郡山市の不動産販売・仲介 株式会社ランド・コックス不動産販売
  • TOP
  • ブログ
  • 会社概要
  • 宅地情報
  • 売家情報
  • 売マンション情報
  • 賃貸情報
  • 事業用物件
  • お問合せ
  • 個人情報保護方針
  • リンク

2016年4月24日

三春を満喫♪((*゚゚∀゚゚*))

Filed under: ブログ — スタッフ @ 10:31 AM

kaoruです。

 

 

4月13日(水)に、友達と、三春町にある樹齢1000年以上と言われる滝桜を観に行きました

 

お花見の記事はなかなか書く気になれず、少し時期外れになってしまいましたが・・・。

 

 

滝桜は過去にも5~6回観に行っていますが、私のお休みと滝桜の満開が丁度ピッタリということがなく

だいたいいつも、ちょっと葉桜になりかけだったんですよね

例え葉桜でも・・・それでも見事な滝桜なのですが・・・

なんと今年はドンピシャ

数日しかない満開の時に、観に行くことができました

001○

見てください この圧巻の姿

 

 

そして今年は、なんと、ソメイヨシノも同時に満開

020○

021○

 

こんなこと、ホントに珍しいです

 

002○

平日だけど混むのは予測していたのでam10:00には着くように友達と待ち合わせて行きました。

 

なので、ギリギリ、駐車場も並ばずに停めることができました

 

014 - コピー

仲良しオバサン3人組~

 

菜の花までも満開

015○

空がどんよりしていたのが残念

これで青空だったら最高なのにな~。

でも、そんな贅沢なことを言ったらバチが当たりますね

 

 

019○

雨に降られなかっただけヨシとしましょう

 

 

 

024○

帰る間際、一時的にちょっとパラパラと雨が降ってきました。  (レンズに雨が付いてしまいました)

 

でも、写真って案外、曇ってるくらいの方が綺麗に撮れるんですよね

 

 

 

私たちが帰る頃には、もう駐車場は満車

025○

道路には、空き待ちの長い行列が出来ていました。

 

平日でこうなんだから、週末は早朝から行列が出来ちゃうんでしょうね

 

 

 

 

 

花見の後は三春ハーブ花ガーデンSararaさんでランチバイキング

026○

am11:30頃行ったのに、もう満席

でも10分ほど待っただけで、席に案内してもらえました。

 

バイキングって、つい食べ過ぎちゃうのよねぇ

 

お腹いっぱいになった後は、レストランのお隣のガーデニングコーナーで買い物。

花苗も充実しているし、お洒落なガーデン雑貨・用品が沢山あるので、大好きな場所です

 

 

先日、会社近くのビバホームさんで

めっちゃ大きなエアープランツが665円で売っていたので、思わず買ってしまったものの

あまりに大きいので、飾り方が分からずに途方にくれていた物があり・・・。

020 - コピー

この大きさで665円って・・・やすっ

 

 

三春ハーブ花ガーデンで、このエアープランツに丁度良い流木が売っていたので、それを購入

 

で、針金で2つを合体させて・・・

13 (3)

こんな感じのオブジェが完成

 

13 (2)

まぁまぁ・・・こんなもんが私の限界でしょ。

 

 

蕾をもっているので、咲くのが楽しみです

 

 

 

Comments (0)

2016年4月19日

モビール、きてます。

Filed under: ブログ — スタッフ @ 10:00 AM

kaoruです.

 

 

熊本で大きな地震があり、多くの被害が出ているとのこと・・・。

亡くなられた方も沢山・・・。

心からお悔みを申し上げます。

一日も早い復興と

被害に遭われた方 ご家族を亡くされた方の心が 少しでも安らぐ日が早く訪れることを祈ります。

 

 

 

 

4月生まれの私

先日、高校時代の友達から、誕生日プレゼントが届きました~

 

私が、カントリー調雑貨が好きなことを良く知っているので・・・。

 

 

