ~大騒ぎガーン

 

 

毎度毎度こうだから、お散歩させたくなくなっちゃうのよね~。

 

 

普段、家の中だけで生活しているので、庭は怖いんだと思います。

めっちゃ興味はあるけど、怖いガーン

だから、何にでも反射的に威嚇するって感じですかねえー

 

 

でも最近は、10分ほど自由にさせてあげた後

「くーちゃん、おうち、おうち」

と声をかけると、自分から家に入ってくれることもチョキ

 

犬みたいな猫ですブタネコ

 

 

 

 

Comments (0)

2019年7月22日

ガッカリな髪留め⤵⤵

Filed under: ブログ — スタッフ @ 1:07 PM

kaoruですニコニコ

 

 

 

先日、髪を簡単にアップできる髪留めを見つけ

これで、この夏は襟元涼しく過ごせるぞ~グッド!

と思って、ブログにも書いたんですけど・・  ダウンその時の記事はこちら

簡単にアップスタイル✨

 

 

なんとビックリマーク

この髪留め

3回ほど使ったら、あっけなく壊れてしまいました~~~~~~ガーン

 

 

こんなヤワなのってありえな~~~いあせる

 

それか・・・やっぱ私の髪って、かなりの剛毛ってことはてなマーク

 

以前、バナナクリップも、買ってすぐに壊しちゃったことがあるんですよね⤵⤵

その時も、髪の量が多くて、なかなかクリップで挟めなくて・・・

最後、力ずくで挟んだら、バリン ⚡ ってガーン

 

もぉ~~~・・・汗

ガッカリえーん

 

この髪留め・・・1個では私の髪は留められないので

また もう1個買わないと・・・汗

それとも、もう諦めた方が良いかな・・・汗

 

 

ちなみに、私の兄も83歳になる母も

二人ともかなりの剛毛です。

今でも美容院ですいてもらっているそうですびっくりビックリマーク

 

剛毛家系なのね~チュー

 

Comments (0)

2019年7月16日

駅近物件です!!

Filed under: ブログ — スタッフ @ 12:49 PM

kaoruですニコニコ

 

 

 

最近、営業くんがお役立ち情報をブログに書くようになったので

私も見習って、皆さまのお役立ちになるようなブログを書いてみようと思います鉛筆

 

 

 

なんと!!   この度!!

安積永盛駅東口のすぐそばで新築戸建の分譲が始まりました!!

 

只今、建てている真っ最中ウインク

奥の緑色の屋根が安積永盛駅です右下矢印

この近さっっっ!!

めっちゃ好立地!!

 

安積永盛駅は、郡山駅から一駅ですルンルン

高校・大学の最寄り駅になっているので

結構、沢山の利用客がありますよ。

 

 

ご興味のある方は、是非是非、お問合せくださいねバイバイ

 

Comments (0)

2019年7月12日

本宮市荒井オープンハウス開催します!

Filed under: ブログ — スタッフ @ 9:42 AM

 

こんにちは!

営業の西勝です。

最近は梅雨らしい天気が続いてますね。

皆様いかがお過ごしですか?

大変お待たせいたしました!

本宮市荒井新築戸建住宅全4棟が完成しました。

・オール電化住宅!

・エイトタウンまでなんと240m!

・本宮インター、ビール園、ローソン至近!

・全4区画 駐車場3台可!

・五百川小、本宮二中 学区!

さらに、本物件は、すまい給付金対象物件(最大30万円)、

本宮市マイホーム取得奨励金対象物件(最大30万円)になっています。

 

まずは、現地をご覧になってみませんか?

今週末の3連休にオープンハウスを開催します。

実際にご覧になっていただき、いろいろご質問ください。

皆様のご来場をお待ちしております。

 

 

 

Comments (0)
« 前ページへ — 次ページへ »
TOP