ワイヤーで出来た雑貨をこんなにいっぱい

030

その中に、モビールも・・・。

210 (2) - コピー

なんてお洒落~~

031 - コピー

ワンコーナーにまとめて飾ってみました 

 

 

 

こちらは前からあったモビール

210

 

 

 

こちらはクリスマスの時期だけ登場するモビール

イメージ 13

 

 

なんか私、モビール好きかも

 

 

くーちゃんも、ユラユラ揺れるモビールが気に入ってる

003 (2) - コピー

 

 

真剣

004 - コピー

 

 

 

我が家にだんだんモビールが増えていく予感

 

 

 

 

 

 

Comments (0)

2016年4月8日

ねこカップ♪

Filed under: ブログ — スタッフ @ 10:51 AM

kaoruです

 

 

 

先日、社員のFさんが、家族旅行に行ってきたということで

お土産を買ってきてくれました~~~~

 

 

 

ねこカップだって~~

022

 

 

 

開けてみたら、12枚も入ってる

023

 

 

 

ネコ形クッキー

024

 

 

 

こんな風にして楽しむらしい

025

後ろ足の肉球がめっちゃ可愛い~~

 

115 - コピー

う~~~~ん・・・それはどうかなぁ

 

 

 

 

Fさんって、可愛いものを見付ける天才だわ

 

ありがとうございます

 

 

Comments (0)

2016年4月3日

那覇近辺で遊ぶ(*^_^*)

Filed under: ブログ — スタッフ @ 10:11 AM

kaoruです

 

 

 

沖縄2日目の午後は、那覇の国際通りで買い物三昧

 

今宵のホテルは、国際通りのど真ん中にあるホテルJALシティ那覇さん

160

pm2:00にチェックイン

国際 - コピー

買い物三昧したい人にはめちゃくちゃ便利なホテルです

 

今回の旅のホテルは旅行代理店さんに全部お任せだったんですけど、どこも最高に良かったです

 

ホテルJALシティ那覇さんはシティーホテルなので、お部屋はやや狭いかな。

158

 

バスとトイレも一体型でしたが、まぁ、ホテルってこれが普通ですからね。

159

 

 

ホテルを出ると、そこは国際通りの中心部  買い物パラダイス

161

 

 

いったい何件のお土産物屋さんを覗いたでしょうか・・・。

pm3:00からpm9:00まで・・・まるまる6時間、国際通りを物色して廻りました

30件くらい見て廻ったかなぁ。

こんなこと、旦那と一緒だったら絶対できませんね

女同士って、こういうことが出来ちゃうからイイ

友達Kちゃんも全く同じことを言っていました

 

この日の夜は、地場の沖縄料理を堪能したいということで

国際通りからちょっと脇道に入った所にある海鮮居酒屋さんへ

169

2人共飲めないのですが、オバサン2人で居酒屋に入っておいてジュースっていう訳にもいかないので

1杯づつ・・・チューハイと梅酒で乾杯

162

 

ジーマーミ豆腐   これ、かなり私好み

163

トロントロンのプリンのような食感です。

後程、国際通りのお土産物屋さんで購入決定

 

ゴーヤチャンプルー これは外せませんよね。

164

私が自分で作る時は、玉葱とかキャベツとか・・ゴーヤ以外の野菜も入れるのですが

本場のゴーヤチャンプルーはゴーヤのみ

しかも、豚肉じゃなくてスパムなんですね

 

海鮮サラダを注文したら、こんなに豪華なサラダがきてビックリ

165

こんなにお刺身がいっぱいだと思っていなかったので・・・

単品のお刺身を注文しちゃいました

166

 

更に、マグロとアボガドの和え物

167

まぐろだらけになっちゃいました

でも、本当に新鮮で、臭味ゼロ

どれも全部美味しかったです。

 

これはKちゃんが注文したモズクの天ぷらなのですが、とにかく凄いボリュームで・・・

168

全部は食べきれず・・・   少し残してしまいました

だってどれも1品1品が予想外に凄い量なんだもん

 

もう、お腹がはちきれそうなほど食べて、大満足。

久茂地さん、ごちそうさまでした

 

 

 

国際通りではこれらを購入。

旦那に頼まれていたらふてぃ

256

肉が食べられない私・・・どれが美味しそうなのか全く分からないので、全種類買い

 

 

社員くんや友達へのお土産もいろいろ買って・・・

 

 

そして最後に自分へのお土産・・・いっぱい

257

 

やはり、シーサーは欲しくなっちゃいましたね~。

255

大きくて立派なシーサーが欲しくて仕方なかったのですが、飾る所が無いので、グッと堪えて小さいのを

 

 

沖縄の思い出を飾る為に、写真立を1つ     こちらは、沖縄の星砂が入ったペンダントヘッド

229238

 

 

 

そして、海の仲間のガラス細工

240

 

一番のお気に入り・・ジンベエザメとマンタは、こちらのエアープランツの鉢に飾りました。

243 (2)

243 (5) - コピー

 

サンゴとウニとヘビ                  サンゴとクラゲ

243 (3)

243 (4) - コピー

 

 

6時間のショッピングから戻って、シャワーをあびて一息ついて・・

170

ホテルの窓から国際通りを見下ろしたら、まだまだお店には煌々と灯りがついていましたよ。

那覇の夜はまだまだ更けないようです

 

 

 

 

 

そして、沖縄最終日

 

pm9:00にホテルをチェックアウトして

那覇から東南方向に15kmほどのところにあるガンガラーの谷へ

224

 

昔は鍾乳洞だったところが、数十万年前に崩落してできた谷と言われています。

173 - コピー

入口のところにはカフェがあります。

178 - コピー○

ここまでは誰でも入ってお茶できるのですが・・・

 

ここから先・・・ガンガラーの谷に行くには、事前にツアーに申し込んでおく必要があります。

 

もちろん、抜かりの無い私たちは、事前に予約をしておきましたヨ

私たちが参加したツアーは、お子様含め12人くらいだったかな。

185○

各自お茶をもらって、ガイドさんについて、いざ、ガンガラーの谷へ

 

私たちのツアーは、こちらの丸ちゃんという男性ガイドさんがお世話をしてくれました。

187○

1時間20分のツアーなのですが、丸ちゃんが面白おかしくガイドをしてくれて

あっと言う間に時間が過ぎてしまいました

198

 

211 - コピー - コピー

 

途中、こんな洞窟探検のような場所もあります

201○

ランタンを持って、真っ暗な洞窟を進むと・・・

 

キャ~  こ・・・これってもしかして・・・

205○

そうです、この洞窟はイキガ(男性)洞と言って、子孫繁栄が祈られていたそうな

 

そしてこちらがこのツアーのハイライト 大主ガジュマル(うふしゅがじゅまる)

214○ - コピー

推定樹齢は150年だそう。  迫力満点でした~

 

220○

 

日本じゃないみたいな・・・映画のジュラシックパークの中に紛れ込んだような・・・

なんとも貴重な体験ツアーでした

ツアー料金は2100円と ややお高めですが、お勧めです

 

 

 

 

お昼にレンタカーを返却。

沖縄のレンタカーは、借りる時も早かったけど、返す時はもっと早っ。

パパッと車内を点検して、はい、オッケー です。 ありがたい(*^^)v

 

 

 

 

これで沖縄旅行は終わりです。

今回の旅行も 3泊3日・・・フルに動いて凄く充実した旅になりました

 

Comments (0)

2016年4月2日

沖縄 北西部観光♪

Filed under: ブログ — スタッフ @ 10:04 AM

kaoruです

 

 

 

 

閉館まで美ら海水族館で遊んだ後は、水族館のすぐ近のホテルオリオンモトブリゾート&スパさんへ

 

105

 

 

リゾートホテルなので、お部屋が広~~い  4人でも過ごせそうな広さです。

104

 

 

部屋にトランクを置いたら、まずはホテルのレストランで腹ごしらえ

無難なところで、バイキングレストランをチョイス。

104 (2) - コピー

 

104 (5)

 

沖縄名産の海ぶどう

104 (4)

初めて食べましたが、美味しかったです

 

右のお皿のフルーツ類・・・初めて食べる物がいくつかありました。

104 (3)

この珍しいフルーツは、美味しいものもあれば、イマイチなのもあり

おなじみのパイナップルや葡萄はめっちゃ甘くて美味しかったです。

その他、お料理全般、どれも凄く美味しかったですヨ

 

 

食事を済ませて、やっと部屋でゆっくり・・・。

 

ホテルで、バスルームとトイレが完全に分かれているのって、凄くありがたいですよね~

107 - コピー

 

お湯を溜めてゆっくり湯船に浸かれました~

108

 

 

 

 

翌朝、カーテンを開けたら、オーシャンビュ~~~

109

空が曇っているのが残念ですけど・・・素敵な眺めです

111

 

 

朝食後、ホテル内のショップで、めっちゃ可愛いジンベエザメのペンダントを発見

231

ガラス細工で出来ています。

232

ちょっとお値段ははったんですけど・・・買ってしまいました

だって、もう、美ら海水族館でジンベエザメを見てから、頭の中はジンベエザメでいっぱい・・・。

ジンベエザメに恋してしまったんだも~~ん

 

 

それともう1つ・・このイモムシのキーホルダーも買っちゃいました

237

これも、かなりレアですよね

ホテル内にあったこのショップ、私好みの面白い生き物を模した作品が沢山ありました。

 

 

 

 

沖縄2日目は、ちょっとゆっくり・・・am9:00にホテルを出発。

備前のフクギ並木 → 今帰仁城跡 → 古宇利島を観て廻りました

マップ

 

備前のフクギ並木はホテルから歩いて3分のところにあります。

本当はレンタルサイクルを借りてフクギ並木を走りたかったのですが・・・

なんと、この日は朝から小雨が・・・

117

最強晴れ女2人旅で、こんな天気は初めてです

残念ですが、車で通っただけで終わり・・・。

両側にうっそうと茂っているのが、沖縄特有のフクギという木です。

 

 

そしてお次は、車で更に20分ほど行ったところにある今帰仁城跡(なきじんじょうあと)へ。

124 - コピー

世界遺産です

600年前の栄華を伝える勇壮な城跡。

 

雨も止んで、人懐っこいネコちゃんがスリスリとお出迎えしてくれましたよ~

119 (2) - コピー

 

 

城跡と言っても、城壁しか残っていないんですけどね・・。

121

 

 

 

122

こちらの門は昭和37年に復元されたものだそうです。

 

 

123

 

 

 

125

広大な敷地

 

 

127

礎石が多数現存しています。

 

 

 

 

 

そしてお次は古宇利島ドライブ~~~

10年ほど前に屋我地島から古宇利島へ渡る全長2kmの古宇利大橋が出来て、観光スポットになったみたい。

134

 

 

古宇利島に渡ったら、古宇利オーシャンタワーに昇らないとね

141

 

上まで、このゴルフカートで昇ります

151

 

 

オーシャンタワーの展望台からは、古宇利大橋が綺麗に観えます

144

曇っていたのがとっても残念

青空だったら、海の色ももっともっと綺麗なんでしょうね~。

148

 

 

 

 

お昼は、古宇利大橋のすぐ脇にある美らテラスさんで。

153

 

155

 

 

海老が、古宇利大橋をイメージしているらしいです

157

ライスが、屋我地島の形になっています。

 

 

 

そしてこの後、那覇に向かいま~す

つづく。

 

 

 

Comments (0)

2016年3月28日

沖縄で思い切り遊んできました♪

Filed under: ブログ — スタッフ @ 4:20 PM

kaoruです

 

 

 

先日、お休みをいただいて沖縄に行ってきました~~~

 

3年前にも一緒に北海道旅行に行った旅友Kちゃんと2人で

 

22日の仕事を終えてから、郡山駅で待ち合わせて、まずは羽田で前泊です

羽田エクセルホテル東急さんは、ロビーを出たところが国内線のカウンターなので

前泊・後泊の人には凄く便利

私たちも、前泊ということで、このホテルを利用させていただきました。

 

pm9:00頃にホテルに到着。

004

 

お部屋から管制塔が見えちゃいます

006

翌朝はam5:00前に起きなきゃならないので、この日は急いでお風呂に入って就寝

 

 

 

翌23日はam6:40のANAで、いざ、沖縄へ

22日にANAでシステムトラブルがあり、かなりの便で欠航・遅れが発生していたので心配しましたが

23日は大きな混乱もなく、無事、定刻通りに那覇空港に到着しました。

 

ちなみに、行きの飛行機は最新型みたいで、とっても綺麗でしたよ

009

 

窓が、シャッターではなく、ボタンで色が濃くなったり透明になったり・・・

010

 

011このボタンで、色の濃さが5段階に調整できます。

 

 

 

那覇空港にam9:20頃に到着して、そこからレンタカーを借りて・・・。

 

先月、社員旅行で長崎に行った時は、レンタカーを借りるのにいろいろ手続きが大変で

乗り出すまで、結構時間がかかってしまったのですが

沖縄のレンタカーは早っ

観光客の多くがレンタカーを借りるので、面倒な手続きなんかしていられないんでしょうね。

空港のお迎えから、営業所での手続きから・・・全部流れ作業のようにパッパッと

あっと言う間に出発できちゃいました

ちなみに車種はシルバーのVitz

 

思っていたより早く出発できたので、予定していなかった首里城を見に行くことに

030 - コピー

沖縄は30年前にも行ったことがあるのですが

その時はまだ20歳だったので、全く観光せずに、ひたすらビーチで焼いていたんですよね

当時は、日焼けした黒い肌が流行っていましたからねぇ

今じゃ、日焼け止めを塗りたくって、いかに肌を守るか必死だというのにねぇ・・・。

 

首里城の南側の部屋から中庭を望む・・・。

022 - コピー

素敵ですねぇ~

やはり、日本庭園とは違うんですね。

 

正殿から御庭を望む・・・。

024○

この時間はまだ観光客は少なかったですが、私たちが帰る頃は凄い人出でした

 

 

 

そしてお次は、西サイドの観光スポット港川外国人住宅へ

ここはアメリカンハウスが立ち並ぶ話題のエリア。

お洒落なカフェや雑貨屋さんがどんどんオープンしているそうですよ

031

 

043

 

044

どれも同じ形の四角いアメリカンハウスなのですが

それぞれのお店で個性的な店構えになっています。

 

私たちは魚料理が美味しいというRich epiさんへ 

040

 

お洒落な店内

033

035

034

 

 

サラダには3種類のドレッシング+1種類のトッピングが付いていました。

036

一つのサラダでいろんな味が楽しめました。

 

メインは沖縄の魚のムニエル。魚の名前・・・聞いたけど忘れちゃいました

037

お魚自体の味もシェフの味付けも、とっても美味しかったです

 

ライスは玄米が少し混ざっていましたよ。     100円プラスでクリームブリュレがいただけます。

038039

クリームブリュレ、かなりウマシ

 

 

 

お洒落なレストランで腹ごしらえをした後、今回の旅の大本命美ら海水族館へGO

 

 

時短の為、高速をバビューーーンと飛ばして・・・pm3:00ちょっと過ぎに到着

050

 

入口にあるジンベエザメのモニュメントを見て、もう、テンション上がりまくり~~

048

早く本物のジンベエザメに会いた~い

 

 

美ら海水族館は、入ってすぐにタッチプールがありま~す。

052

まず挨拶代わりにヒトデをお触りしてきましたよ

 

 

 

綺麗な魚がいっぱい

                                                   
055

 

 

 

シーラカンスみたいな魚・・・名前はなんだっけ?

060

とにかくデカい

 

ここの魚は、とにかく、どれもこれもデカい

このウツボも、私が普段、地元の水族館で見ているウツボの3倍くらいありますよ。

南国育ちだから 

 

 

ガンガゼ

061

中央の眼が怖~い

 

 

ダイオウキカイウツボ

064

063

まだ仮称みたいです

 

 

セナスジベラ

065

 

 

 

ハリセンボン

069

 

 

 

クラゲ

                                                   
077

 

 

 

このエビ、写真だと分かりずらいですが、めちゃくちゃデカかったですよ

062 - コピー

右下のお兄さんのスマホと比べてもらうと分かりやすいかな。

ヒゲを入れなくても120cmくらいありました、マジで

 

 

 

073

 

 

 

サメも、大きいのがいっぱい

                                                   

080

普通の水族館だったら、このサメ1匹だけでも沢山のお客さんを呼べると思います。

 

しかし、ここ美ら海水族館は、この大きなサメでさえ脇役にしてしまう・・・

チョ~~~人気のこちらが居るんですよね~~

082

ジンベエザメ~~

083 - コピー

優雅に泳いでいます~。

084 - コピー

めっちゃ大きいイトマキエイもいっぱい泳いでいるんですけど

085 - コピー

ジンベエザメがデカ過ぎてイトマキエイが目立たない~~

086 - コピー

なんと、この巨ジンベエザメが3匹も居るんですよ

 

 

 

 

この日は美ら海水族館のすぐ近くのホテルを予約していたので

大水槽の前に併設されているカフェでお茶をしながら

閉館間際まで水槽にへばりついてジンベエザメを見ていました

096 (11) - コピー

本当に幸せな時間でした~~~

 

この大水槽の隣のカフェ、お勧めです

本当に時間が経つのを忘れて いつまでも いつまでも 魚たちを見ていられます。

ただし・・・水槽に隣接した席が空いていれば・・・ですけどね

 

 

閉館ギリギリに、お土産コーナーでジンベエザメグッズを大量購入

 

靴下   表だけじゃなく裏もチョ~可愛い

227

228

 

 

エコバック                       ぬいぐるみ

230233

 

 

天然貝で出来たフック                 芳香剤

234245

 

 

クリップ  5種類入っています              マンタとジンベエザメのクリップがレア 

236235

 

 

もう、この日から、私の頭はジンベエザメでいっぱい

ジンベエザメの虜です

 

 

 

沖縄旅行記事、まだまだ続きま~す

Comments (0)

2016年3月22日

ねこ雑貨

Filed under: ブログ — スタッフ @ 11:32 AM

kaoruです

 

 

 

仕事でお世話になっている会計事務所さんに、猫大好きのKさんという方がいらっしゃいます

 

Kさん、私と同じく雑貨も大好きとみえて、ちょこちょこ、可愛い猫雑貨を私にくださいます

 

 

その1:傷テープ

001

可愛過ぎてなかなか使えません

 

 

その2:猫型乾燥昆布

003

もどすとこんな感じに

004

 

 

 

その3:2016年度カレンダー

001

 

これ笑っちゃいますね

004

 

 

 

そしてこの度いただいたのが・・・

その4:ネコメモリ

007 (1)

猫の年齢が、人間でいうと何歳なのかというのが分かるようになっています。

024

ウチのくーちゃんは7歳なので、人間で言うと44歳くらいらしい。

 

あと2年したら、ちょうど私と同じ歳

ほんとにぃ~~~~~

まだまだ無邪気なのにな~。

2年後には、50過ぎの中年ニャンコになっちゃうのね~

 

 

 

 

 

Kさんにはいろいろいただきっぱなしで申し訳ないです

お礼したいのは山々なのですが、あまりにKさんの雑貨がレアで可愛くて・・・

気後れしてお礼ができていません

そんなKさんが喜んでくれる猫雑貨を、私もいつか見付けたいです

Comments (0)

2016年3月14日

今日はホワイトディー♪

Filed under: ブログ — スタッフ @ 3:23 PM

kaoruです

 

 

 

今日は3月14日

そうです、ホワイトディー

 

先月のバレンタインディーに、社長(旦那)と社員くんに義理チョコをあげたので

                                                  おいおい、旦那のも義理なのかい(;`・ω・)ノ

義理堅い社長と社員くん、きっちりお返しをしてくれました~~~

 

 

大収穫ですな

003

3人から頂いたので袋が3つありますが・・・

ひとつ・・・どうみてもプレゼントとは思えない袋が・・・

 

 

 

こちらのステラおばさんのクッキーはFさんから~~

006

女性に大人気のお菓子メーカーさんですよね

ありがとうございま~す

 

 

 

そしてこちらのロイズのお菓子はSさんから~~~

008

ロイズも、言わずと知れた超有名お菓子メーカーさん

めちゃ混みの北海道展に足を運んでゲットしてくれたそう。

ありがとうございま~す

 

 

 

そしてそして、問題のこちらは言わずもがな・・・社長から~~~

007

今朝、コンビニのチョコの棚からとりあえず全種類買ってきた・・と

こちらはそれこそ誰もが知る 超超・・チョ~有名なお菓子メーカーですな

社長は甘いものを食べないので、どれが美味しいとか人気があるとか、全然分からな~い

なので、こういう買い方になるんですね

私はチョコならオールマイティーなので、大歓迎ですけどね

ありがとうございます

 

 

 

 

さぁて・・・

いただいたスィーツを心置きなく食す為

今日もスポーツジムで汗を流してきま~す

 

 

 

Comments (0)

2016年3月13日

花壇の土を掘るのは誰?

Filed under: ブログ — スタッフ @ 11:58 AM

kaoruです

 

 

 

会社の花壇

030 - コピー

今の時期は、ほとんど花はなく、こんな状態です。

この土がむき出しの①②の所を、夜~早朝の間に何者かが悪戯していくんですよ

.

 

 

ウチの会社は街中にあり、周りに雑木林のようなところは全くありません。
.
公園もありません。
.
住宅もほとんど無く、マンションとビルと駐車場だらけ
.
なので、野良猫は居ないと思うんですよね・・・。
.
.
.
.
気になるので、毎日仕事帰りにこんな風に綺麗に均して帰るのですが001
.
.
① 朝、出勤するとこうなっています
002 (2)
.
.
① 別の日
003
.
.                                                     
.
.
②の方もこんな風に均して帰るのに・・・
010
.
.
②
013

                                                                                                         ② 別の日

020.
何者かが土を掘っている・・・
.
.
.
.
何日か続けて掘っていく時と、数日間 堀った形跡が無い時とマチマチ。
.
掘る時は①と②の両方を掘っていきます。
.
ちなみに、粗相をされている形跡は無いです。
.
.
.
いったい誰なの~~~~~
.
何をしているの~~~~~
.
猫じゃないならハクビシンかな
.
ネズミはこんなことしませんよね
.
.
正体を突き止めたいけど、突き止める術が無いんですよね

                                                     

実は、社長と社員くんは、昼間、会社の前で猫を見かけたことがあるそうなんですよ。
..
でも、首輪をしていたかどうかは分からないと・・・。

                                                     

飼い猫はたぶんご近所にも居るだろうけど
.
飼い猫だったら、夜中や早朝に外をふらついていませんよね
.
.
それとも、飼い猫ちゃんでも夜遊びする子が居るんですかね
.
.
.
.
.
毎朝、悶々とする日々が続いています・・・
.
Comments (0)

2016年3月5日

くーちゃんの嗜好

Filed under: ブログ — スタッフ @ 11:47 AM

kaoruです

 

 

 

普通・・・猫や犬って、お酢・・・嫌いですよね

 

ネットで調べると、猫や犬に来て欲しく無い場所に、薄めたお酢をかけるとイイって書いてあるし

 

それなのに・・・

ウチのくーちゃん

なんとビックリ

お酢好きということが判明しました

 

先日、空になったお酢のビンを床に置いておいたら

くーちゃんが寄ってきてベロベロ舐めているではないですか

まさか・・・と思って、蓋をあけてあげたら

大喜びで蓋の内側をベロベロ

001

.

.

 

なんとも不思議なニャンコです

 

45 (2)

Comments (0)
« 前ページへ — 次ページへ »
TOP